
NXにすべき7つの理由:第7位
鉄道模型シミュレーターNXはアイマジックの20%オフセールを使うとVRM5互換パッケージ全部で188430円。鉄道模型シミュレーター5はアイマジックの40%オフセールを使うとパッケ...

CorelDRAWが叩き売り
2021年のバージョンですが「CorelDRAW Graphics Suite 2021 for Windows」が9480円(送料別途...

Affinity検討
Youtubeを見ていたら「これからAdobe製品に取って代わるのはAffinity製品だ!」的な動画が結...

BuildingToolsの応用
今までだとモデリングはここまででしたが何か物足りないのでバルコニーで庇などを作りました(^^)/ ナイフでポリゴンを切って柱の押し出しに使用しマテリアルを設定して512...

Ver6.1.0.512アップデート
修正だけかと思ったら新しい機能も追加されていたので記事化しました(^^)/ 新しい機能・選択...

自作コンテナ建造物公開
NX-GATEWAYに自作コンテナ建造物への入口を追加しました(^^)/公開しているのはTrai...

かなり良くなった地下表現
Ver6.1.0.510アップデートで地下空間レンダリングが採用されたことで地下表現がかなり良くなりました(^^)/列車が来ていない時には本当に真っ暗で列車が来ると明るくなる様はか...

対向式ローカルホーム用屋根移植
島式ローカルホーム用屋根と同様に移植しました。自作コンテナに移植できそうなモデルは以上...

STEAMウィンターセール始まる
STEAMでウィンターセールが始まりました。TS22は80%オフの900円から90%オ...

Ver6.1.0.510アップデート
12/19の朝に公開されたVer6.1.0.510アップデートですが、検証に時間が掛かったことと通院が重...
- 引っ越し記事(7)
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(339)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(92)
- VRM自動センサー(10)
- 天球・地形テクスチャー(64)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- ジオコレ3D化プロジェクト(18)
- Trainz(184)
- A9(10)
- 鉄道模型(112)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(35)
- 2D/3DCG(116)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)