明日から登山に行くことにしました^^
昨日決めたので、準備は今からですが、警察に提出する 『 登山届 』 は作成完了しました。
普通なら4日で行けそうな行程ですが。。。腰痛で歩けるかどうか?不安なので、少し余裕を持った日程にしました。
昨年までならば、連日、1日に10時間以上の山道も大丈夫でしたが、今回は小刻みに
(*=ノω=)コショッ 今年はトレーニングもウォーキングも全然してないし… (*=ノω=)コショコショ また太ったしナ…
でも、ちょうどよい所に小屋がない場合は、そこまで歩くしかないのですねー。
テントや食糧なんて、もう絶対に担げませんし。。。
ある登山ガイドブックは、山の難易度を、初級、中級、上級、ベテラン、の4段階に分けてあり、日本百名山の中で、
ベテランと書かれている山は、全部で8座あります。
非常にゆっくりペースで百名山を目指しているのですが、残っている百名山 ( あと47もある ) の中で、ベテランの山は、
あと3座です。今回は、そのうちの2座に登りたいと思っています^^
山は逃げませんが・・・自分は歳もとるので`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! ぜんぶ登れるかしら?(*=ノω=)コショッ
今回の道のりは小屋と小屋が離れているので、もし無理だったら諦めて途中で下山するつもりです(=^v^=)
【 写真は五竜岳より 2009年 】
クリックで応援してネ♪
ベテラン3つのうち、2つも?!!
こんな素敵な景色を見られるのは
頑張ったものだけの特権ですね☆
私も仕事柄、腰痛持ちなので
腰痛の事は本当に心配ですが
気を付けて、楽しんできて下さいね^^
行ってらっしゃい♪^^
ベテラン2つ(笑)を一度に登る縦走になのです。
2度行くより効率がいいので、ベテランに限らずそうなるコースも、アルプスには多いの。
腰痛はつらいですね~!運動が出来ないので困ります。
3000m級の山はこの2つでおわりなので登りたいな~、と思います。
美しい景色や出会いが待っていてくれるといいにゃあ^^
あや☆ちゃんも腰痛気をつけて下さいね、ありがとう♪
では行って来ます(=^v^=)
腰痛に気をつけて、
登山頑張って来てください。
でも、無理は禁物ですよ、
『山は逃げないから~』
その言葉を信じていたけれど、今にして思うと、逃がした山は大きかったです!
でも、精一杯頑張ったから、今は良い思い出だけが思い出されます。
気をつけて行って来てくださいね♪
山の上は涼しいかな~???
お山へいらしているんですね。
せっかくなのでベテラン2座、ゆっくりゆっくりでも縦走できるといいね。
腰痛は、私もなので、辛さが分かるから、山へ行こうと思う愛美さんのお気持ちだけでも頑張り屋さんだな~って思います。
本当に、まだ見ぬ素敵な景色に会えるといいね。
達成感と共に気を付けて帰って来てください。
Ryuちゃんお稲荷さんも可愛いけれど、紫蘇の入ったお稲荷さん、めちゃめちゃ美味しそう♪
abiさんのお寿しは特に全部全部美味しそうだけど、今はあれ食べたい!
凄い雄大な景色えですね、
バグース!!
山は苦手です。
日本人なら、こういう景色は本当に感動しますね。
すばらしい景色です。山に登る人の気持ちがわかるような写真ですね。
コメントが遅くなりましたが、気をつけて行ってきてください。
山のすてきな写真をお待ちしていますよ。
ベテランといわれる山を2座、挑戦。
すごいなー
また、ステキな出会いがあったかな。
愛美さんが元気で下山してこられますように
いつも有難うございます!
腰痛は痛み止めの薬に頼りつつ、なんとか2座登ることができました。
帰宅後にコメントを読ませて頂きましたが、
本当に、頑張って良かったと思いました。
どうしても逃したくなかった山なので、今しかなかったかもしれません。
ちょごりさんのように、世界の厳しい山ではありませんけれど^^
>でも、精一杯頑張ったから、今は良い思い出だけが思い出されます。
頂きましたこのお言葉で、百名山への拘りも吹っ切れた気が致します^^
好きな山、惹かれる山を、登れるだけ登れたらいいな~、と思い始めました。
元気が出るメッセージをありがとうございました(=^v^=)
keiちゃん、いつも有難うございます♪
縦走なので引き返すことが出来ないと、
登り始めてから気付きました`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
戻る方が疲れる。。。だったら進もう。
それしかなくて頑張れました^^
山は夕方は18度でしたよ。
夜はフリースを着て寝ました(=^v^=)