【 聖岳から聖平へ 】
法政大学体育会ワンダーホーゲル部のみなさん
聖岳山頂で、別ルートから登って来られた学生さんと一緒になり、記念写真を頼まれましたが、
上手く撮れたかな?と心配していたところ、『 法政ワンゲル 』 というHPのTOPにその写真が
UPされていました。(2010.9.20 現在)
18日間の長い夏合宿の中から選んでくれたのかな、ちょっと嬉しい^^
こちら♪ ←みてね♪
部員さんのブログにお邪魔してみたら、合宿の記事に、このように綴られていました。
17日間シャンプーしないで、暑い暑い日射しのシャワーを浴びる。
左手首に腕時計の跡がつくのがうれしくって、それが消えるまでは何だって頑張れる気がする。
それが消えたって、焼きついた記憶はそう簡単に消えるもんじゃない。
体調により百名山を諦めかけていて、寂しく思っている今、厳しい合宿を頑張られた学生さんの想いが、
キュンと胸に沁みました。。。胸キュン(*≧艸≦)ぷぷっ!!
最後の言葉は、山が大好きな abi としては、思い出すたび胸がジ~ンと熱くなります。
ありがとうニャア~!
秋合宿も
突然ですが(突然じゃないか…)、
やっぱり百名山完踏は無理かもしれない
ケド・・・自分で無理だと納得したら、もう拘りません
登れるうちは百名山に執着せず、登れそうな山へ登り、
もし、未踏の百名山に登れたら、今までのように喜んでカウントをして♪
登れなくなったら、山は諦めよう
整形外科で、登山はやめた方がいいと言われ、かなりショックでしたが、あれから半年。
診断されたとおり、良くなる事はなく、やはり悪化傾向かなあ…
フィットネスクラブも、先月は1度行ったきりで、今月は行っていません。
でも、どうしても登りたかった、聖岳と光岳に思い切って行って、登れたことで、ふっきれました。
無理をするのはやめよう。。。
てか、無理が利きません、体が・・`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
山は、楽しいから行きたいのであって、苦しむために登るものではないと思っているので^^
なので、今の自分の出来る範囲で楽しみたいと思います。
今回の登山は自分にとって大きな意味があったと思います。
とても楽しい、いい登山でした。
法政大学ワンダーホーゲル部の主将さんに掲載の承諾を頂きました。
「また、何処かでお会いできるといいですね」
とのお返事をありがとうございました^^
出来れば。。。どこかの山で♪
皆さまの安全な山行をお祈りして、陰ながら応援しています(=^v^=)
クリックで応援してネ♪
いい雰囲気の写真♪ここを登って行ったんだね。
ワンダーホーゲル部、元気なみんなの写真
もう、笑顔笑顔で見ちゃいました。
頑張った者だけがもらえる勲章だね。
愛美さんもよく頑張ったよ。
焼きついた記憶・・・は消えないね。
楽しむために登る山。うんうん。そうだね(^^)
素敵なお話に感動です。
リンク先の写真、青空とそして、本当にいい笑顔!!
何かを成し遂げた者だけが味わえる達成感は
本当に価値のあるものですね。
これまで楽しく、無事に登れた事
その想いは一生の宝物ですね☆
愛美さん、立派だと思います。
私も病気をしてやりたかった事、
沢山出来なくなってしまったけれど
そうなって又、違った楽しみを見付けられたり
新しい道が拓けたりもしてね^^
『志ある所に道あり』です☆
歩いて歩いて、道を作りましょう!!
楽しめるのが、一番ですね^^
リンク先のお写真も拝見してきました。
青空に若さが弾ける素敵な一枚でした。
楽しそうな様子が伝わってきますね。
愛美さんの色んな思いのある今回の登山に、そんな素敵な出会いがあって良かったですね。
でもでも無理しない登山も良いですね。
あ~~山に登りたくなってきました。
もう少し涼しくなったら近場の里山にでも行ってみようっと
見て頂いてありがとうございます♪
合宿は、この時点で終盤のようでしたので、
きっと相当疲れていたのではないかな、と思いますけど、
若いって・・・元気ですね(*≧艸≦)ぷぷっ!!
みんなのポーズがキマっていていい感じで撮れていて安心しました^^
abiは本当にゆっくり登山だったので、
最終日の下り以外はラクラク♪で楽しめました^^
楽しい登山、これからも続けたいです~(=^v^=)
リンク先も、ありがとうございます♪
本当に青空で、風も清々しく、気持ちの良い日でした^^
それにしても、18日間は長いですよね、よくできるなあ・・
想像以上の精神力かも?(笑
そうですね、山小屋のご主人にも言われたのですけど、
55も登ったなら、もう、やめちゃったら?って…( ゜ェ゜)・;'.、ォゴフッ
確かにココまで登れただけでも、思い出いっぱいで楽しかったし、
色々学んだ気もしますし…
色んな事情で、やりたいことが出来なくなるって、この先も増えるのかもしれないけれど、
前向きに、できることを楽しみたいと思います。
例えば。。。お料理とかも・・(*≧艸≦)ぷぷっ!!
有難うございます!
わたしの道、切り開きます(*≧艸≦)ぷぷっ!!
↑本気本気♪(=^v^=)
写真、ご覧頂きありがとうございます♪
abiもとても好きな写真となりました。
ただ、自分のカメラじゃないので、見られないかと思ったのですが、確認できて嬉しかったです。
まだまだ行けそうな気もするけれど、もう縦走は無理ですね…
なので、今回は、最後の縦走のつもりで気合いをいれましたの(*≧艸≦)ぷぷっ!!
初雪降る頃の山も大好きなので、実は…、狙ってます!
えーと。。。ロープウェイがあるとことか(*≧艸≦)ぷぷっ!!
三日坊主さんは毎日のようにハイキングをされているので、
ちょいと足を伸ばすだけで山に登れそうですね^^
abiもゆっくり体力づくりしていきたいです(=^v^=)
ビビ似なシロちゃん、ありがとう♪
シロっぽくて可愛いのよね、この子。
ビビのいたずら、おかしいよね。
真剣にやっているんだよ。
中々ワイルドで私も目がまん丸になります。
秋刀魚、おいしそうですね。
山椒は自分でとったことがなくって
こんな風にするんですね。ぴりっとしておいしいですよね。
ハート、好きなんですね~
法政ワンゲルの部員さんの記事、
jugonも胸キュン、です。
時計のベルトの跡、私だったらあ~ついちゃったヤダ~!なのに、と思ったら更に。
abiさん、思い出にもう一つ宝石のような思い出が乗っかりましたね。
写真、みなさん楽しそうでとっても綺麗に撮れています。
山のことでも今回の登山がabiさんにくれたものは大きかったようですね。
これからも無理をなさらず、大好きなお山に会いにいらしたら、また素敵な写真と日記のお土産、見せてくださいネ。
見あげれば・・・の方、とっても美味しそうな記事がたくさん
秋刀魚がとても綺麗に煮てあって、私だったら皮が剥がれるな~って。
山椒の実も、あんなに収獲できるんですね?
お茄子のお漬物も、あの皺感が美味しそうでしょうってお茄子に言われてるみたいでつい手が出そうです。
息子さんのお作りになったパスタも、すごく美味しそうで・・・ワインが飲みたくなりました。
ビビちゃん、元気で1歳おめでとうにゃあ~♪
ネコの性格も色々ですね^^
いたずらっ子、お転婆さんは、本人真剣なところが本当に可愛いです(*≧艸≦)ぷぷっ!!
陽子しゃんも毎日楽しくて飽きないですね(笑
山椒、何がイヤって、茎取りです。
それかなかったらとっても便利なのに(=^v^=)
abiもは可愛くて大好き
ワンゲル部へ、どうもありがとうございました~(*≧艸≦)ぷぷっ!!
マネージャーじゃないけど`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
若いっていいな、って、今まで特に思ったことはなかったけれど、
正直、今回はあの言葉と元気さが眩しい気がしました^^
abiも、日焼けをしない工夫ばかりしているので、懐かしい青春。。。みたいな^^
これからも、百名山には拘らない山を♪と思っていますが、山記事もまたよろしくにゃあ☆
秋刀魚、ありがとう~♪重ならないように、厚手で広めのお鍋で煮てみました。
盛り付けでちょっと皮が剥がれちゃったけれど…お味は山椒が利いてgoodでした^^
山椒の実は川沿いの野生(大木)で、とりきれませんよ。
あ、ワイン。。。今日も12時から始めちゃって・・・英会話、パスしちゃった(*o☆)\バキッ!
先日、jugonさんのお料理を参考に、トマトのファルシー作ってみましたよ。
可愛くて気に入ってしまいました、また(いつか)UPしますね(=^v^=)