風が誘うから・・・

Feeling the nature makes me feel good ♪

百名山の・・・No.18宮之浦岳

2006-08-29 | 日本百名山を目指して
★ 2002.11.12 宮之浦岳(1935m) ★

〈中略〉頂上から取り巻く海を眺めて初めて海の真ん中にある
島にいるのだと悟った。
宮之浦岳は海岸のどの村からも見えない。
したがってこの頂から見えるのは山と海ばかりである。
(日本百名山を登る・昭文社から抜粋)




宮之浦岳の登山口

11/11~15の5日間の登山旅行です。今回は宮之浦岳と九州の山にも登ります。
初めての屋久島なので、abi はルンルンです!観光もしました。

一日目は屋久島空港に到着すると、さっそくレンタカーを借りました。

ランチは、ガイドブックで調べてあった、屋久島名物の鹿の焼肉屋さんへ。
新鮮なお刺身も美味しかった~!生ビールもね

午後は、屋久島観光をしました。
せんぴろの滝、大川の滝(百名滝)、フルーツガーデン、海中温泉など♪
尾之間温泉にも入りました。
この温泉は秘湯ですね!情緒のある、い~い温泉でした
なによりも、地元の方との触れ合いが嬉しかったです(^.^)

夕食は、とってもおいしい屋久島料理。トビウオのから揚げ、カンパチのお頭焼き、
お刺身やトビウオのすり身の厚揚げなどなど、食べすぎでした>^_^<





遠くの屋久島まで行くので100名山のカウントを用意いました♪

「18番目・宮之浦岳」です
(日付もね!)

百名山に燃え始めたabi。

夜明け前にホテルを出発した時は、満天の星でした
屋久鹿を見ました!お尻がハートの形で、まっしろ。か~わいい!!

ところが登山道に着いたら、雷雨になってしまいました
車の中で、作ってもらった2食弁当の朝食を食べました。
なかなか止まない雨・・・
A&Oは雨の登山にも慣れています・・・出発しようかニャ~。。

半分も登る頃には雨も止み、2食弁当の昼食をすませて頑張りました(*^^)v
この2食弁当、工夫が凝らしてあって、美味しかったニャ。。

頂上では、時折青空も見えたけど、
深田久弥さんの、眺望は望めませんでした('_')

9時間半の登山時間で、疲れたけど・・・
2日目は、地元の方のお勧めで、海岸沿いの綺麗な民宿に泊まりました。
その日に解禁になったばかりの、アサヒ蟹を頂きました。大きくておいしかった!
新鮮なお刺身も最高!そうそう、もちろんビールもね!




屋久島フルーツガーデンいーっぱい食べました♪





平内海中温泉
あったか~い!はいりた~い!

でも、だめですよ。
観光バスで観光客が来ちゃいますから!
・・・おじ様がひとり、お入りになっていました(゜.゜)

「宮之浦岳に登る事ができて、ありがとうございました」abi


最新の画像もっと見る