安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

一ヶ月遅れの味噌作りと洗濯機の修理

2025-02-15 18:11:14 | 怪しい安物
今日は我が家の恒例 みそ作り でした
でも1月から妻と私が相次いでインフルエンザとなり連年より一ヶ月遅れ


妻は前日に仕事休んで大豆の煮込み
二日がかりのみそ作りです


JAさんで借りたミンチの機械を借りて大豆と麹をミンチ状に
こんな感じで出てきます


心配なのは一ヶ月遅れた事
麹を買う時はインフルエンザは想定外だったので例年通りに購入
一応、冷蔵庫の中で保存しましたが麹菌が元気なのか心配です


麹が木材につくと木材が腐ってくるのでブルーシートと新聞で防御

機械は借り物なので丁寧に掃除
綺麗に洗ってからスチームクリーナーで殺菌します

やはり「ぷに吉さんに貸すと元より綺麗になって返って来る」と言われた方が嬉しいですからね

余った時間で洗濯機の修理
私が鉄工所勤めなので、洗濯機は一般用と私の作業着用で分けています
一応、帰宅前にはエアーを浴びて綺麗にするのですが、それでも細かい鉄粉が作業着に付きます
数年すると洗濯機にその鉄粉が固まって金属の板状になり排水パイプを詰まらせます
我が家の洗濯機も二日ほど前から脱水が弱くなり、今朝はとうとう排水エラーが
なので洗濯機を外に出し排水パイプの掃除


案の定、排水パイプには大量の鉄粉が付いていました


可能な限り綺麗にして元の場所に
無事、洗濯から脱水まで終わるようになりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする