ブレーカーが落ちるようになったクッキングヒーターはハウスメーカーを通して家電メーカーに連絡をして貰いましたがお盆休みの関係で未だに連絡は無いです
娘がアパート時代に使っていた卓上型が残っていたのでひとまずは、壊れたクッキングヒーターの上に設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/a8bc18745bcd6b3482a0aa7a9f6ba2a4.jpg)
一応、2口なのですが、ビルトイン式が200Vに比べて卓上型は100Vなので火力の差は歴然
最初から卓上型を使っているなら問題ないのでしょうが200Vから100Vは臨時用でしか使えないですね
妻と量販店に行って見てきましたが、家に帰ってネットで見たらその価格差にビックリ
ポイントより現金価格!!!と謳っている量販店でもネットで買える価格の倍近くします
ネットで買って自分で据付すれば確実に半額で済みますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/50c7f6e85ae9419887a76ccce6792aa9.png)
今使っているのがパナソニックなので今度は違うメーカーを使いたいかも
パナソニックでも日立でも基本モデルなら同じ様な価格で買えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/4840466bbe0417ac1e3bb108baa66a0c.png)
三菱を自分で取り付ける事で固まりかけたのですが、詳しくスペックを見たら電源コードの長さが三菱は60センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/c62fc8ebf3875bd370e4ea6c568a4e1e.png)
対してパナソニックは100センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/38de2bca2910c05e1310806ddffe6307.png)
まだ現状を詳しく確認してないですが、隙間から見た感じではコンセントの位置に余裕が無い様な
明日にでもコンロ下の物を出してコンセントの形状と必要長さを確認しようかな
ネットで5年保証を付けて自分で取り付けにかなり傾いていますが、まだ決めてはいません
数年前なら確実に自分で据付したと思いますが「面倒くさい」がかなり全面に出るようになって
落ちているのは体力だけでは無く精神面でも随分と後退している感じがします
(T_T)
クッキングヒーターが壊れた事よりそっちの方が悲しいかも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます