RoyalBlue ANNEX : Chaos Café RoyalBlue
Chaos Café RoyalBlue カオス・カフェ ロイヤルブルー 華緒洲三姉妹/かおすさんしまい




ARⅢ ようやく公開しました。ちょっと長めの6分弱。

これまで使っていたプラムの声、SofTalkからVOICEVOXに変更しました。

キャラは「四国めたん」です。少し聞きやすくなりました。

 

「華緒洲三姉妹の混沌な日常 第4話」も制作中です。

チャンネル登録お願いします。

↓ ↓

 

華緒洲三姉妹

「RoyalBlue ANNEX :Chaos Café RoyalBlue」 華緒洲三姉妹(かおすさんしまい)による「なんかよくわからんけど」的な解説動画(にする予定)かおすさんしまいのこんとんな...

YouTube

 

 

 

資格試験お勉強チャンネルも開設しています。よろしければご覧ください。

↓ ↓

 

華緒洲三姉妹の資格試験(エグザミネーション)

葵:お姉ちゃん、何で私たちセーラー服なの?灯は現役女子高生だからいいけど。私たちとっくに高校卒業したじゃない?茜:お姉ちゃんにもわからん。何でやろうな。葵:も...

YouTube

 

 

 



コメント ( 0 )




5月 日曜の朝 華緒洲家リビング

茜:葵、午後から試験やろ?

葵:あっ、お姉ちゃん。おはよう。
そう。午後から試験だから、午前中のうちにおさらいしておこうと思って。
灯りは午前中学校に行ってるからいないけど、大体は覚えたから重要なところだけ。
茜:葵はちゃんと勉強したから大丈夫や!
葵:そうかな?でも、やっぱり、ちょっと心配。
茜:まあ、葵の性格ならそうなるか。
葵:お姉ちゃんみたいに変な自信もてないもん。


5月 日曜の午後 茜の部屋

茜:葵、どうやろ。そろそろ終わった頃やろか?ちょっと隠れて様子見てみるか?


5月 日曜の午後 葵の部屋
葵:えぇーと、これで全問解答したし、不安な問題も見直したから…。大丈夫よね?その場で合否がわかるのは便利なんだけど、ボタン、クリックするのなんか緊張するぅ〜!
それじゃ、これで、試験終了!
えい!
目、瞑って終了したから、まだ結果見てない。じゃ、開けるわよ。

合格。やったぁー。
ああ、疲れた。

茜:どうやった、葵?
葵:ああ、お姉ちゃん。いつの間にいたの?
茜:そろそろ終わりやろうと思って、ドアの隙間から覗いていたんや。
葵:そうだったの?試験に集中してたから全然気付かなかった。
茜:そうやろうな。合格したんやろ?
葵:うん。合格した。良かったぁ。今度はお姉ちゃんの番だね。
茜:そうやな。11月の試験はうちも合格するで。葵、これから合格祝いと言うか、打ち上げやらへん?灯りはちゃんも一緒に。ウチが奢るで!亀田珈琲はどうや?ケーキバイキングとか。頭使ったから糖分摂ったほうがいいで。
葵:ありがとうお姉ちゃん。それじゃ、私、灯りの分奢ることにする。灯りには随分手伝ってもらったから。ところで、灯りは帰ってきたの?
茜:まだ帰ってないみたいやけど、そろそろ帰って来るやろ。ウチらは出かける準備しとこうやないか。そのうちに帰って来るやろ。
葵:そうね。それじやゃ、そうしましょう。


5月 日曜の午後 華緒洲家玄関
灯:ただいまー!
茜:あっ、灯ちゃん!おかえり。
灯:アカネエ、ただいま。
葵:灯おかえり。
灯:アオネエも、ただいま。試験どうだった?
葵:今終わったとこ。それで、結果は合格。
灯:アカネエ、おめでとう!
葵:ありがとう。灯りのおかげ。
茜:灯ちゃん。帰って来たばかりで悪いんやけど、これから、亀田珈琲で打ち上げやるんやけど、一緒に行くやろ?灯ちゃんの分は奢るから。
灯:えっ、奢ってくれるの?行く行く!


亀田珈琲へ行くでー。
お母さん居ると思ったけどいないみたい。玄関の鍵、掛けて置かないと。



コメント ( 0 )




VOICEROID、A.I.VOICEのキャラ、紲星あかりの立ち絵と、動画編集用ソフトAviutilの多目的スライダーの値と表情の対応を確認するための動画です。

 



コメント ( 0 )






コメント ( 0 )




【琴葉姉妹】琴葉茜 琴葉葵 Aviutil多目的スライダー確認用動画 ユメのオワリ氏作成の琴葉姉妹の立ち絵素材を使用 #琴葉姉妹 #ボイスロイド劇場 #多目的スライダー



コメント ( 0 )




アプリコット・リポート Ⅱ 動画公開しました。

【アプリコット・リポート Ⅱ】 「華緒洲杏“プラム”)アルミホイルを買いに行く」 ボイスロイド劇場?  三姉妹の母、杏(あんず)の元に「三姉妹に不穏な動きがある」との情報がモールス信号で寄せられた。電波を受信できたことに驚いた杏はアルミホイルを買いに走るが・・・。

 

 

チャンネル登録お願いします。

↓ ↓

 

華緒洲三姉妹

「RoyalBlue ANNEX :Chaos Café RoyalBlue」 華緒洲三姉妹(かおすさんしまい)による「なんかよくわからんけど」的な解説動画(にする予定)かおすさんしまいのこんとんな...

YouTube

 

 

 

資格試験お勉強チャンネルも開設しています。よろしければご覧ください。

↓ ↓

 

華緒洲三姉妹の資格試験(エグザミネーション)

葵:お姉ちゃん、何で私たちセーラー服なの?灯は現役女子高生だからいいけど。私たちとっくに高校卒業したじゃない?茜:お姉ちゃんにもわからん。何でやろうな。葵:も...

YouTube

 

 

 



コメント ( 0 )




【華緒洲杏】アプリコット・リポート
『華緒洲三姉妹の資格試験(エグザミネーション)』
ティザーPV
 
三姉妹の母、杏(あんず)によるスピンオフ動画。
YouTubeサブチャンネル
『華緒洲三姉妹の資格試験(エグザミネーション)』の
ティザーPVとして制作しました。
 
 

三姉妹の母、杏(あんず)の元に「三姉妹に不穏な動きがある」との

情報が寄せられた。

調査を始める杏であるが・・・

A.I.VOICE(琴葉茜・琴葉葵・紲星あかり)は登場しません。

やっつけ仕事の拙い動画ですがよろしかったらご視聴ください。

よろしければチャンネル登録お願いします。

 

 

華緒洲三姉妹

「RoyalBlue ANNEX :Chaos Café RoyalBlue」 華緒洲三姉妹(かおすさんしまい)による「なんかよくわからんけど」的な解説動画(にする予定)かおすさんしまいのこんとんな...

YouTube

 

 

========================================================= 

◆ーく キャスト >ー◆

        母   : 華緒洲  杏(かおす あんず)三姉妹の母
  長女 : 華緒洲 茜 (かおす あかね) 双子の姉で長女 
  次女 : 華緒洲 葵 (かおす あおい) 双子の妹
   三女 : 華緒洲 灯 (かおす あかり) 三姉妹の末子

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ー< オープニングテーマ >ー◆
 『ハルジオン』 魔王魂
      https://maou.audio/

◆ー< エンディングテーマ >ー◆
 『プラスチックアドベンチャー』 MusMus
      https://musmus.main.jp/
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

◆ー< 原 作 >ー◆
 RoyalBlue ANNEX : Chaos Café RoyalBlue 
  https://blog.goo.ne.jp/royalbluejp

 ================================== 
   
◆ー< 使用させていただいた素材 >ー◆
 立ち絵
  ニコニコ静画
   琴葉姉妹の立ち絵素材 ユメのオワリさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10706241
   紲星あかりちゃんの立ち絵素材 konnyakuさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8106524
      あおきみのり blueberryさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7932342
  男性(スーツ)立ち絵セット あくたばさん

 背景/イラスト
  みんちりえ https://min-chi.material.jp/
  いらすとや https://www.irasutoya.com/

 BGM/効果音
 甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/index.html
 DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
 VSQ プラス https://vsq.co.jp/plus/
 MusMus https://musmus.main.jp



コメント ( 0 )




【華緒洲三姉妹の混沌な日常】第3話 あおいのかおり
 
 茜・葵・灯(あかり)の三姉妹による日常動画。アロマテラピーに興味を持った葵。優柔不断な性格のせいでどんな香りがいいのかわからない。そんななか、茜を巻き込んでアロマテラピー検定試験を受けることに・・・
 
 

A.I.VOICE(琴葉茜・琴葉葵・紲星あかり)
かおすさんしまいのこんとんなにちじょう

「この動画は華緒洲三姉妹の混沌な日常を淡々と描くものです。
過度な期待はしないでください。」


よろしければチャンネル登録お願いします。

 

 

華緒洲三姉妹

「RoyalBlue ANNEX :Chaos Café RoyalBlue」 華緒洲三姉妹(かおすさんしまい)による「なんかよくわからんけど」的な解説動画(にする予定)かおすさんしまいのこんとんな...

YouTube

 

 

=========================================================

◆ーく キャスト >ー◆
 長女 : 華緒洲 茜 (かおす あかね) 双子の姉で長女
  CV. 琴葉茜 (A.I.VOICE) https://aivoice.jp/product/kotonoha/
  次女 : 華緒洲 葵 (かおす あおい) 双子の妹
  CV. 琴葉葵  (A.I.VOICE) https://aivoice.jp/product/kotonoha/
  三女 : 華緒洲 灯 (かおす あかり) 三姉妹の末子
  CV. 紲星あかり (A.I.VOICE) https://aivoice.jp/product/akari/

      ※      ※      ※
 
 華緒洲 杏(かおす あんず)三姉妹の母

 華緒洲P ?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ー< テーマ曲 >ー◆
 「シャイニングスター」 魔王魂
      https://youtu.be/Qd01-6xVSHk

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ー< 原 作 >ー◆
 RoyalBlue ANNEX : Chaos Café RoyalBlue
  https://blog.goo.ne.jp/royalbluejp

==================================


◆ー< 使用させていただいた素材 >ー◆
 立ち絵
  ニコニコ静画
   琴葉姉妹の立ち絵素材 ユメのオワリさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10706241
   琴葉姉妹立ち絵素材 あるかさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6772423
   紲星あかりちゃんの立ち絵素材 konnyakuさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8106524
あおきみのり blueberryさん
     https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7932342
  男性(スーツ)立ち絵セット あくたばさん

 背景/イラスト
  魔法陣 あやえも研究所 http://ayaemo.skr.jp/
  みんちりえ https://min-chi.material.jp/
  気まぐれアフター http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/
  Pixabay https://pixabay.com/ja/
  illustAC https://www.ac-illust.com/
  いらすとや https://www.irasutoya.com/
  アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
  教室 カズオさん

 BGM/効果音
 甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/index.html
 DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
 VSQ プラス https://vsq.co.jp/plus/
 MusMus https://musmus.main.jp
 SuzukazeNote https://ryota.site/suzukazenote/

 



コメント ( 0 )




第3話 あおいのかおり #2

<大学構内>

茜:葵、「カオス・カフェ」、

  今日も寄ってくやろ?

葵:うん、でも、

  ちょっと図書館で調べたいことあるから、

  ちょっと寄ってから行こうと思うの。

  アロマの本でも探してみようと思って。

  あんまり遅くならないから、

  お姉ちゃんは先に行って。

茜:そうか、じゃ先に行ってるわ。

 

<大学の図書館>

葵:アロマの本は…

  あっそうだアロマの前にジャム、

  調べとこうかな。

  食品関連は…

  あっちね。

 

<カオス・カフェ店内>

灯:アオネエ遅いね。

茜:ちょっとアロマの事調べるって

言ってたけど、

  また別の事に調べ始めたんんやないか?

葵:お姉ちゃんごめん。

  遅くなっちゃった。

茜:別にいいけど。

  あんまり遅いからもう引きあげようと

  思っとったところや。

  で、アロマのことはわかったんか?

葵:・・・んー。

  ・・・実はジャムのことが気になっちゃって

  そっち調べてたの。

  気が付いたら外、真っ暗になってて。

  あわてて帰ってきたから、

  アロマのことはほとんど調べてないの。

茜:そう思ってたけどな。

  葵は何かに夢中になると、

  大事なこと忘れるからな。

葵:だからお姉ちゃん、今度、

  図書館でアロマのこと一緒に調べよっ!

  アロマの資格もあって結構人気らしいの。

  この前オイルを買った雑貨屋の店員さんも、

  アロマの資格いくつか持っているって

  言ってたのよね。

  そんなに難しくないから

  取ってみるのもいいかもしれませんよって。

  ねえ、お姉ちゃんも一緒に取らない?

  一人で勉強するとなんか続かなそうだし。

茜:アロマかぁ・・・。

  今まであんまり興味持ったことないけど、

  この機会に勉強して資格取るのも

  いいかもしれへんな。

  うちの女子力もさらにアップするねん。

灯:アカネエの女子力無駄に高いんですけど。

葵:じゃ、お姉ちゃん、明日から一緒に

  勉強しよう。

茜:でも葵、明日からって、

  どんな資格なのかぜんぜん

  調べてこなかったんやろ?

葵:・・・

灯:一応灯が知ってる範囲で解説するねっ!

茜:灯ちゃん知ってるんか?

葵:灯、すごいじゃない。

灯:実は、あの「P」が、

  「アロマテラピー検定1級」の資格を

  持っているらしくってちょっと調べたんだ。

  アロマの資格もいくつかあって、

  国内の資格ばかりでなく海外の資格や

  医療系の資格もあるみたい。

  ずれも、民間資格で免許などと違って

  独占業務ができるわけじゃないから

  資格を取って仕事にしようとするときには

  注意が必要だね。

  また名称や呼称で商標権などを

  取っていることもあるので

  勝手に肩書として使えない場合や、

  会費を払ってその団体の会員になる

  必要がある場合もあるからそこも

  要チェックな点だよ。


葵:なんかやっぱり迷っちゃうな。


灯:日本では

  公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が

  主催している資格が一般的なのかな?

  「P」が持っているのもこの資格。

  「アロマテラピー検定」は

  1級と2級の 二つで、年2回、

  5月と11月の日曜日に実施していて、

  いずれも自宅で受験できる

  インターネット試験方式だよ。

  合格基準は80%の正答率で、

  何問か、たぶん2問は実際の香りを嗅いで

  回答する問題があるみたいだよ。

茜:合格基準がレベル高いな。

  普通60とか70ぐらいやないか?

灯:灯は実際に試験受けたわけじゃないから

  わからないけど、「P」が言っていたのは、

P:協会発表の合格率は90%。

  だから普通に試験対策の勉強すれば

  誰でも受かる試験。

  この試験は『落とすための試験』ではなく

  『受からせるための試験』で、

  アロマテラピーを広く一般に広めるための

  一種のPR用。

  協会としてはもっと上位の資格である、

  「アドバイザー」や「インストラクター」

  などの資格を取って欲しいんだと思う。

  もっともこの上位資格は、

  会費を払って協会に入会し

  指定の講座を受講したり、

  その後も年会費など維持費用が必要など

  金銭的な負担が大きいから

  趣味で取るにはハードルが高いかな。

灯:あと「P」が言っていたのは、

  「AEAJのアロマテラピー検定は

  実績も認知度もあるからいいけど、

  民間資格の一部には所謂『資格商法』と

  呼ばれる悪質なものもあるから注意が必要。

  公的資格に似せた名称を使ったり、

  高額な取得費用が掛かるものもあるから

  資格を取る際には十分に調べておくことが

  重要。

  あとは資格取得一般に言えることで、

  『その資格が本当に必要か』

  『資格取得から得られるものと

費用のバランスはいいか』は

  必ず検討すること。」

  だって。

葵:資格取るのもちゃんと

  調べないといけないね。

  お姉ちゃん!

茜:それじゃ、後は葵が調べておいて

  ほしいねん。

葵:お姉ちゃん、また丸投げ!



コメント ( 0 )




第3話 あおいのかおり #1

 

<華緒洲家 2階>


葵:あっ!お姉ちゃん、おはよう。

茜:どうしたん? 葵。

葵:この前買ったアロマオイル、

  お母さんに芳香剤にされちゃった

  でしょ。

  お母さんって時々何にも考えない

  で行動したりするじゃない?

  そう言うところお姉ちゃんとそっくりで、

  やっぱり親子って感じよね。

  つまりお姉ちゃんがポンコツなのは、

  お母さん譲りってことでしょ?

茜:もし、そうやったら葵も先天的に、

  お姉ちゃんとおんなじポテンシャル

  秘めてるけどな。

  うちら、一卵性やからなっ。

葵:双子だからってお姉ちゃんと

  一緒にしないでよ。

  それで話を戻すけど、そのこと、

  お母さんに文句言ったら、

  「これで新しいの買ってきなさい」

  って、お小遣いっくれたの。

  だから今度買いに行こうと思うんだけど、

  どんな香りがいいのかなって。

  この前のはラベンダーだったんだけど、

  また同じの買うのも面白くないでしょ。

茜:お姉ちゃんもあんまり

  詳しくないからなぁ。

  シナモンとかレモンとか、

  バニラはよく使うけどな。

  確かにお店に行くと、

  ああいうのって、

  小さいビンがいっぱい並べてあって、

  どれにしたらいいか迷うな。

葵:そうでしょ!

  だから私も迷っちゃって。

  この前はアロマの資格を持っている

  店員さんがいて、

  「無難なラベンダーがいいと思いますよ」

  って勧めてくれたけど。

茜:だったら金木犀とかはどうや?

  結構メジャーな感じやないか?

葵:もう、お姉ちゃん!

  トイレの芳香剤から離れてよ!

  金木犀の香りも別に

  嫌いじゃないけど、

  なんか、やっぱり、

  芳香剤のイメージが強くて・・・。

  でも何にしようかな。

  種類が多くて迷っちゃうな!

灯:おはよう。お姉ちゃんたち。

葵:おはよう、灯。

茜:灯ちゃんか。おはよう。

灯:アオネエ、そういうのは

  「ジャムの法則」って言って、

  心理学で有名な研究が

  あるんだけど。

  特にマーケティングなどの分野で

  活用されてる法則だよ。

茜:そんなんあるんか?

灯:簡単に言うと、選択肢が多すぎると、

  どれを選んでいいかわからなくなって

  しまう心理現象のことで

  「決定回避の法則」とも呼ばれているよ。

葵:確かに心理学の講義の時、

  そんな話聞いたかも。

  でもジャムと何の関係があるのよ?

灯:もともとこの法則はコロンビア大の

  「シーナ・アイエンガー教授」が

  スーパーマーケットで「ジャム」を

  使った実験から発見した法則のことで、

  名前も実験に「ジャム」を使ったから

  そこから取ったみたいだよ。

茜:けっこう安易な名前つけてるな。

灯:実験の内容は、スーパーマーケットに

  買い物に来たお客さんに、

  ジャムの試食販売をするもので、

  被験者を6種類のジャムの試食と、

  24種類のジャムの試食の

  2グループに分け、それぞれどれだけ

  売れたかを観察したの。

  結果は、試食をした人の割合は、

  24種類のほうが多かっだんだけど、

  試食をした人の中で

  実際にジャムを買った割合は、

  6種類のほうが多かったんだって。

  つまり、種類の少ないほうが

  良く売れたってこと。

  まあ細かいことを言うと、

  種類を少なくすれば良く売れるって、

  単純な話じゃないんだけどね。

  あっ、ごめん。学校に遅れちゃう。

  それじゃ。

葵:灯ったら、また難しいこと言って。

  ますます決められなくなるじゃない。

茜:まさに灯ちゃんやな!

  まあ、みんな買う気はないけど、

  珍しいジャムがあるから、

  試食だけしたっておちやないか?

  ところで24種類のジャムって、

  どんなんがあったんやろ。

  やっぱり気になるなぁ。

  日本だと種類少ないしな。

  パンケーキとかに24種類のっけたら

  絶対においしいねん。

葵:お姉ちゃん。

  そんなに食べられないし、

  味が混ざって喧嘩しちゃうよ。

  あぁ、でもお姉ちゃんの作った

  パンケーキ食べたいな。

  ホイップクリームものっけて。

  ジャムは、そう、

  定番のブルーベリーがいいかな。

  でも他のも試してみたいな。

  イチジクとかプラムはどうかな?

茜:「プラム」はお母さんやで。

  あだ名やからな。

  母親食べてどうすんねん。

  それより、カボチャのジャムも

  あるらしいから

  そっちも食べてみたいな。

葵:ああ、本当だ。

  お母さん食べちゃうことになるね。

  でも「プラム」って結構かわいい

  ニックネームよね。

茜:「プラム」になるまでにいろいろ

  あったらしいけどな。

葵:そうなんだぁ。

  でも何のジャムがいいかな。

  種類が多くて迷っちゃう。

  お姉ちゃん、今日、

  帰ったら作ってよ。

茜:時間あったらな。

  そんなことより葵、

  うちらも早く支度しないと遅れるで。

   * * * 続く * * *

 



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »