RoyalBlue ANNEX : Chaos Café RoyalBlue
Chaos Café RoyalBlue カオス・カフェ ロイヤルブルー 華緒洲三姉妹/かおすさんしまい




最近投稿をサボっていました。というのは、「電験二種2次試験」がかなりヤバそうな感じになってきたからです。まったく勉強が進んでいません。進捗率10%くらいでしょうか?そんな状況のなか、「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種」の試験をぶちこみました。つまり昨日試験の申し込みをしました(アホか?)。しかも試験は11月6日(日)です。電験の試験の前週です。(電験の試験、自分の中でなんとなく諦めてる感じがあるのかなあ?)もっとも、今年の予定として「メンタルヘルス・マネジメント検定」は受験する予定だったので、予定通りといえばその通りなのですが・・・。いずれにしても申し込んだ以上は、気を引き締めてやることにします。しかし、電験の試験、これからどうしようかなぁ。今年2次試験落ちると、1次試験がリセットされて最初から受け直しなんだよな・・・。

コメント ( 0 )




中小企業診断士 1次試験合格発表

昨日9月6日に中小企業診断士 1次試験の合格発表がありました。結果としては科目合格。翌日には模範解答が出ているので自己採点しており結果はわかっていました。
○ A. 経済学・経済政策 (68)
○ B. 財務・会計 (60)
○ C. 企業経営理論 (64)
○ D. 運営管理 (67)
○ E. 経営法務 (64)
○ F. 経営情報システム (80)
× G. 中小企業経営・中小企業政策 (27)
カッコ内は自己採点の点数です。7科目合計で430点でした。合計点では合格基準の420点をを満たしてますが、「G. 中小企業経営・中小企業政策」が40点未満ですので、残念!
(60点ギリギリの「B. 財務・会計 」が科目合格できるかどうか不安でしたが)
でも清々しいくらいに低得点なので諦めがつきました。来年再度この科目だけ受験することにします。


実をいうと、この科目が絶望的なのは採点をする前からわかっていました。暗記が勝負を分ける科目なのですが、ほとんど暗記できていませんでした。言い訳になりますが、暗記科目なので「直前にやればいいや」と思っており後回しにしていたのがこの結果。他の科目の進捗具合があまりよくなく本当に試験直前になってから勉強を始めることになってしまいました。結局思うように覚えられず、試験前日が到来。その時点でほかの科目についても、勉強不足は否めませんでした。
そこで急遽作戦を変更して、
1.一応は合格を目指すが、
2.科目合格でも良しとする。
3.第一日目は全科目合格できるように全集中。
4.2日目については、「経営法務」が合格できるよう、テキトーに何とかする。
5.「中小企業経営・中小企業政策」は捨て科目とするもやむなし。
6.4科目以上合格できない場合は、来年度以降は試験をあきらめる。
と、自分に甘い作戦に切り替えました。おかげで第一日が終わった夜はゆっくりビールを飲むことができました(笑)
ー 終 ー


コメント ( 0 )




2005年の計画とその後の最終回になります。

2005年の計画に載せていた資格で取得できたもの、残念ながらあきらめてしまったものなどがありました。でもまだあきらめず続けているものがあります。

■情報処理技術者試験(「システムアナリスト試験」→改め→「ITストラテジスト試験」)
結局「システムアナリスト試験」は一度も受験しませんでしたが、今年の春期試験で「ITストラテジスト試験」を受験しています。去年に引き続き2回目の受験となります。去年より多少は成績が良ければ救いようがあったのですが、午後Ⅰの試験で不合格。解答している時点で、「ちょっとやばい?でも解答を書けばこれまで午後Ⅰ試験はなんとかなってるから大丈夫」と思っていたのですが、いざ合格発表の段になると、ちょっとやばいかもどころではありませんでした。午後Ⅰで落ちてしまいました。これまで高度の試験では午後Ⅰ試験はクリアできていました。そのため午後Ⅱ試験に的を絞った学習を続けていました。そんなおごりから特に今年は午後Ⅰの学習はしませんでした。それが結果に出てしまいました。もっとも、午後Ⅰをクリアしても午後Ⅱについても自信の持てる答案が書けませんでしたので不合格は確実だったでしょう。いまさら悔やんでも仕方ないので、「3回ぐらいでコツ掴む」精神で来年は何とかしたいですね。

「頓挫中」となっていた資格で今年受験したのは・・・。
■中小企業診断士
今年8月に1次試験を受験しました。現在合格発表待ちで9月6日に発表予定です。9月6日以降に結果を書かせていただきます。

■第2種電気主任技術者試験
昨年1次試験が合格し、今年2次試験現在受験中です。詳細は別途書かせていただきます。

それでは、また。

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧