![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
満潮時に風をはらませて馳せよ。
(ナポレオン3世 フランスの皇帝)
学問のはじめに吉。建築、相談ごとに凶。
(友引)(お菓子の日)(大阪港開港記念日)(京都松尾大社御田植祭)
(博多祇園山笠)(中元)(ぼん)(日曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/2cd57975aa4e885144d0eae7e0baf099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/fa0f8b27749341429b7967a462ac5f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
屈んで 長時間は 堪えます。夏は特に堪えます。
いま 主人が起きてきました 今日の公園の掃除行ってくれるようです
3年間の「骨折三昧」からお願いしなくても 行くようになって
有り難い事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
隣保の方も 私達夫婦よりも高齢で
何かしら どの家も若い人が出て行って 家にはいません。
隣保での集まり事は 「公園の掃除」のみ。
年4回 しんどくても行かなくてはねえ。
チラホラと「どこかに「委託」して貰いたい」とゆうような話も出ているとか
悲しいなぁ・・・老いを感じる一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/44e759d8838b3d9ee33c0cb4954f477e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/14fc35bba3ba69e7fdfa493216b6da37.gif)