みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「一病息災」の方が明るく生きられる。

2019-02-14 06:32:43 | パソコン教室
2月14日(木)

(奈良長谷寺だだおし)(聖バレンタインデー)(仏滅)

朝起きは分け前として仕事の三分の一を取る。

(ヘシオドス   ギリシャの詩人)





今日はシニアOB会の班別交流会

平成30年度の学習内容を検討する日です。

シニアOB会の運営は自主活動です。すべて会員がやります

公民館の方はなにかあれば相談に乗ってくれますが、やりがいのある仕事です。

皆さんが役員さんに負担をかけないように、みんなで協力してより良い会にしていきたいです。

後1ケ月で役員も終了、もう少し頑張ります。

60歳過ぎて「どこも悪いところはない」人は珍しいのでは

もちろん持病を抱える「一病息災」一つぐらい持病を持っている人は、

日頃から自分の健康管理に注意して生活をしているので、むしろ元気に長生きができます。

持病があつても、意識の持ち方次第で若々しく生きていけるのです。

「一病息災」にほうが、元気に明るく生きられる








ベッキーさん巨人軍の片岡治大(やすゆき)コーチと結婚

苦難を乗り越えてのゴールイン「おめでとうございます」

大好きなタレントさんですお幸せに!今後の活躍を期待しています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする