みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「いたちごっこの状況」何とかして令和5年1月12日

2023-01-12 16:10:38 | パソコン教室




令和5年1月12日」木曜日(気温10℃)



茨城県ご当地方「あんがちょ」???。

「ありがとう」とゆうそうですよ。標準語ではないですね。





 出産費用一時金の支給があるが、便乗値上げ的な値上げが

頂いてもさらに費用が値上げ、「いたちごっこの状況」

子育て支援が出来るように、何とかして欲しい。





大坂なおみさんが妊娠を公表。おめでとうございます!!





豪雪地帯の北海道、2人暮らしで電気代10万円 





大相撲初場所、4日目、段々と7日目ぐらいから面白くなる。

木曜日は町内「資源ゴミ、缶」の日です。

Tさんが6時から資源ごみの回収に、5時から息子の弁当作り。

「ぜんざい」を作るつもりが小豆が炊けていません。

今日こそは、美味しいのを作ります。

朝9時から、シニアOB会の「新春発表会」

4回の練習で、どうなるのか???、と思っていましたが

流石に年の功、本番に強い「バッチリでした」

今年はカメラもスマホも写していません。また誰からか頂けるでしょう。

終った後から、親睦会「入船」で16名お一人当日、体調不良で欠席。

バスでお迎え、美味しい「河豚のから揚げ」「4種盛りの刺身」「鍋」「にぎり」

「お吸い物」「デザート」「コーヒー」と大満足でした。

各自、1品、持ち寄ってくじ引き、商品交換会。

私は、「タオルとハンカチ2枚セット」が当たりました。

一人一人商品を出して見せあい、大喜びで楽しみました。

苦労の後に、喜びが話は尽きないが「今度グランドゴルフに行こう」の話になり。

行く事に決定、動けるうちに楽しまなくっちゃね~~~。





79歳と思いきや、今年誕生日が来ると、80歳「傘寿」

「えらいこっちゃ~~。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする