みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

お彼岸のお手伝い。暑くて暑くて。

2023-09-21 21:32:36 | パソコン教室




令和5年9月21日木曜日

20日から「彼岸の入り」Tさんは20・21と二日間、お寺のお手伝いに。

19日にはお墓参りも一人で済ませてくれました。

去年もお彼岸にはお手伝い行きましたが

今年は暑くて、暑くて下に、Tシャツを着て作務衣を着ていますが

汗でぼとぼと、着替えを持って行きます。

何時までこの暑さは続くのでしょうか。

お参りに来られた方が、例年より少なかったそうですが

あと22(金)・23(土)二日間ですが

土曜日が多く来られそうと申していましたが

お蕎麦の接待があり、お昼におにぎりとお蕎麦

美味しく頂いて来たようです。婦人部の皆様ご苦労様です。

Tさんも、お疲れ様でした。







幼稚園児が、準絶滅危惧種を、昆虫「アカマダラハナムグリ」発見。





これも又珍しい、水の中で触れると、海藻「ヒラワツナギソウ

茶色から青白く変化する見たことありません。

世の中には不思議なことが沢山ありますね。



今日、シニアOB会、班別交流会でした。

10月12日の運動会の競技参加の申し込み。

2種目、「ペットボトルでボウリング」と「輪投げ」に申し込みました。

段々走ったり、廻ったり上向いたり下向いたりが出来なくなり

不安定な姿勢は、怪我を伴いますからできませんね~~。

8月24日の「盆踊り」も踊り手さんも、激減です。

「新春発表会」の件もどうするか?の話し合い。

16班は「普通にしよう、皆との交流は、練習から生まれる」

大した出し物は出来ませんが、「歌」か「踊り」で

練習も3回しか部屋どりがないようで

「失敗もまたいいじゃないか」とゆうことに。

方法は色々あります。来年3月まであります。

皆の協力があれば、「何とかなります」

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする