今年も、ねんりんピックの募集が、神奈川県ラグビー協会のホームページに掲載。
開催地は、岐阜県。
全国から参加に希望チームが、多いので調整しているとのこと。
参加資格は、1966年4月1日以前に生まれた人。
あと2年か。
短いようで、長いようで。
代表チームに選出する目標達成まで、頑張り続けます。
iPhoneから送信
開催地は、岐阜県。
全国から参加に希望チームが、多いので調整しているとのこと。
参加資格は、1966年4月1日以前に生まれた人。
あと2年か。
短いようで、長いようで。
代表チームに選出する目標達成まで、頑張り続けます。
iPhoneから送信
今日は、MXテレビで録画放送。
パナソニック対東芝の、1位2位対決。
アーリーエントリーの佐藤選手にも、注目です。
パナソニックが全勝を、キープするのか。
松田選手が抜けても、チームの統一感があり、さすがのチームディフェンス。
東芝も、モウンガ選手を中心に応戦。
両チーム、物凄い運動量。
後半40分過ぎても、凄まじい応酬でした。
本当に凄い試合。
あっという間に、ノーサイドでした。
まだまた寒い日が、続ききます。
今日は、17名参加しました。
メニューは、ハンドリングやディフェンスの立ち位置の確認等、基本練習が中心。
来週から、徐々にコンタクト練習が入っていくとのこと。
まずは、来年のマスターズ大会が、最初の試合になりそうです。
それから長年愛されキャラだったS主将が、今日を以って交代。
若手のIさんに変わります。
来週以降も、頑張って練習しましょう。
オールバルバッカスでは、一緒にラグビーを楽しむ、メンバーを大募集しています。
ぜひインスタ経由で、ご連絡下さい。
お待ちしています。
今日は、TVKでLive放送。
キヤノン対クボタの好カード。
どちらも上位進出に、負けられない試合。
強風の中島、ハンドリングに苦労しながらも、手に汗握る展開。
マークス選手が、投入されて流れが変わったような。
クボタは、後半に強い。
今日は、とにかくヴアィレア選手が、大活躍。
トライゲッターでかつ後半からコンバージョンキックも担って、大きく貢献。
高校から留学していると、全員カテゴリーAで、日本代表資格あり。
今後の活躍に期待。
夜は録画で、神戸対サントリー戦も放送されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/581578b365505ea8a1996ce3393cfa74.jpg)
厚木方面で、見つけたグルメ。
八重島出身の方が作っている、沖縄そば。
本番の味って感じで、美味しい。
それからテレビで紹介もされている、たまごサンドの無人販売所。
行ったときは、カツサンドしかなく、次の補充時間待ち。
次回は、購入したいです。
iPhoneから送信
今日はTVKで.相模原ダイナボアーズと東京ベイとの試合。
ダイナボアーズは、終始強力FWと、藤原選手の早いパスワークに圧倒され、攻める時間が、少なかった。
ペナルティも、ちょっと多かったと思います。
マークス選手や立川選手が、リザーブとは豪華な布陣。
選手層が厚い。
相模原ダイナボアーズ、頑張って欲しい。
今日は北風もあり、寒い日でした。
今日の参加者は、9名。
メニューは、ハンドリング、タックル、ブレイクダウンの、基本的な練習。
練習で出来ないことは、試合でも出来ないですね。
特に疲れると、ハイタックルになるので、日頃から低く入ることを、意識します。
また来週頑張りましょう。
オールバルバッカスでは、一緒にラグビーを楽しむ、メンバーを大募集しています。
ぜひインスタ経由で、ご連絡下さい。
お待ちしています。
まだまだ寒いですね。
今日は、初参加2名含めて、17名の参加でした。
人数は、多い方が良い。
練習は、
タッチフット→2対1→3対2→4対3→ラインディフェンス→タッチフット→ハイボール。
まずは基本の再確認と、走力アップ。
毎週練習を積み重ねて、チームの意識を統一させていきましょう。
オールバルバッカスでは、一緒にラグビーを楽しむ、メンバーを大募集しています。
ぜひインスタ経由で、ご連絡下さい。
お待ちしています。
今日は、今シーズン2度目のスタジアム観戦。
三ツ沢球技場で、キヤノンイーグルスと相模原ダイナボアーズとの一戦。
デクラーク、クリエル、アレンゼ選手の南アフリカ対決に、注目です。
1時間前には、自由席も埋まり、8402人の観客でした。
試合の方は、スクラムで圧倒したキヤノンが、終始リード。
今日は、バックスよりフォワード戦でした。
マフィ選手の縦突破は、良かったです。
iPhoneから送信
三ツ沢球技場で、キヤノンイーグルスと相模原ダイナボアーズとの一戦。
デクラーク、クリエル、アレンゼ選手の南アフリカ対決に、注目です。
1時間前には、自由席も埋まり、8402人の観客でした。
試合の方は、スクラムで圧倒したキヤノンが、終始リード。
今日は、バックスよりフォワード戦でした。
マフィ選手の縦突破は、良かったです。
iPhoneから送信