でこのブログ☆私好みの宿日記

フォーシーズンズ京都 2 京都府

ホテルは4階建てです。

京都のホテルは低層階ですね。

エレベーターの中に、フォーシーズンズホテルが出来上がるまでの建築中の様子を写した

ビデオが流されています。玄関前のアーチ型の屋根を施工しているところや

ホールの木の壁面を造っているところなど・・・結構面白くて、自分の階に到着しても

そのまま見続けてしまった。

エレベーターの中からはお庭が見えます。

向かって右側のお部屋が「ガーデンビュー」

 

2名1室 食事無し。平日シーズンオフ。

 ・デラックスルーム  57,000円

 ・デラックス京都ビュールーム 63,000円

 ・デラックスガーデンビュールーム 75,000円

 ・フォーシーズンズルーム 81,000円

 ・フォーシーズンズスイート  130,000円

朝食ビッフェ 5800円(税・サービス料込み)→ 高っ!

ドアを開けると、バレーボックス(バレットボックス) これ・・・私は初めてです。

入口のドアを開けなくても、サービスの授受が出来る便利なクローゼット。

右の紫色のクッションは、靴を履く時、ここに座って・・・

ブーツの時なんか便利ですね。

私は一番下の「デラックスルーム」

ドアを開けると、窓の外はガーデンビューでもなく京都ビューでもなく・・・竹林。

それ以外見えません~~(;^ω^)

窓側からドアの方向を見たところ。

一番お安い部屋だから文句も言えませんが・・・ね、竹林しか見えないでしょ~?

でもでも、私達は昼間は外に出ていて戻ったのは夕方なので、眺望がガーデンでも竹林でも関係ない?!

いえいえ・・・お庭から観察してみると、ベランダ付きでイスが置いてあるガーデンビューのお部屋があり

これからの季節、そこに座ってまったり~したら最高だろうなぁ~と思いました。

しかし私の部屋は、私が名付け親の「竹林ビュー」

諦めましょう・・・

眺望はお金で買うのね。

カードキー

このベット、マットの厚みがハンパなく・・・高さが高い!

普通にベットに座る事ができません。

よいしょ!っと飛びあがって座らないと・苦笑

枕元にiPad。

ルームサービスやタクシーの手配、ターンダウン、アメニティーなど

いちいち電話をしなくても、これですべてできます。

お茶とお菓子。ティーパックでしたがとても上質な緑茶でした。

しばらくすると、いちごがお部屋に届けられました。

白いいちご初めて食べたけど、甘くて美味しかったです。

珈琲と紅茶は無料。紅茶はTWS。

黒い木箱の中に、歯ブラシやクシ、シャワーキャップなど。

化粧水類は置いてなかったので請求すると、資生堂の4点セットが届けられました。

バレットボックスを使って。

歯間ブラシまでセットされています。

特徴的なバスルームでした。

ベットから通り抜け出来る様になってます。

写真ではイマイチ分かりにくいですが

バスタブとシャワーブースが別々かと思いきや

シャワーブースの扉を開くと、洗い場付きバスルームの誕生です。

柚子風呂が楽しめました。

バスアメは「ロレンツォ・ヴィロレーシ」

聞いた事ないし・・・調べてみたらイタリア製。

浴衣しかなかったので、パジャマを届けてもらいました。

夕食を食べて戻るとターンダウンサービスが終わっていました。

一緒に行った友人はターンダウンサービスが初めてで「え~~部屋がキレイに片付いてる~~」と驚いてた・笑

私も初めての時、感動したっけ。

竹炭石鹸が置かれていました。

せっかくのフォーシーズンズなのに、カメラの調子がとても悪く

どの写真もイマイチで不鮮明で・・・とても残念。(>_<)

コメント一覧

でこ
ぴのこさんへ
お久しぶりです~お元気でした?
やっとお仕事が一段落したところじゃない?

「ふふ」にバレットボックスあったっけ?!
まったく記憶にないわ。
「ふふ」に泊まった頃は、まだまだ宿初心者に近く
きっとそこまで目がいかなかったんだと思うわ。
ぴのこさんは「ふふ」の常連だもん。

「ふふ」といえば、来週熱海に行きます。
「ふふ」には泊まらないけどね。

そうそう!
また時間がある時でいいので
今年の「お水取り」の日が知りたいです。
よろしくお願いします。<m(__)m>
ぴのこ
でこさん、お久しぶり
あいかわらず良いホテルに宿泊されてるな~うらやましいです

「竹林ビュー」に爆笑。さすがでこさん。
でも、バレットボックスは、でこさんは初めてではないはずですよ
熱海ふふであったやん 笑
でこ
リリーアイランドさんへ

>連休中日の小春日和にアマネム行ってきました。

おお~アマネム行かれたですね!
お聞きした時は、まだずいぶん先だと思っていましたが
もう3月も終わりですもんね・・・
春だというのに寒い日が続いていますが
行かれた日は小春日和でラッキーでしたね。
日頃の心がけがいんですね!

>仰る通り モリスイート 大正解でした。

アッハハ!それは良かったです。(^▽^;)

>主人は20食限定の大海老フライ

ラメールの予約を変更してまで「漣」に
行って下さったんですね!
うれしい~☆
大きなえびふりゃ~でビックリされたでしょ~笑

>4月以降の料金を見ると今回はラッキーだったなと思います。

私も久しぶりにあまねむのHPを見てみましたが
確かにお高くなってる!
食事無しであの金額・・・とても行けません。(>_<)

>クラシックのラメール やっぱり美味しかったです。
>サミットランチとアワビのランチにしたのですが

サミットランチ・・・写真を見て、値段を見て
びっくりしましたもん。
あれを召しあがったんですねぇー
いいなぁ~~~羨ましい!!

>サミットで使われた丸テーブル二つに座っ
>て記念撮影してきました。

わ~~すごい!
記念になりますね!!

>と~ても贅沢な1泊二日でした。

もう想像するだけで超超~~贅沢な旅行です!!苦笑

私のブログで下調べをして下さったご主人に
宜しくお伝え下さい。

旅のご報告ありがとうございました。
嬉しかったです。(#^.^#)

でこ
yossyさんへ

「富岳群青」・・・私も一度行ってみたいなぁ~とは思うですけど
ここ、大浴場がないんですよね~
完全なる「おこもり系」
大浴場派の私はそれがネックで・・・(;^ω^)

去年、友人がダンナさんと2人で
ここに泊まったんですが
部屋しかいるところがなくて、旦那と2人きりで
息がつまった・・・と言ってました・笑
yossyさんご夫婦はラブラブだからいいですけどね~

以前、ナイナイの矢部っちが、今の奥さんと結婚する前
2人でここにお忍びで泊まった・・・と有名ですよ・笑

最近、タイムセールをよくやってて
以前よりお安く泊まれるようになった気がします。

>今の一番の関心事は、「LC」です

うちのダンナもです・笑
yossy
来月行こうかと、、、。
でこさんおはようございます。

シーズンオフには価格の下がるのですね。なかなか旅に出れないですが、平日のシーズンオフにトライしてみます。

いま目をつけているのは、伊豆方面のお宿で、「ふたりとわに縁」と同じような場所にある、「富岳群青」が気になっています~。それと箱根の「オーベルジュ連」が気になっています~。
近々どれかに行ってみたいです~。

それと、今の一番の関心事は、「LC」です。
リリーアイランド
つづきます

こちらは美味しかったです。夕食のコース13000
円から30000円超えになってたのといなりずしがナッツ
に変わってました。4月以降の料金を見ると今回はラッ
キーだったなと思います。
クラシックのラメール やっぱり美味しかったです。
サミットランチとアワビのランチにしたのですが、前菜と
デザートはサミットの方が好きでした。これもさすが
~って感じ。サミットで使われた丸テーブル二つに座っ
て記念撮影してきました。(クラシックに2つ ベイスイー
トに1つ用意してたそうです)
普段 パソコンをあまりしない主人がアマネムの勉強
しようと自分ででこさんのブログを見つけ出して何度も
見てるの見てやっぱりと後ろから笑ってしまいました。
サーマルスプリング3回も行きました。(貸し切り状態)
と~ても贅沢な1泊二日でした。ありがとうございました。
リリーアイランド
連休中日の小春日和にアマネム行ってきました。
さすがです。施設もさることながら接客もno.1ですね。
仰る通り モリスイート 大正解でした。
「13」のお部屋で11万円でした。
教えて頂いた漣は連休11時しか予約ができないと言
われラメールを翌日に変更して行きました。10時半に
は着いていたので 主人は20食限定の大海老フライ
が食べれて普通のでも大きいのに小さな伊勢海老位
あるフライにびっくりしてました。
アマネムでは夕食を躊躇したのですが、主人がせっか
くだからという事で一番安い(でも13000円から)コー
スでメインをお肉とお魚をそれぞれに選びました。
お味は普通です。朝食は和膳とコンチネンタルにしました。
でこ
アリスさんへ
お帰りなさ~い!!
インスタの写真で台湾の楽しんでる様子を感じられ
早くブログで詳しく見たいなぁ~と思ってた。
今年、台湾は「吉方位」なので、タイミング良かったよ~
早く風邪治して、ブログアップしてね!
でこ
yossyさんへ
桜や紅葉の時期はと~ってもお高いですが
シーズンオフなら結構手が出る料金設定なので
そのうちぜひぜひ!

最近yossyさんが目を付けてるお宿、ありますか?
でこ
びたろうさんへ
リッツですか!!!!笑
確かにあまり泊まりたくないですねぇー
でも半額にしてくれたら考えてもいいかな・笑

>海外のフォーシーズンズと、「座忘林」で・・・
海外のフォーシーズンズは私はとても行けませんが
座忘林は泊まってみたいです!
でも・・・遠いし~~
あびたろうさんの記事、楽しみに待ってますね。
アリス
でこさん、こんばんわ。
このお部屋なら、なんとか手がでるかも。
オフシーズンに泊まりたいわ~

竹林ビューもいいじゃん!お部屋、素敵だよ!
ベッドが高いのは、寝ながら景色が見えるように・・
という配慮なのかな?リッツカールトンのベッドも
高さが高いよね。

日本も海外ブランドの素敵なホテルがたくさん
あるよね。なかなか手がでないけど、ブログで
楽しめるから、今の時代はお得だわ。

台湾から帰ってきて、久しぶりに風邪ひいて
なかなかPCに向かう元気ないわ。早く治したい・・
あびたろう
墓ビュー
http://abitaro.com
私のサイトの「ザ・リッツカールトン京都」の中で、泊まった部屋の眺めに、お墓が移っていますが、そのお墓が真正面にあるお部屋があるのです。
そのお部屋が、「墓ビュー」のお部屋です(笑)
フォーシーズンズのスタッフが、「有名ですよ」と言っておられました。
正直言って、泊まりたくないですね(笑)

「アマネム」や「THE HIRAMATSU」に行ってみたいのですが、海外のフォーシーズンズと、「座忘林」で今年の予算を使い果たしてしまうので、来年にします(泣)
でこ
あびたろうさん
お久しぶりです。
ブログはいつも拝見しています。
このホテルの情報もあびたろうさんのブログから得ました・笑
ここって、日にちによってすごく料金が違いますよね。
びっくりするほど高い日もあれば
スパや朝食付きでもかなり安い日もあって・・・
平日でも行けて、天気も陽気も関係なく
このホテルだけを目的に行けば
そのお値打ちに日に泊まることができたら
かなりお得感があると思います。

京都で墓ビュー!?知らないです~
いつも京都に行く時は、お墓参りを兼ねているんですけど
私の行くお墓の周りにはホテルないし・・
どこなんでしょう??
でも素敵なホテルなら「お墓ビュー」でもいいかも・笑
yossy
一度は、、、。
でこさん、こんにちは~。

一度は泊まってみたいホテルですね。いつも前を通って、眺めるだけで、なかなか宿泊できません。
やはりお値段が、、、、。
室内を拝見できて、楽しかったです~。

素泊まりで、このお値段ですか。やはり私には難しいですね。今の時期は、かなり混んでいるみたいですね。

でも、一度は泊まってみたいホテルです~。
あびたろう
http://abitaro.com
でこさん、こんばんは!
お久しぶりです。

昨年の11月、京都のトップシーズン時に比べて、ずいぶんプライスダウンしましたね。
私が泊まったのは「京都ビュー」だったのですが、案内されたのは「竹林ビュー」。
「????」だったので、聞いてみたら、スタッフが、しどろもどろで「竹林が、京都の代表的な眺めです」なんて・・・・
最終的には、ちゃんとした「シティビュー」の部屋にチェンジしてくれましたが。

余談ですが、京都の超高級ホテルに「墓ビュー」のお部屋があるのを、ご存知ですか?
ホテルマンの間では有名なお部屋だそうです(笑)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事