でこのブログ☆私好みの宿日記

フォーシーズンズ京都 3 京都府

しばらく間が空いてしまいました。

初めて私のブログを見て下さる方のために・・・

私は猫の保護活動をしています。

ボランティアの保護団体に入って5年経ちました。

ここ1か月間、譲渡した先の里親さんとトラブルがあり、かなり揉めて

その応対で精神的にテンションが落ちてしまい

ブログを書く気持ちがなかなか起きませんでした。

そのトラブルとは・・・

半年以上前に、当時生後2か月で譲渡した子猫の里親さんから・・・先日

「オスだと思っていたらメスだった!会の代表と家まで説明に来てくれ!」と怒りの電話が掛かってきました。

おまけに、もうその猫を返したいから、半年間の飼育費と病院代を払って欲しい・・・と。

請求金額は約16万円。金額の多さにも驚きましたが

それより・・・半年も飼った子を、オスとメスが違っていたぐらいで

通販の「物」のように、簡単に返せるものなのか??

普通は「情」が移り、可愛くて、性別なんかどうでもよくなると思うのですが

その家族にとっては「精神的慰謝料」が欲しいぐらいショックな出来事だったんだそうです。

1キロ未満の子猫の場合、まだ性器が未発達で性別が判定しにくく

実際この子も、当時800グラムでしたが、獣医さんが「オス」だと判定したので

「オス」として譲渡したんですが、実際は「メス」だったようです。

この5年間の保護活動中に、やはり子猫の譲渡で性別が違っていた事が数回ありましたが

心の広い里親さんがばかりで、すべて「笑い話」で済んできたので

今回の里親さんからすごい剣幕の電話には、とても驚きました。

1キロ未満の子猫の性別は獣医さんでも間違う事があるし

3か月も過ぎれば、見ればメスかオスかの区別もつくと思うし

ワクチンの時に、お尻で熱を測るので、そちらの獣医さんも気付くはず

・・・と、色々と先方にこちらの意見も言いましたが、全く聞く耳を持たれず

自分達は「加害者。裁判まで考えてる」と言われた時には

「猫で裁判??」・・・と、さすがに呆れて返す言葉も見つかりませんでした。

1言えば、100返ってくるので、私もだんだん反論する気力が無くなり

携帯が鳴るだびに「また掛かってきたのでは・・・」と怖くて

とうとう電話にも出られなくなってしまいました。

1か月が経ち・・・

とても不本意ですが、16万円振り込み、来週返してもらう事に。

今でも正直、これで良かったんだろうか・・・

弁護士さんか警察に相談したら、もっと別の道が開けたのではないか・・・とか

色々思いますが、長引かせるより、お金を払ってでも

早くこの里親と縁を切りたかったのが正直な気持ちでした。

高い高い授業料になりました。

その里親から最初の怒りの電話が掛かったのが、このフォーシーズンズに泊まった夜でした。

その時は、まだお詫びをすれば済むと簡単に思っていましたが・・・甘かったですね。

フォーシーズンズはとても素敵な宿でしたが

この猫の性別事件?を思い出す、嫌な記憶の宿にもなってしまいました。

さて!気を取り直して、続きをアップしますね。

私がフォーシーズンズで思わずため息が出た素晴らしいプールと、スパ施設の紹介をしますね。

一番感動ものだったのはこのプール!!!!!!

地下2階にあります。

ホテルのプールって、沖縄以外ほとんど知らないので、比較ができませんが

それはそれは絵になると~っても素敵な室内プールでした。

早朝6時から夜の10時まで利用可。

この水中にある大理石で出来たベット、寝転ぶと、身体が浮きながら、腰だけベットの底で支えてくれます。

股関節や首の力が抜けて、とっても体が楽でした。

もちろんジャグジーもあります。

ここは地下ですが、ジャグジーの天井から外の太陽光が届いてます。

この時は誰もいなかったので、こんな素敵なプールとジャグジーを、友人と2人占め。

水着を忘れても大丈夫! 使い捨ての水着が用意されています。

使い捨ての水着って紙製かな??

キレイ過ぎて・・・なんだかおばさんが寝転ぶのが申し訳ないほどのガバナ。

ここでスタイルのいい若い女性が寝そべってたら絵になるでしょうねぇー

おばさんでは絵にならない。(一一")

照明が・・・明る過ぎず、暗過ぎず、とっても落ち着くちょうどいい明るさでした。

バンブーで囲まれて、なんとなく個室っぽい感じでプライベート感が守られています。

プールには2度行きましたが、1組のカップルが泳いでただけで、他には誰とも会わず。

まぁ、京都には観光目的で訪れる人がほとんどなので、わざわざホテルのプールで

泳ぐ時間なんてないのかもしれないですね。

タオル類はもちろん、緑茶、レモン水、ライム水も。

更衣室からプールへ移動する道筋にも、ミネラルウォーター(ペットボトル)がサーブされています。

 

ジムも数多くのマシンが並んでいました。

一緒に行った友人は、フィットネスの先生なので、マシンに詳しく

「すごいお金掛かってる!」と驚いてました。

彼女は早朝1人で、ここで運動してました。

シューズも無料で貸してもらえます。

更衣室。

休憩室・・・お昼寝も出来ちゃう。

私は、友人がジムにいる間、朝風呂へ。

まさかフォーシーズンズにこんな「OFURO」があるとは思ってもみなかったです。

 

入口に「OFURO」と書いてありました。

石の浴槽と、木製の湯桶とイス。日本を意識して・・・なんでしょうね。

こちらは地下1階にあるスパの受付。

もちろん施術料金はそれなりにお高いですが、どの時間も空き無しでした。

スパへのアプローチ。

両サイドにはスパで使われるコスメが並んでいます。

スパのお風呂。

こちらのお風呂はスパ利用者のみ。

結婚式用のチャペルもあります。

娘の式が近いので、興味深々で見学させてもらっちゃいました。

おめでたい鶴の飾り。

チャペル前の待合いスぺース。

新郎新婦の控室もありました。

さて、次は朝食の紹介です。

朝食会場の「ブラッスリー」は、ロビーから階段を下りたところにあります。

朝食ビッフェは4800円+21%なので、5800円になります。

アマネムの朝食よりお高いですね。

和定食もありました。

 

ガラス張りの吹き抜けの空間に鎮座するビッフェ台。

お庭に向いたカウンター席と、テーブル席と、丸い半円の席があります。

絞りの布で出来たランプシェード。

木の切り株が重なってます。おもしろい~

ビッフェの内容は、種類はそれほど多くはありませんが

切りたての生ハムやスモークサーモン、巣ごと置かれたはちみつ

数種類のチーズ、お酢ドリンクなど、食材にこだわった内容。

 

ここにも、ニコライバーグマンのお花。

パンもとっても美味しくて・・・ハード系から、ベーグル、デニッシュ系まで多種類。

手作りを徹底しているそうで、パンはもちろん、ヨーグルトもケチャップも

ソーセージもすべて手作りなんですって。

モーニングビッフェですが、卵料理だけ4種類(だったかな)の中から1つ選びます。

私達は「エッグベネディクト」と「トリフ掛け温泉卵」を。

他2つは「オムレツ」と「スクランブルエッグ」だったと思います。

5800円の半分も食べられなかった・苦笑

いつだったかテレビで、ホテルバイキングでどれだけ食べたら元が取れるか・・・という

実験をやっていて、実際に食べた分をお金に換算して50人近い人を調べていましたが

50人中で、元が取れた人は1人だけ!

その1人、誰だと思います?

「ギャル曽根」でした~~

結論・・・一般人がバイキングで元を取るのは、ほぼ不可能・笑

まあそんな事はどうでもいいのですが・・・

フォーシーズンズ京都、ハード面は本当に素晴らしいと思いました。

私的には「星のや京都」より「翠嵐」より、上かもしれません。

接客は、スタッフによってまちまちでしたねぇー

「え??素っ気ないわ~」と感じる人もいましたから。

ここに泊まる時は、京都観光はおまけで、このホテルをメインにされた方がいいと思います。

ついでに泊まるだけではもったいない。

お部屋、お風呂、プール、お庭、食事・・・目一杯楽しんで下さい~~

日によって驚くほど宿泊料金の高い日もありますが、意外にお値打ちに泊まれる日もあるので

一休やエクスペディアで、まず探してみてね。

私の時は、エクスペディアが最安値でした。

もし泊まるお時間がなければ、食事かお茶だけでもお勧めします。

これからの季節、外の席でお庭を眺めながらランチをいただいたら最高だと思いますよ~

ああ・・・ブログを書き終わったら、ちょっと気持ちが猫の事から

離れられてスッキリしました。

コメント一覧

でこ
しんのすけさんへ
コメントありがとうございます。
「因果応報」ですね。
私もそう思います。
でこ
すみれさんへ
とうとう9日の朝になりました。
頑張って引き取りに行ってきます。
何事もなく終わるよう祈っててね!

多くの保護団体と情報共有しました。
しんのすけ
その里親とやら・・・
半年以内に必ずそいつらが不幸になっていますよ。
品のない書き込み失礼しました。
すみれ
お忙しい中、コメントの返信ありがとうございます。

お伊勢さんの御神楽、ご祈祷料15000円を思い切って奮発したら、団体さんと一緒になって、その方々のおかげでものすごい御神楽、「別大々神楽」を見ることができたんです。
出産前の安産祈願とはいえ、15000円もえいやー!だったんですが、すごくありがたいものを見させていただいて、身についていた厄が全部飛んで行ったような気がして、心が洗われたような清々しい気分になり、本当に思い切って御神楽奉納してよかったと思いました。
でこさんもまたお伊勢さんに行かれることがあれば、ぜひ御神楽奉納なさってみてください。

警察へご相談なさったとのこと、よかったです。
男性と一緒に行く、というのはたしかにでこさんお一人で行かれるのはすごく心配だったので、警察の方もそうおっしゃったならよかったです。
ぜひたくさんの方とご一緒に行ってください。

半年分のレシートわざわざとっておいて猫の餌代わざわざマーカーするなんて、本当に確信犯ではないだろうか、よその保護団体でも似たような被害はないのだろうかとか、普段、性善説を信じている私でさえよからぬことを色々考えてしまいます。
本当に二匹も引き取って半年たって二匹返す、その根性がさっぱりわかりません。
性根が腐ってるとはこんなときに使う言葉だと思いました。
なんと可哀相な猫たちだろうかと思います。
でもそんな文句をいうような恐ろしい飼い主の元に半年もいて、猫たちも肩身が狭かっただろうと思うと、帰ってこれること、新しい保護主さんには出会うチャンスがまたできたことは、その方がよかったのかなと思います。

本当に鬱々とした気分でおられるかと想像しております。
なんと言っていいか。。。
こんな素敵なホテルでそんな恐ろしい電話が鳴るなんて。。。
考えただけでも恐ろしいです。

いつも明るく楽しいでこさんのもとに、可愛い猫たちが元気に無事に帰ってきますように。
またたくさんの幸せがでこさんとねこちゃんたちに降り注ぐように関西から祈っています。
子育てしつつも、でこさんのこと全力で応援しています!!
でこ
とくえへ
久しぶり~元気してた?

うん、猫好きのとくえなら、半年も飼ってて
返せる気持ち理解できないよね。

実は1匹じゃなくて、2匹なの。
2匹譲渡して、性別が違ってたのは1匹だけなんだけど
2匹とも返す・・・と。

ますますありえないでしょう~?
でこ
すみれさんへ
無事ご出産おめでとうございます~☆☆
その上、超~安産だったそうで・・・良かったですね。
別大々神楽??
調べました!!調べました!!
すごい初穂料!!
奮発されましたねーーー笑
こういうのがあるんですね。
知らなかったわ~~~勉強になりました。
私も、この猫の件があったのでどこかでお祓いして
もらおうかと思っていたので
伊勢まではさすがに遠いから、近場でちょっと初穂料奮発してやってもらおうかしら・笑

>お猫の神様がついてますから。
>忘れた頃にこのお金が別の形で返ってくると思って心を鎮めておいてください。

はい、そうですね。
そう思うようにします。
しかし・・・16万あれば、高級宿に2回は行けたのに・苦笑

2歳の息子ちゃんは「赤ちゃん返り」はしていないかしら。
まだしばらくは旅行はお預けで
赤ちゃんのお世話と僕のお世話で大変だと思いますが
頑張って「ママ」して下さいね。

長い~コメント、ありがとうございました。
元気もらえました!(=^・^=)
でこ
mimiさんへ

>最初から賠償金目当てということはないですか?

これ、みんなに言われました・・・

>ボランティア会と情報を共有したほうがいいかもしれません。

はい、他の保護団体といつも情報を共有しているので
今回の事も、そうしようと思っています。

>市のなんでも相談、市の弁護士無料相談に
>ご相談なさったらいかがでしょうか?

今日、実は今頃遅いかもしれないのですが
警察に相談電話をしたんです。
9日にもし何かあった場合の対処で。。
すると1時間近くとても熱心に話しを聞いて下さり
いろんなアドバイスや意見を下さり・・・
もっと早く相談すればよかったと思いました。
正直「猫」の事なんか、警察は相手にしてくれないと思っていたんです。

で、9日、なるべく大人数で行く事。
出来るなら男性を1人連れて行く事。

もし何かあればすぐ110番すればいいから・・・と、力強い言葉をいただきました。


>今回の譲渡、書面に「♂・♀」の明記があったか?

もちろんあります。
性別は私達ではなく
動物病院の先生が見てくれたんですから。

>条件と違ったとき返猫ちゃんの期間は決まっているか?

一応、トライアル期間は3週間です。

>16万円の根拠(領収書)はあるか?

すべて写真をLINEで送ってきました。
すごい数の写真でした。
驚いたのは半年間のスーパーのレシートすべて取ってあること。
(猫のエサのところに、マーカーでラインが引いてありました)
私なんてスーパーのレシートなんかすぐ捨ててしまうので・苦笑

>10回に1回の失望より9回の成功を喜ぼう

いい言葉ですね!
元気もらえました!

とにかく9日、無事に猫が戻ってくるよう
今はそれだけを願っています。

mimiさん、いつも温かいお言葉ありがとうございます!!
ずいぶん励まされました。
でこ
つきにこ様

はじめまして。
コメントありがとうございます。

>ただ、私も猫が大好きで現在保護猫を飼っていたり
>影ながら協力出来る時にはさせてもらったりと
>でこさんの活動も応援していました。

保護猫を飼われているんですね!
ありがとうございます。
活動の応援も・・・とても嬉しいです。

>後々悔しくて・・悔しくて人間不信になりますよね。

つきにこさんもご商売をされていると色々あるでしょうね。
「試練が大きいほど、自分を成長させる事ができる」
9日の事を考えると壁が高すぎて、くじけそうですが
この言葉を信じて、頑張って乗り超えようと思います。

お言葉ありがとうございました。<m(__)m>
でこ
Unknown様

>一番の被害者はきっとネコちゃん。。。

はい、これは本当に思います。
半年も過ごした慣れた家からある日突然出され
知らない環境に置かれるこの子の事を想うと
不憫でなりません。

里親は、自分の「思い」を訴えるばかりで
猫の事は全く考えていないんだと痛感しています。
なぜなら交渉中に、この子に対する言葉が1度も出てこなかったからです。。。

>どうか優しい里親さんに巡り会えますように。。。

はい、今度こそそんな里親さんを探そうと思います。

コメントありがとうございました。<m(__)m>
とくえ
・・許せない気持ち・・
その里親!!! 動物飼う資格なし!!!

1日でも手元にいたら手放せなくなるはず

ってか一度抱っこしただけでペットショップから

お持ち帰りした私にはその家族の気持ちがわからないだけかもしれないけど・・・

返すだけならともかく今までかかった費用を返せ??? ふざけとる!!!! 

デコでなくても聞いただけで怒れる!!!

そのかかった費用の領収書もらった? 

そーいう人ならボったくってるかもよ!!!

・・・と、気分変えてフォーシーズンズを書き上げたデコ♪ お疲れ様でしたm(__)m

里親譲渡も色々ありで大変だろうけどがんばってねm(__)m
すみれ
お久しぶりです
でこさん
お久しぶりです!すみれです!
久々にでこさんのブログを覗いたら大変な目にあっておられるようで驚きました!
9日に会うなんて恐ろしいですね。
そんな話聞いたこともありません。
ボランティアの方にそんなしうち、、、ひど過ぎます!
うちにも猫がいますが、動物の命を軽んじているとしか思えません。
こういう方はペットを買うべきではないと思います。
半年も過ぎて、そんなことをおっしゃる上に16万円!?
恐ろしすぎる!
その猫ちゃんは辛い思いをしてきたのではないでしょうか。
でこさんの元に帰ってきて猫ちゃんほっとするのではないでしょうか。

でもでこさん、根拠のない請求額、しかも16万円の大金、この出費は本当に痛すぎますが、でこさんのこと、きっと別の形で帰ってきますよ、
その16万。
お猫の神様がついてますから。
前の商品券の詐欺のときもちゃんと返ってきたし。
根拠はないですが、私のこういう勘はすごく当たるので、忘れた頃にこのお金が別の形で返ってくると思って心を鎮めておいてください。

私ならとっちめたいから、無料でやってるような弁護士相談所に駆け込みます。
9日過ぎたら縁も切れるとはいえ、本当にやるせない気持ちでいっぱいかと思いますが、早く元気で幸せな日常を取り戻されることを祈っています。

話は変わりますが、無事に出産終えました。
超がつくほどの安産でした。
助産師さんも、先生もあまりのスピード出産にかなりびっくりしておられました。
さっきまで普通に喋っていた妊婦が「あ、なんかおかしいです」といったとたんお産が始まって、助産師叫ぶように「お産始まった!みんなかえってきてーー!」とナースコール?かなにかで慌てた様子で呼びかけていました。笑
母子手帳に出産にかかった時間何分て書こうかと看護師さんも悩んでおられました。笑

それもこれもエクシブに泊まり、伊勢神宮お参りした際にはりこんだ別大々神楽が効いたのだと思っています。(たまたま団体さんと一緒になり、すごい御神楽がみれたのです)

新生児のお世話と2歳の息子のお世話でてんてこ舞いで、しばらく素敵なお宿には泊まれませんが、でこさんのブログで行った気になるようにします。
竹林ビュー、笑いました。
「ビューはお金で買うもの」に激しく頷いてしまいました。

リッツ・カールトン京都は食事しただけで泊まったことはないのです。
フォーシーズンズもランチくらいならいけるかしら。

息子たちをしっかり教育して、いつか家族で行ってきますね!

でこさんの幸せな日常が来ることを願って。

すみれより
mimi
http://jugemnekoneko.jugem.jp/
でこさん、こんばんは~
記事を拝読しもうびっくりです。
16万円?!
ただの非常識な人でしょうか?
最初から賠償金目当てということはないですか?
ボランティア会と情報を共有したほうがいいかもしれません。
今回はダメでも次回に役に立つかもしれないので
市のなんでも相談、市の弁護士無料相談に
ご相談なさったらいかがでしょうか?
今回の譲渡、
書面に「♂・♀」の明記があったか?
明記が無いなら勝手に里親さんが思い込んでいただけかも?
書面が無いならお互いただの思い込みで
「子猫が欲しい」だけなら条件は満たしています。
では条件と違ったとき返猫ちゃんの期間は決まっているか?
(たぶん6ヶ月は経ちすぎです。
 先住猫さんと合わない場合もあるので
 このあたりの会では2週間以内を目安にしています。)
16万円の根拠(領収書)はあるか?
などなどです。
たぶんボランティアでやってる譲渡に
賠償金は発生しないと思います。
以前、(猫関係ではありませんが)
市の弁護士無料相談に行ったことがあって
弁護士さんのお話はとても参考になりました。


それにしても
でこさん、大変でしたね。(泣)
こちらのブログのネコ好きさんは
みんなでこさんが優しい方だと分かっていますから
どうぞ元気を出してくださいね。
保護活動は(私は少ししかしてないけど)
可愛そうなネコちゃん、
考え方の違う人(家族)との関わり、で
心が折れそうな事態と隣りあわせだと思います。
10回に1回の失望より
9回の成功を喜ぼう
と、なるべく思うようにしています。

  でもだめなの・・・  ソラ

  そう、
  すぐ くじけるの・・・  mimi

  おいしいごはんを食べて
  がんばるにゃ!       ぎん

  よ~し
  私もフォーシーズン京都!  mimi

  予算がありません。。。  パパさん

  お、お腹がくじけたにゃ・・・  ぎん


でこさん、いつもネコちゃんたちのために
頑張ってくださってありがとうございます。
  


つきにこ
本当に腹立たしく思います
初めまして。つきにこと申します。

ちょこちょこと旅行記にお邪魔させていただき
参考にさせていただいておりました

ただ、私も猫が大好きで現在保護猫を飼っていたり
なかなか行動には移せないのですが
影ながら協力出来る時にはさせてもらったりと
でこさんの活動も応援していました。
そんな中今回の出来事。。。本当に本当にありえないことだと思います。常識は常識でなくなりつつある世の中。
なぜ厚意をこんな形で踏みにじれるのでしょうか!そして6か月近くも飼っていた子を手放せるのでしょうか??
我が家も商売をしていて、時々ありえないクレームを言われ不本意ながら返金することがありますが
後々悔しくて・・悔しくて人間不信になりますよね。

こんなことにめげずに(また引き取りに行くのは気が重いとは思いますが)楽しい旅行でストレスを発散させてくださいませ。
長々と失礼しました。
Unknown
はじめまして。
思わずコメントせずにはいられませんでした。
一番の被害者はきっとネコちゃん。。。
そんな里親さんでは
とても大事にされていたとは思えません。
でこさん、大変かとは思いますが
そんな里親さんからは引き取ってあげるのが
正解かも。
どうか優しい里親さんに巡り会えますように。。。
でこ
cielyzr様

励ましのお言葉、ありがとうございます。
cielyzrさんはワンちゃんを飼われているですね!
猫も犬も可愛いですもんねぇ~~☆

今回、この事をブログに書こうかどうしようかずいぶん迷ったのですが
みなさんから励ましの言葉をいただき、とても元気がもらえました。
私もこの活動を始めて、たくさんの人と接してきましたが
さすがにここまでの家族は初めてでした。
お詫びに伺った時の、ご主人と奥さんの怒鳴り声
娘さんのふてくされた態度・・・
思い出しても寒気がしてきます。

cielyzrさんのお言葉でパワーが充電できたので
9日頑張って引き取ってきますね!!
ありがとうございました。
でこ
お高&千春へ

ありがと。
その言葉、そっくりそのまま里親に言いたいし!!
お高が一緒に行ってくれたら心強いわ。(;'∀')
cielyzr
心中お察しします。

世の中には想像を絶する人がいるものだと驚くばかり。
そんな人の事は早くきれいさっぱり忘れられますように心から願っております。
私も犬を飼っていますので、デコさんのように動物の命を大切にする活動を尊敬しています。
これからも頑張ってくださいね。
千春

同感!!!!!!!!!!!!!!!!!
お高
ありえん!!!
なに、こいつ!!
頭おかしんじゃない??
メスとオスが違うのってそんなに大変なこと??
ペットショップで高いお金を出して買ったのなら
そこにもあるけど、この猫は「保護猫」だし
デコ達は「ボランティア」じゃん!!
よくもまあ、半年も飼った猫を簡単に返せるね。
おまけにお金の請求できるね。
裁判?精神的慰謝料?
バカか!
絶対間違ってる!!
絶対おかしい!!この里親!!
どこのどいつだ!!
私が代わりに行ってやろうか?
もうはらわた煮えくりかえるわ!!!!!
でこ
simakako様

はじめまして。
いつも私のブログを見て下さりありがとうございます。
今回は温かいコメントをいただきとても励みになりました。

引き取りに行くのが9日なので
もう一度あの里親に会わなければならず
会えばきっとまた何か言われるかと思うと
この1週間、とてもテンション低めです・苦笑

でも・・・simakakoさんのコメントを読んで
少し気持ちが軽くなりました。

>今はひきづった時間が惜しかったと思っています

私も早くこんな気持ちになれるように・・・
前向きに元気に頑張ります!

優しいお言葉、ありがとうございました。
とても嬉しかったです。

simakako
胸が痛くて
初めてコメントさせて頂きます。
いつも心待ちにブログを見させて頂き、旅行の際にも参考にさせて頂いているんですよ。
ありがとうございます。
今回のブログを見ていたたまれずメールを。私もボランティアで辛い思いをした事がありまして、意気地なしだから随分引きずりました。でも今も続けています。今はひきづった時間が惜しかったと思っています。どうぞ元気にボランティア活動を続けられ、楽しい情報をブログで教えてくださいね。


でこ
アリスさん~~

パリス死んじゃったの~~~!!!?( ノД`)
急死??(>_<)

今ってそんな時期なのかしら・・・
先日も、朝まで普通に元気だったまだ2歳の子が
2時間後にバタッと倒れて、そっれきり・・・
里親さんから泣いて電話が掛かってきました。

私が譲渡した3歳の子も、去年の暮れ
それと同じ様な感じで亡くなりました。

病気で闘病中ならしょうがないけど
元気だった子がいきなり亡くなるのって
辛いだろうねぇ。。。。

パリスだってまだ8歳だもの。
あと10年生きてもおかしくないよね。
可哀想だったね。。。

パリスちゃん、これからは天国から
アリスさん一家の事見守っててね・・・
アリス
そんなことが
でこさん、ひどい話ですね。
そんな人がいるなんて、信じられないですが、
世の中には、常識では考えられない
人がいるのですよね。事故にあったような
ものなので、もう記憶から、消去する
しかないですよね。本当に日々猫のために
一生懸命頑張って、こんなことが起こるのは
気分が落ちこみますが、でこさんたちの
ことをわかっている人は多数いるから
これからも負けないでください。

プールや食事会場、すごく素敵ですね~😊
ここはホテル目的で行かないともったいないですね~😊

わたしも今日の朝、猫のパリスが、急死して
今は信じられない気分です。風邪の症状から
急に悪化して…でも昨日の夜も私のところに来て
くれたし、お互いに愛は注ぎあった濃厚な
8年間だったと感じているので、納得するしか
ないと思ってます。別れは突然ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事