でこのブログ☆私好みの宿日記

セントレジス大阪 大阪府

所用で大阪へ。

一休のタイムセールでとてもお値打ちに

セントレジス大阪に泊まれました。

「セントレジス」はマリオット・インターナショナルの最高級ブランド。

日本進出第一号は、東京ではなく、大阪に。

2010年に開業。

そう、セントレジスは日本には大阪にしかありません。

場所はブランドショップが建ち並ぶ御堂筋沿い。

地下鉄本町駅の真上に位置します。

難波からだと少し距離がありますが

心斎橋、道頓堀、船場と

アーケード街をず~っと通って

雨に濡れる事なくホテルまで行ける

とても便利な立地。

ただ・・・ホテルの玄関が

その御堂筋の大通り沿いではなく

裏側の細い路地・・心斎橋筋にあるので

とても分かりづらく

私はホテルの玄関を探してウロウロしてしまいました。

そんな狭いスペースにある正面玄関なので

エントランスに待機するタクシーもゼロ。

おまけに目の前に居酒屋やドラッグストアーが並び

高級ホテルのそれとは

ちょっとかけ離れたロケーションでした。

どうして大通りの御堂筋側にホテルの正面玄関を

造らなかった(造れなかった)んでしょうね。

去年泊まったコンラッド大阪が

ロビーの開放感や、ロケーションが

それはそれは素晴らしく

客室、プール、レストラン、スパなどなど

すべてにおいてとても良かったので

セントレジスも期待していたのですが

予想外にこじんまりしたホテルでした。

1階、入口を入ると

すぐロビーかと思いきや

小さなコンシェルジュデスクがあります。

ここで名前を伝えると

12階のフロントへ案内されます。

このエレベーターで12階へ。

エレベーターを降りるとそこがメインロビー。

フロントデスクがあります。

高級感がありますが

意外に狭い空間で

フロントも2つのみ。

週末とか混みそう。

ただ飾られている絵や

置かれている調度品はとてもハイセンス!

まるで美術館のようです。

外はお庭になっています。

なにやら整備中でした。

暖かくなると外でお茶も頂けるようです。

ここを通って、客室へ行くエレベーターへ。

正面はバー、右奥はレストラン。

この赤いイスのスペース、とても絵になる

素敵な空間でした。

 

客室へ上がるエレベーターは

セキュリティーの関係で

ルームキーをかざさないと

自分の部屋の階へ行けません。

私のお部屋は22階でした。

今回1泊朝食付きで12000円だったので

一番スタンダードなお部屋だと思います。

セントレジスが12000円は多分最安値。

22階でしたが高層ビルが多い大阪の中では

見下ろす・・・という感じではなかったですが。

ここのホテルは24時間バトラーサービスが売り。

珈琲もその中のサービスの1つ。

「ウェルカムドリンク」

お部屋に運んでいただけました。

いつも思うんですが・・・バトラーサービスを

売りにしているお宿って結構ありますが

そんなにお願いする事ってないんですよね。。。

荷ほどきや荷つくりもして下さるみたいですが

1泊では荷物も少なく

わざわざ頼むなんて申し訳ないし

荷物見られるの嫌だし・笑

「シューシャインサービス」を頼もうかなぁ~と

チラっと思いましたが、高級な靴でもないし

なんとなく気が引けてやめました。

そういえば、新聞をお願いするのも忘れてしまった。

私はダメですねぇーそういうの。

ベッドのマットはシリーで

セントレジス仕様でした。

部屋の照明やカーテンの開け閉め等は

ベットの横のタッチパネルで。

お部屋へ案内して下さった女性が

アジア系の方で、日本語があまり達者でなく?

私の言う事や、聞きたい事がなかなか伝わらず

とても申し訳なさそうで・・・

逆に私の方が恐縮してしまいました。

でもそれってホテルとしてど~よ・・・ですよね?!

クローゼット。

引き出しには浴衣と

セントレジスの名前入りの厚手のスリッパ。

可愛かったのでお持ち帰りして

今、家で使ってます。

エスプレッソマシン。

珈琲や紅茶や緑茶など(無料)

 

ダブルシンク。

ふかふかのタオル類。

スキンケア用品は設置していなかったので

電話をして届けてもらいました。

シャワーは4ヶ所から噴出するタイプ。

お風呂に小さなテレビもあります。

ちょうどダンナと観たい番組が重なったので

私はお風呂に入りながら

ここのテレビで観ました。

家ではチャンネル争いの時は私が絶対勝利しますが

今回はバスルームでテレビ・・・の贅沢を味わいました。

バスアメニティはフランスの高級ブランド「REMEDE(ルーメドゥ)」

ドクターコスメ系の高機能性を持ったプロダクト。

確か京都の「翠巒ラグジュアリーコレクションホテル京都」も

これだったような??

ターンダウン後

チョコレートとお手紙が。

浴衣が苦手なのでパジャマを頼みました。

ワンピース型と、上下分かれたタイプと選べました。

スキンケア用品と、シャンプー類の追加を

バトラーさんにお願いしました。

バトラーボックスがありそこに届けられます。

ジムはありますが、更衣室やシャワールームはありません。

スパもありましたが、プールはありません。

それとここはクラブフロアーはありません。

なのでクラブフロアー専用のラウンジもありません。

これも意外でした。

朝食は15階の「LA VEDUTA」と

隣りの「バー」を両方開放。

お天気が悪かった上に

カーテンが半分閉まっているので

とても暗く感じました。

せっかく高層階なんですから

朝食は明るいロケーションの中でいただきたい。

アジア系の方が多かったです。

ビッフェ内容は、コンラッド大阪とは

比べものにならないほど種類が少なく

少々残念でした。

なぜかサラダ類は、隣りのバーの方に置かれていて

サラダはバーのお部屋に取りにいかなくてはならず

とても面倒でした。(もちろんドアは開いてますが)

どうして1か所にまとめて置かないのか??

そんなこんなで・・・

ちょっと辛口なブログになってしまいましたが

私的には

少し期待ハズレな「セントレジス」でした。

でもこんな高級ホテルに

朝食付きで1人12000円で泊まれたので

文句も言えませんね。

セントレジスは一休で頻繁にセールをやっています。

もし泊まられる方はぜひチェックを!

 

日曜日、ダンナに

「お昼、何食べたい?」と聞いたら

「赤いご飯」と言うので

あうんの呼吸で「チキンライス」を作りました。

 

水曜日、ダンナに

「買い物行くけど、夜、何がいい?」と聞いたら

「白い汁」と言うので

「ホワイシチュー」を作りました。

 

しかし、いつまでたっても

料理の名前を覚えようとしないダンナに

ムカついてきて

今度もし「茶色のご飯」と言ったら

カレーライスではなく

猫のカリカリを出してやろうと思ってます。

コメント一覧

でこ
kikiholicさんへ
ビックリです!!
とうとう私が「ねこネットあま」の関係者だと
バレてしまいましたねー苦笑
実は私がこんなブログをやってる事はメンバーは知りません。
以前預かりさんのお1人がやはりkikiholicさんのように
どこかのホテルの検索で私のブログに当たり
バレましたが、それ以来です。
5年前というとかなり前ですが、だれがお届けしました? オグラ?シミズ?
もしかして私だったりして…笑笑
怖いなぁ〜〜 悪い事は出来ないわぁ〜笑笑

トリップアドバイザー見させていただきました。
たくさん口コミされてて参考になります!
「一休」は良い口コミしか載せてくれませんが
トリップアドバイザーはマイナスな口コミも多く
よく利用しています。

しょうげつ、迎帆楼、よく行かれるんですね!
先日「しょうげつ」に行ったばかりです。
月の渚とアークリッシュ豊橋は名前は知ってますが
行った事はありません。

これからも時々足跡残して下さいね!
またおすすめのお宿があれば教えて下さい〜

コメントありがとうございました。
嬉しかったです。
kikiholic
はじめてコメントします。
賢島、ヒラマツ、で検索、お邪魔したら、
ねこネットあまさんでびっくりしております。
うちにいるねこさんは、
ねこネットあまさんから我が家に来ました。
5年前ですが…その節はお世話になりました。

私も宿が好きで、
しょうげつ、迎帆楼、リピしてます^_^
しょうげつ、料理長が変わってから
益々良くなりましたね〜
コロナなので県外自粛の際は
この二軒をルーティンしてました。
愛知県内なら他に、
月の渚、アークリッシュ豊橋(レストラン景)、
気に入ってます。
月の渚は遠いです…
こんなに走ってもまだ愛知…とがっくりします。
最近は伊豆、箱根方面にハマってます。
同名でTrip adviserやってますので
良かったら見てください。

赤いごはん、白いごはん、腹がよじれました…!
奥さまのスキルを試されているのでは…?
夫婦って素敵です!
またお邪魔させてください^ - ^
でこ
うたさん〜お久しぶりです!
お元気でしたか?
海峯楼も行かれましたか!
いかがでしたか?

離島のプチホテル増えましたよね〜
沖縄の雑誌見てるとたくさん載ってて
どこも良さそうで泊まりたくなります!
沖縄本島にこの夏ハレクラニがオープンしますが
写真を見る限り客室は普通っぽくて…
こういう大型ホテル1泊と、プチホテル1泊を
組み合わせるのも良さそうですね。
うたさんオススメの「プチホテル」が
あれば、ぜひ教えて下さい!

追伸
ダンナは相変わらずなので
食卓にカリカリが登場する日も近いです。
うた
お久しぶりです
数年前に熱海ふふの件でお世話になりましたうたです。あれから海峯楼も行き、でこさんのブログも拝見し続けています。ご主人の話の猫ちゃんのカリカリ発言で吹きだしてしまい、たまにはコメントを・・・と思いコメントいたしました!
相当前からセントレジスも気になってブックマークしていたので、情報ありがたいです。
最近は外資系ホテルや大型ホテルにはあまり行かなくなってしまい、客室数の少ない離島のプチホテルにはまっていました。海沿い、ひとがいない、客室露天風呂、貸切のテラス、なのに安い!!ので・・・笑)また素敵なお宿情報楽しみにしております♪
でこ
REIさん〜
明神館 行かれたのですね〜
お帰りなさい。
同じ感想でしたか?!笑
あのよく雑誌に載る大浴場は良かったですか?
今の時期はまだ寒いかしら?
意外にへんぴな場所にありびっくりされたのでは?

「ひらまつ」はやはり宿に直接予約をしないと
割引にはならないと思います。
それよりカードと一緒に、日にち指定ですが
お値打ちな宿泊プランの冊子が届くので
それを予約されたらかなりお得かも。
食事の時のワイン代込みなんですよ!
ひらまつのワインはお高いから
飲める方はお得だと思います。
REI
でこさん こんにちは
週末に 結局明神館に行ってきました
感想はでこさんとほぼ同じです(笑)

このブログのおかげで松本の散策は楽しかったです
若返るお水も たくさん飲んできました
おかげで・・・?💦
残念ながら、ヒカリエは予約で満席でしたので、次回を楽しみにしたいと思っています

ひらまつの優待カード?は6月に届くみたいです
20%引きの予定なので楽しみですが、何せ元が高くて割引していただいても高いでしょうね
行けたらいいですが。
これは、お宿に直接予約するのでしょうね。
他の予約サイトでは割引はだめでしょうね。
また教えてください(笑)

でこ
cielyzrさんへ
モルディブ行かれたんですか‼️
羨ましい過ぎる〜〜😱😱😱
死ぬまでに一度でいいから行きたい場所です。
水上コテージに泊まってみたい‼️
あそこの海を知ったら、他の海で泳げないのでは?
ビーチリゾート私も大好きですよ❤️
ダンナは特に海好きです。
バリの海はあまりキレイなイメージがないけど
ステキなホテルがたくさんありますもんね。
私は猫と高齢の母がいるので
なかなか3泊以上の海外には行かれませんが
cielyzrさん
どんどん海外ビーチ情報教えて下さい〜
知識情報詰め込んで
行ける時まで貯金に励みます😅
cielyzr
何度も申し訳ありません
私も来年1月はバリ島行きたいと思っています。
ビーチリゾートが好きなんですよね。(年がいも無く w)
今年はモルディブ行ってきたのですが日本人は殆どハネムーナー♡
ヨーロピアンは家族連れやおじいちゃんおばあちゃんカップルまで様々でした。
中には30日滞在するって人もいて羨ましい限り。モルディブは夢の様なところでした。

もちろんヨーロッパも行きたいのですが若いうち(?)は、やっぱ海でしょ(笑)

度々のレス お許しください(^^;)
ふみ
でこさんのブログを見て以来、エクシブ有馬離宮に行きたくてたまらないので、今回神戸ついでに行きたいなと思っています。
鳥羽別邸も行きたいのですが、土日は予約が取れず、昨年鳥羽方面に行ったときは仕方なくアネックスに泊まりました。お安かったですが、やはり鳥羽別邸に行きたい!
箱根は近いので、今年は箱根離宮に行ってみたいです。
夫の会社の福利厚生でエクシブ使いまくってます♪
インスタのメッセージ送りましたので、見てくださいね。
ふみ
コンラッドについて、インスタの方にメッセージを送りました。そちらをご覧ください。
でこ
cielyzrさんへ
ラグーナベイコートいよいよオープンですね!
今週マスコミ関係者へのお披露目があったそうで
その様子が新聞に載ってました。
愛知県初のエクシブなので中部地方の多くの
富裕層が購入し、エクシブ始まって以来の
好調な売れ行きだったとか。。
私も夏休みを狙っていますが
ビジターでも予約が取れるかしら。
芦屋ベイコートより場所的に
敷居が低そうな気がするので(笑)
一度は行きたいですね。

海外に開眼ですか!
いいなぁ〜いいなぁ〜いいなぁ〜
たとえばどこへ行かれたいですか?
私いま一番行きたい海外は「バリ島」だなぁ〜
海外情報には全く疎いので
色々教えて下さいねー
でこ
ふみさんへ
神戸いいですね〜🌟
神戸まで行くなら少し足を伸ばして
有馬温泉に寄られるのも有りかも。
もしまだ時間があるなら
泊まらなくてもいいので
「コンラッド大阪」のロビーフロアーまで
上がってあの眺望と雰囲気を
味わって欲しいわぁ〜

そうです。
うちでは「茶色のごはん」イコール「カリカリ」です(笑)
cielyzr
ベイコート
でこさん、ラグーナベイコート オープンしますよ。オープン時はオーナーが続々と宿泊するから無理ですが一度くらいは宿泊したいなぁ~と狙ってます。

フォーシーズンズ京都!!
目ん玉が飛び出る金額がネックで未だ宿泊できていません。いつか必ずと心に誓う((笑)
というか、突如海外に開眼してしまったので・・・最近は海外の事ばかり考えてニマニマしてます(← 危ない)
ふみ
5月に大阪に行くので、行ってみたいです!
神戸方面も行くので、エクシブもいいな♪

最後のオチに吹き出してしまいました!
茶色のご飯は「猫のカリカリ」なのですね(笑)
でこ
REIさんへ
コメントありがとうございます~☆
コンラッド大阪の朝食は食いしん坊向けです!
ぜひぜひ!!笑笑

明神館と奥飛騨の深山桜庵ですか。。。
私の時は、明神館はお風呂は本当に良かったけど
料理がイマイチの印象だったんです。
深山桜庵は、奥飛騨によくある飛騨牛などを
網で焼くタイプの夕食でしたが
宿泊料金が安かったので
コスパがいいなぁ~と思いました。
お夜食に「高山ラーメン」も出ますし・笑
もしもう一度行くなら
私なら「深山桜庵」かな~
娘が「明神館」の近くの「界松本」に
行きましたが・・・リノベ感ありありで
ちょっとがっかりだったようです。
娘は「深山桜庵」が大のお気に入りです。

そういえば、そろそろ「ひらまつ」から
株主カードが届くころでしょうか?
ぜひ一度ひらまつへも行かれてみて下さい。
でこ
cielyzrさんへ
お元気でしたか?(^^)
コメントありがとうございます。
大阪リッツのクラブフロアーですか!
メモしときます。φ(..)メモメモ
名古屋にも遅ればせながら・・・
とうとう、やっと、ついに、リッツが
できるみたいなので
今から楽しみにしています。
そういえばcielyzrさん
フォーシーズンズ京都の宿泊計画は
実行されましたか?笑
桜の季節は目の玉が飛び出るぐらい
お高いですよね~
私は11月開業のアマン京都に
興味深々ですが、値段がまったく予想つかず。
きっとこちらも目の玉飛び出そう・・・(>_<)
でこ
アリスさんへ
コンラッド大阪が全く知識なく
情報なく泊まって、すっごく良かったから
都会のホテルもなかなかいいなぁーと思い
次はここ!と選んだセントレジスだったけど
私的にはちょっと残念でした。
でも、とっても良い!と高評価の
口コミしてる人もいるから
やっぱり好みの問題なんだと思う。

ダンナ・・・
わざとなのか、笑いを取る為なのか
知らんけど・・・ぶっちゃけウザい。(。-`ω-)
REI
でこさん こんにちは

セントレジス 私も気になっておりました
見れて良かったです 高級感あって素敵です

しかし、食いしん坊の私はコンラッドの朝食の方が気になってしまいました
もし大阪行けたら コンラッド優先ですね
 
月末に 扉温泉 明神館予約したのですが、奥飛騨の
桜庵?と迷っています
食いしん坊が行くなら どちらがお薦めでしょうか?

追伸 うちの主人もチキンライス、オムライス全般を
    「赤っかいご飯」と言います(笑)
cielyzr
でこさん お久しぶりです。
セントレジス、私も出来た頃お値打ち価格で宿泊しましたが、その後価格が上昇で高値の花になってしまいました(というか大阪東京のホテル全体的に)
皆既月食の日で暗かったのですがインテリアが金ピカで助かりましたwww
バトラーサービス!庶民の私には不要でした(笑)
少し価格は上がりますがリッツカールトンのクラブフロアの方が満足度は有りましたよ。
アリス
でこさん、セントレジス大阪どんなところか知りたかったので
記事、嬉しいです。私もバンコクにもセントレジスあるし
一度は泊まりたい…いや、やはりバトラーサービスが
私にはかえって負担かもと思い躊躇してしまいました。

内装は高級感あるね~でもコンラッド大阪に泊まった後だと
新鮮な感じしないよね。だけど12000円ならめちゃくちゃお得だよ。

また主人が帰国したら、一休のタイムサービスで泊まりたいわ。

それにしても、赤いごはんとか白い汁はわざとじゃないの?
笑いをとるためとか?そうじゃないなら、すごく面白いよ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事