夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草を楽しんでいます

井原山⑤…オオキツネノカミソリを見てきました…

2020年07月25日 21時00分00秒 | 福岡近郊の山歩き

4連休の3日目、予報は雨時々曇り。
こんな天気だったら、人気の山も人出が少ないかもしれないと行ってきました。

7月25日(土) 雨時々曇り

6時50分、小雨が降る中、新村開拓の登山口に到着。
雨合羽上下とリュックカバーをつけて、スタート。


大雨で荒れています。


足元注意で進んで、もうすぐ新村分岐。


稜線に出たら左へ、縦走路を進んで行きます。


いくつもの~ ピークを~ 越えて~♪


熊笹の~ 海を泳いで~♪


8時38分、井原山山頂にとうちゃこ~♪

だ~れもいません。

ここまで誰にも会いませんでした。出会ったのは…

コオニユリ


ハンカイソウ


オカトラノオ


葉っぱ


当然、見通し悪し! 風強し! 
何にも見えないので即下山です。


降りは水無経由。

下っている途中で5組、8人の方とすれ違いました。

水無に降りたら…

オオキツネノカミソリ


いっぱい(*^^)v 


こんな景色を見ながら…


ベンチに座っておやつ


おやつの途中でパチリ。


おやつを食べたら…


キツネさんを堪能しながら


下っていきます。


いい時期に来たね~と言いながら進んで、


第二鍾乳洞分岐から新村へ登り返し。


こちらもキツネさんがいっぱい!(^^)!


淡々と登ったら、キクラゲを横目に下って


11時30分前に、駐車地に戻ってきました。


小雨が降っていたので、車中でお昼を食べて、


帰ってきました。
始まる前からテレビの前に座って応援したのですが、…

楽勝と思いきや、ガックリでした。( ;∀;)
以下、今日のパチリです。

ハグロソウ


ヤマホトトギス


ヤマアジサイ


カラスウリ


アカショウマ


シシウド



オオキツネノカミソリ


大雨にも負けずに綺麗に咲いていました。


いっぱい見てきました。


水無に降りたら、20人ほどの人とすれ違いました。


考えることは、皆同じですね~


花散策だけの方も多そうで、時間をかけて撮影されている方があちこちに。






ザトウムシ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020散歩㉝…キバナノヒメユリ... | トップ | 2020散歩㉞…オニコナスビを見... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風来坊)
2020-07-27 08:25:33
へこさん、おはようございます。
この日は、私は車谷へ行きました。縦走路で少し花探ししようと思っていましたが、矢筈峠に出たら風雨が強く・・・。
直ぐに止めて、下山しました。
なにせ、2日前に近くで小さな竜巻が出来るのを見たばかりで、風は怖いと身に染みたところでしたから。それでなくても、歩きたくない天気でした。
でも、平野部は曇りで晴れ間もあるくらいで、山と下の違いを痛感しました。
水無は多そうですので、写真で楽しませていただきました。ありがとうございます。
返信する
風来坊さん、こんばんは。 (へこさん)
2020-07-27 19:06:03
土曜日は車谷でしたか!
縦走路の花探しも魅力的ですね。
佐賀県側からアプローチしてゆっくり散策したいと思っていましたが、
予報を見ながら毎週日延べしてきました。

>なにせ、2日前に近くで小さな竜巻が出来るのを見たばかりで、
竜巻は怖いですね。雷も。
少々の雨だけだったらいいのですが…
返信する

コメントを投稿