夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草を楽しんでいます

池ノ小屋…氷結の御池を歩いて

2024年12月15日 22時00分00秒 | 九州北部の山歩き

寒波襲来で御池が氷結しているそうな。
リハビリ歩きには厳しいかも〜っと思いつつ
予報は曇、強風、「てんくらC」だったけど……

 

12月15日(日)曇、風強し

 

8時20分、牧ノ戸登山口に到着。
今季初でアイゼンを装着して8時30分スタート

樹氷の中を進んで……

第一展望所、由布岳はもちろん三俣山も見えません。

休憩無しで進んで行きます

今季初の樹氷をパチリ

ひーちゃん、淡々と進んでいきます

「リハビリ歩きには厳し過ぎ!」と聞こえてきたけど、聞こえないふりして……

三俣山が顔を出した

青空が出たのでパチリ

あっという間に青空が…

淡々と進む ひーちゃん

また青空

9時55分、扇が鼻分岐を通過

星生分かれを過ぎても淡々と進み…

久住山が見えてきた

10時28分、久住分かれ避難小屋

休憩無しで進んで行きます

振り返り見る星生山

淡々と進んで…

また三俣山が顔を出した

疲れが見えるひーちゃん、頑張って……

10時52分、御池にとうちゃこ~

凍っています(#^.^#)

池の上を歩いて行きます。

デコボコ池の氷をパチリ

池の周囲にはぶっとい樹氷

強風におされて進んで……

11時03分、「池ノ小屋」に到着

ここでお昼

ポットジャーに入れてきたのでお握りが温かい♪
温かいお茶と一緒に美味しくいただいていたら避難してくる人がひっきりなしで…

パッパッと食べてトットと下山です(#^.^#)


池ノ小屋と稲星山に別れを告げ……

中岳にも別れを告げ…

強風に帽子を何度も飛ばされながら…

氷結の御池を歩いて

久住山や

星生山を見ながら

進んで

11時48分、久住分かれ小屋を通過したら

あとは淡々と下って……

13時20分、牧ノ戸登山口に無事戻ってきました。

 

今日の軌跡(イメージ)です。

 

以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024散歩㊿…ジョウビタキなど | トップ | 2024散歩㊿+1…ソウシチョウなど »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風来坊)
2024-12-18 01:49:29
こんばんは、へこさん
くじゅうはすっかり冬景色なんですね
11月には夏のような日があったのに・・・
霧氷、楽しませていただきました
でも、リハビリにはたしかに厳しいですね
無理せず、休養も・・・
返信する
風来坊さん、こんばんは。 (へこさん)
2024-12-18 19:25:53
> くじゅうはすっかり冬景色なんですね
霧氷と氷結した御池を見たくて行ってきました。
今季初の冬山でしたが、風が強くて寒かったです。
> でも、リハビリにはたしかに厳しいですね
沓掛山を通過するところは厳しかったようでしたが、無事通過できました。
他は問題なかったようですし、翌日の痛みやこりなども特になかったようです。
次回は遠慮せずに誘おうと思っています。
> 無理せず、休養も・・
今日は休養して、次の冬山行きに備えて防寒着を買ってきました。
返信する

コメントを投稿