夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

脊振山系…西山に行ってきました…

2018年01月08日 18時00分00秒 | 福岡近郊の山歩き

今日は3連休の中日、で明日は雨予報!

だったら今日行かなくていつ行く!
行くんだったら、新年なのでお初の山に行きたい!

どこにしようか~っと悩んで悩んで…
悩んだ末に行ってきました。脊振山系の西山へ^^

日付:1月7日(日)
山 :西山(脊振山系)

9時15分、佐賀県側の小爪峠登山口に到着。
身支度をして、9時20分頃スタート。小爪峠まで30分とあります。


左の山道が気になりますが、小爪峠に向かって右に進みます。


シッカリした踏み跡、テープもあります。


9時48分、小爪峠に到着。約30分、久しぶりに標準時間で着きました。
そのまま「湯の野」の方へ下っていきます。


結構な急坂です。


石がゴロゴロ、ガレ場の谷筋ルートです。


10時35分、この標識を見たら登山ルートを外れて左へ!

ここからは、風来坊さんの記録を参考に歩いていきます。

坊主川源流ルートに向かって谷を遡っていきます。


テープもあり歩きやすいルートと思っていたら…


谷が終わり、尾根に登ると…


テープを見失いましたが、どうにかなるだろうと気にせず…


歩きやすいところを探しながら進んでいきました。


「せっかく登ったのに~」と言われるので、出来るだけ降らないようにトラバース気味に進んできましたが、
二つ目の尾根を過ぎると歩きにくくなったので谷側に少し下ったら…

テープ発見


か細いルートを進んで、11時43分尾根に登りあがり


尾根道を右手に進んでいくと


12時03分、西山にとうちゃこ

展望がないのでそのまま戻ります。

坊主川源流ルートを確認して、縦走路に向けて左手に登っていきます。


気持ちの良い尾根道です。谷筋よりも歩きやすい(*^。^*)


最初はルンルンだったのに、だんだん坂が急になってきて…
だんだん口数が少なくなってきて…

どうしたの〜 ひーちゃん

お腹が空いていたのね〜 てなわけで「906ピーク」で昼食、12時44分でした。

13時に再スタートして、直ぐ縦走路出合い


この標識の所に出ました。近くには「西山」の案内も!


本来だったら、ここは左へ小爪峠に向けて進むのでしょうが…

真っすぐ進んでみました^^

前夜、地図を見ていたら「行けそう」と思っていたのでした。f^_^;

急坂の尾根を下って


沢沿いを進み


正規ルートに戻って、13時50分登山口に無事に戻ってきました。

今日の軌跡(イメージ)です。



以下、今日のパチリです。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山の樹氷 | トップ | 三郡山…難所ヶ滝に行って来ま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (風来坊)
2018-01-09 06:12:18
おはようございます、へこさん。
参考にしていただき、ありがとうございます。
谷からいくつか尾根を越えるところにテープが無くてちょっと心配になりますが、なんとかテープを見つけられたようですね。
歩かれた谷にナツエビネがありました!
ここをもう少しポンちゃんたちと探索しようと思っています。
返信する
Re:ありがとうございます (へこさん)
2018-01-09 19:20:13
風来坊さん、今晩は。
以前、背振の縦走路を歩いていて木になっていた「西山」の標識が気になっていまして、風来坊さんのブログを見た時に、今回のルートで行こうと思っていたのでした。
>歩かれた谷に…!…ポンちゃんたちと探索しようと思っています。
やっぱり、何かあるんじゃないかな~っと思って歩いたのですが、見つけられませんでした。( ;∀;)
探索の成果を待っています(#^.^#)
返信する

コメントを投稿