予報は曇り、場合によっては午前中雨。梅雨前線は下から上がってくるので雨を避けるなら北へ!
曇りだったら、昨日、見ることができなかったスズサイコが開いているかも~
7月12日(日)雨
平尾台だったら、雨が降っても大丈夫と考えて、時間調整の上、茶ヶ床園地駐車場に9時到着。
小雨が降ってきたので傘をさして、念のためリュックカバーをしてからスタートです。
ヒオウギ、今季初だね~っと言いながら進んで行きます。
オミナエシ、こちらも今季初。
雨は降っても、雨量的には大したことないと思っていたのに、激しく降りだした。
それでも、そんなの気にせずに淡々と進んで、あちこちでパチリ。
ネジバナ、これは何度も見ています。
キキョウ、これも今季初。
カワラナデシコ、今季初。
座り込んでパチリ。
サイヨウシャジン、これは今季3回目。
山でお昼のつもりでしたが雨が降り止まないので、お昼を食べようと駐車地に戻ります。
スタートで念のためリュックカバーをしたのは正解でしたが、雨合羽の下も履けばよかったです。
下はジュクジュク、一眼レフを大事に抱えながらの歩きになりました。
12時前に駐車地に戻ってきて、四阿でお昼。
「カップヌードル」抹茶仕立ての鳥白湯、本邦初!暖かいので正解でした。
早めに帰ってから、ホークスを応援。
お客さんが入ってから3連勝\(^o^)/ この調子、この調子!(^^)!
以下、今日のパチリです。
ムラサキツメクサ
ムラサキツメクサの白
オニドコロ
シオデ
ヨロイグサ?
ウツボグサ
モミジガサ
コマツナギ
オカトラノオ
ネジバナの白
カワラナデシコ
キキョウ
よく見ると八重のようです。
カキラン
マイサギソウ
ササバラン
スズサイコ
咲いていました\(^o^)/
小雨の時に見たのは開いていましたが、
降り出した後のは閉じていました。
初見のオンパレードで行った甲斐がありました(*^^*)
カメラ濡れには気を使いますよね。
それに散策路は 踏み固めてありとても滑りやすいですから転倒ありませんでしたか?
天気良かったら のんびりと風景も楽しみながらあるけますが 雨模様でね~~。
でもそこそこ花も見られて・・よかったですね。
次回は天気の良い時おいでませ~~!
日曜の福岡は、8時くらいから小雨になりました。
何んとか大丈夫かなと、釣り竿を持って出かけたのですが、海のごみが凄くて、釣りになりませんでした・・・。
糸島半島なので、河川のごみを侮っていました。で、完敗で、雨の降る頃に納竿して、退散しました。
レインウェア、上より、パンツの方が役に立つと先日、私もようやく気付きました。靴までぐっしょりとなり、雨の日やあとはスパッツ、パンツが必須とようやく悟りました(笑)
雨の日曜日の平尾台、お疲れ様でした。
キキョウの八重、同じものを見ていますねぇ~
場所はあそこでしょう(笑)
私どもはこのごろは長靴でうろうろが多くなりましたよ~
このようなお天気の時はこのスタイルが一番です。
もう少し雨降りが弱かったら景色を楽しむ余裕もあったと思いますが、
カメラが濡れないように、足元が滑らないように、と気をつけながら散策してきました。
>でもそこそこ花も見られて・・よかったですね。
開いているスズサイコを見ることができたし、他にもいろんな花を見られて、よかったです。
ササバラン、諦めて帰っていたら見つけてもらいました。
>次回は天気の良い時おいでませ〜〜!
ぜひ、そのように願っています。
降っても大したことはないだろうと思って出かけましたが、結構降られてしまいました。
あんなに降ると分かっていたら、レインウェアを上下とも着たのですが、後の祭りでした。
教訓として、
雨の後の平尾台、下だけでも穿いていた方が無難だと気付きました。
スパッツが車に乗っていたのに!と ちょっとだけ後悔しました。
そんなに降らないと軽く見ていました。(見る目がなかったです)
お陰で、ズボンも靴の中もビショビショになってしまいました。
確かに長靴スタイルがいいと思いました。(勉強になりました)
>キキョウの八重、同じものを見ていますねぇ〜
ストーカー気分で信ちゃんたちの足跡を探しながら歩いてきました。
途中から足跡を見失ってしまい、悩みながら戻ってきました。
雨が激しく降り出しても、そんなの気にせず、淡々と進んでパチリ!とは、さすがにへこさんとひーちゃんらしいです(#^.^#)
平尾台だけあって、お花たくさんですね。
草煙る中のキキョウ、いいですねーー。
趣があって、とても綺麗です。
モミジガサが、あんなに別物みたいに綺麗に見えるのも、凄いなあと頭が下がりました(^-^)
>平尾台だけあって、お花たくさんですね。ほんと平尾台、いいよね~
雨が降っても傘さして歩けるところがいいよね~、しかもそんなにきつくないしね~もっと近いといいけれど。
キキョウとカワラナデシコは、山帽子さんがアップされてたので見たかった花でした。
今季お初だったので嬉しかったです。
モミジガサは夫殿が撮りました。
私は「何コウモリソウだったっけ~、いい匂いがするのよね~」と言いながら鼻を近づけて笑われました。
ご指示の場所を探す専門の私です。
たまにこんなところにもあった!と喜ぶ二人です。