夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

井原山…ホソバナコバイモなど…

2023年02月12日 22時00分00秒 | 福岡近郊の山歩き

週の頭は午後から雨予報だったので散歩の予定でしたが、
金曜日に確認したら夕方から雨予報に変わっていたので、山頂まで行くことにしました。

2月12日(日)晴れのち曇り、夕方から雨

8時、キトク橋に到着。先客は2台
ゆっくり準備をして、8時10分に登山開始です。


鳥モードで鳥の鳴き声を聞きながら進んでいきます。

シャッターチャンスに恵まれず進んで…

ここを渡渉したら、


林道横断


シャッターチャンスがないまま淡々と進んで


8時58分、アンの滝を横目に見て


沢沿いを暫く進んでいけば、


急登


9時46分、ようやく尾根に登り上った。


ここからは快適な尾根道を進んで…


10時24分、縦走路に出合ったら左


ゆっくりと進んで行けば…

10時31分、井原山山頂にとうちゃこ~


久しぶりに見るカリンの塔、羽金山です。


福岡市街




パチリとしたら下山です。


水無へ急坂を下って…


鳥の鳴き声を聞きながら沢沿いを進み…




お昼を食べて


水無の駐車場を通って…


林道歩きで駐車地に戻ってきました。

帰宅してからは延岡西日本マラソンと全日本実業団ハーフマラソンを応援。

延岡は、
旭化成の村山謙太選手は、先週の別大で途中棄権した弟の村山紘太選手に続き残念な結果に終わりました。
あのメンバーで優勝できないとは、早大の佐藤航希選手が良かったのは間違いありませんが、…
高校時代から応援していたのでガックリ!

山口は、
日本人トップの三菱重工の近藤亮太選手とGMOインターネットグループの今江優人選手が目立ちました。
二人とも高校時代はインターハイや高校駅伝には縁がなかったのに、大学を卒業しています。
特に今江選手は高校時代の5000m全国ランキングは1000番以下だったとのことで、… 応援しようっと!


以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)

一日鳥モードでしたが、成果に乏しく…

ジョウビタキ


ツグミ


ダイサギ


カンムリカイツブリ



サイハイラン


アケボノシュスラン


ヤマルリソウ


ツクシショウジョウバカマ


ユリワサビ




ヤマアイ


ヤブツバキ


ホソバナコバイモ













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023散歩⑥…ルリビタキ、バイ... | トップ | 2023散歩⑦…ルリビタキなど… »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風来坊)
2023-02-15 01:46:44
こんばんは、へこさん。
水無、ちゃんと山頂を踏んでから行かれたのですね。
風来坊なら、水無登山口から、ちょこちょこっと済ませると思います。
あと、少しで咲きそうな感じですね。
今週、行ってみようかと思っていたところなので、参考になりました。
返信する
風来坊さん、おはようございます。 (へこさん)
2023-02-16 06:53:16
> 風来坊なら、水無登山口から、ちょこちょこっと済ませると思います。
当初は午後から雨予報でしたし林道歩きで鳥探しもやりたしで、
キトク橋からの水無往復で計画していましたが、夕方から雨に変わったので計画を見直して山頂まで行きました。
今季初の山頂でした。
> あと、少しで咲きそうな感じですね。
ちょっと早いかな〜っと思いながらも行きましたが、早かったです。
鳥モードの眼でしたので、見つけられなかっただけかもしれません。
今週は大丈だと思います。
返信する

コメントを投稿