夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草を楽しんでいます

天山③…マイサギソウ、キュウシュウコゴメグサ、ノギランなどを見てきました…

2020年07月19日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き

昨日、結構歩いたし、天気予報も悪いので、今日は近場のお気軽登山。
この時期行きたい、天山です。

7月19日(日)曇り一時雨、のち晴れ

8時過ぎ、先客1台の天川登山口に到着。何にも見えません。


準備をして8時10分スタート。


ゆっくり足元に注意しながら、


何度かパチリとしながら、


何だったのかな~っとみると、

テリハアカショウマでした。

脊振山系は全く見えません。


パチリで少し止まっただけで、ひーちゃんが見えなくなってしまいます。


8時50分、天山山頂にとうちゃこ~


メガネに水滴がついて、何にも見えません。適当にパチリ!


メガネをふきふき、稜線散歩に出かけます。


直ぐにパチリ(#^.^#)


何だったのかな~っとみると、

カキランでした。

ハンカイソウ


オオバギボウシ


アキノタムラソウ


ハンカイソウ


などを横目に進んで、彦岳が見えそうなところまでやってきました。
10時04分、1.1km標識?


彦岳は見えそうもないので、ここで引き返し。
帰りも時々探し物をしながら…


ハンカイソウを「目立つね~」っと言いながら、


10時56分、山頂に戻ってきました。

ここまですれ違ったのは3組だけでした。

そのまま降って、11時26分天川駐車場に降ってきました。

降りですれ違ったのが4組、合計7組の方とすれ違いました。

雨が降りそうな、降らなそうな感じでしたが、外で食べた方が美味しいので、ここでお昼。


お昼を食べたら、寄り道せずに帰ってホークス応援。
山本に仁保で勝つとは! 嬉しい連勝でした\(^o^)/

以下、今日のパチリです。

オカトラノオ


オオバギボウシ


テリハノイバラ




テリハアカショウマ




ヒヨドリバナ


サケバヒヨドリ?


オミナエシ


オトギリソウ


キガンピ




ヤマホトトギス


アザミ


カワラナデシコ






モウセンゴケ






キュウシュウコゴメグサ








お約束の指です(#^.^#)



ハンカイソウ




カキラン





ホソバシュロソウ







ノギラン






トンボソウ







マイサギソウ









ウラゴマダラシジミ


葉っぱ







コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柑子岳…周回してきました… | トップ | 古処山③…ベニシュスランなど... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~もう!! (yamabousi)
2020-07-20 15:34:11
コンチワ~!
よくもまあこれだけ見つけられますね!!
昨年からの課題のキュウシュウコゴメグサ・・もう
しっかり咲いていますね!
昨年は”遅かりし後の祭り”でしたが今年もまたそうなるのだろうか・・・・
今からお盆まで頃と計算して・・・果たして間に合うだろうか、それともまた残念な結果に~~~
せめてへこさんの半分のスタミナが欲しい!!
返信する
Re: うわ〜もう!! (へこさん)
2020-07-20 19:14:16
yamabousiさん、こんばんは。

>よくもまあこれだけ見つけられますね!!
天山ですからね(#^.^#)
キュウシュウコゴメグサはもうしっかり咲いていました。
これから数がもっと増えてくると思いますが、いつごろまで持つのかは神のみぞ知るですね。
間に合えばいいですが、…

>せめてへこさんの半分のスタミナが欲しい!!
意欲はあるのですが、週末だけしか行けないので、
せめてyamabousiさんの半分でも時間が欲しい!と言いたい気持ちです。
4連休に期待しているのですが、…
返信する
Unknown (風来坊)
2020-07-21 08:25:14
おはようございます、へこさん。
天山、ガスがかかっていて、逆に良かったですね。
福岡は、曇りから晴れてきだして、暑くなりました。
空まで味方に付けて、花を楽しまれるとは、参りました。
>4連休に期待しているのですが、…
そうきますか・・・。遠出はされないと思いますが、八面六臂の動きをされるんでしょうね。
気を付けて、楽しまれて下さいませ。
返信する
天山いいですね (けいこたん)
2020-07-21 10:18:58
ひーちゃん、連続の山歩きお疲れ様でした。
天山、お花が沢山ですね。
水滴を捉えた花達がとてもいいです。
テリハアカショウマが可愛いわー。
風来坊さんのコメントにある「八面六臂の動き」に反応してしまいました。
きっとそうでしょう。
ブログアップを楽しみにしています。
色々見せてください。
返信する
Unknown (hatabu61)
2020-07-21 10:21:41
こんにちは、
もう咲いてるの!まだ咲いていたの!とても賑やかで、楽しいです。
ウラゴマダラシジミですか、私はお目にかかったことがありませんので羨ましいです。
曇天でもヤマオトトギスは凛として目立ちますね、見入ってしまいます。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2020-07-21 12:55:53
Re:天山いいですね

天山、いいでしょう。
登山口まで我が家から40分なんだから。
雨でも登れて、花がいっぱいあって、標高1,000mの山に30分で登れるのよ。
(私は40分なんだけどね)。途中途中に花がないかなあと楽しめて登るからかな?
佐賀平野が一望でき、雲仙や阿蘇山も見える眺望が素晴らしいの。
(日曜日は何にも見えなかったけどね)

もうすぐマツムシソウが咲き始めるの、そうなると夏本番ね。
日傘をさして散策するの。

>風来坊さんのコメントにある「八面六臂の動き」に反応してしまいました。
4連休、夫殿は楽しみにしているみたいですが、
私は日曜日に用事があるので、疲れが残らないようにお願いしています。
返信する
風来坊さん、こんばんは。 (へこさん)
2020-07-21 19:01:24
>天山、ガスがかかっていて、逆に良かったですね。
天山は陽を遮るものがないので夏は暑いのです。
その意味では、日曜日は雨が降った瞬間を除けばいい天気でした。
お昼前に登ってこられる方、何組かとすれ違いましたが、暑かっただろうと思いました。

4連休は用事が入っているので制約がある中ですが、
天気と相談しながら、どうしようかと悩んでいるところです。
返信する
hatabu61さん、こんばんは。 (へこさん)
2020-07-21 19:03:07
>もう咲いてるの!まだ咲いていたの!とても賑やかで、楽しいです。
天山はいろんな花があって、大好きな山です。
これからは、マツムシソウやシギンカラマツなどが楽しみです。

>ウラゴマダラシジミですか、私はお目にかかったことがありませんので羨ましいです。
ひーちゃんのパチリです。
羽を広げると瑠璃色っぽくてとっても綺麗だったそうです。
返信する

コメントを投稿