ニシキキンカメムシの成虫に遭ったのは二年前、久し振りに会いたくて行ってきました。
5月30日(土) 曇りのち晴れ
8時00分、古処山林道5合目登山口に到着。すでに先客5台あり!
素早く準備をしてスタートしましたが、鳥の鳴き声が聞こえてきて立ち止まり(#^.^#)
立ち止まり進んで行きます。
気持ちよく登って行き…
水船を通過したらツゲ原始林へ
お目当てのキンカメちゃんを探しながら進んで行きます。
「いないね~」と言いながら進んでいると「あっ!」と声が…
抜け殻でした。
「いないね~」と進んでいると、またもや「あっ!」
またもや抜け殻でした。
そんなこんなで、10時30分。久しぶりの三角点です。
山頂広場に降りて…
おやつ
もちもちドーナツです。
結局、ここまで抜け殻はいっぱい見つけて貰いましたが、抜け殻ばかり
生きているのは…
おやつを食べた後、キンカメ探しで時間がかかり
12時を過ぎたので、途中でお昼を食べて、
13時に登山口に戻ってきました。
以下、今日のパチリです。
フタリシズカ
イワガラミ
ウワバミソウ
ヒメレンゲ
クルマムグラ
キランソウ
ヤブデマリ
葉っぱ
ツリバナ
ケハンショウヅル
ヒメウラシマソウ
ニシキキンカメムシ
諦めて帰っていたら、おじさま達がパチリとされている処に遭遇しました(^^)
終わられた後、こっちを向いてもらおうとしましたが、
なかなか上手くいかず、
適当にパチリパチリ
とても亀虫とは思えない!
綺麗ですね〜( ^ω^ )
似たようなのが続きますが、ご勘弁ください。
同じもののようですが、二匹の個体が混在しています。
背中はビロード感があります。
おまけのシオカラトンボ
カワセミを見ようと寄り道してパチリとしました。
こんなに目をパッチリして探さないとダメですね~
古処山に登りたくなりました。
私どももそろそろ古処山へでもと思っていた矢先の記事でした。
キンカメちゃんに出会えたのですね。良かったですね。
先日、英彦山でも探したのですが、私どもの目は節穴だったようで、今季はまだ見ておりません。
いいですねぇ~~(^O^)/
見てきました!(^^)!
時間をかけて一生懸命探したのですが、見つからず
諦めて帰ろうとしたところで、おじ様たちのおこぼれにあずかりました。
やっぱり成虫は綺麗ですね~
幼虫も綺麗なのですが…^^
と書かれていたを見て、古処山にいけば成虫が見れるかも!
と思って行ってきました。
キンカメちゃん、幼虫も可愛くて綺麗なのですが、
成虫の綺麗さは図抜けています。
信ちゃんのお陰です。!(^^)!
キンカメ、一度見に行って、成虫になる前のは見たことがあるんですが、成虫は未だです。
でも、畑をする風来坊にとっては、カメムシは害虫のイメージしかなく、見に行く気がすすみません(笑)
写真で楽しませていただきます。
実物を見たら、踏み潰しそうで・・・。
楽しかったです。
いつもはボーとよそ見するついでで花を探しているのですが、
古処山ではしっかりと気合を入れてキンカメちゃんを探してきました。
お陰で、ツリバナやケハンショウヅルは見逃しもあったのですが、
キンカメちゃんは、、、、
見つけられず、、、、
おじ様たちのおこぼれをいただきました。
その時は嬉しさよりも悔しさが勝っていましたが、帰って来てからは嬉しさが倍増してきました。
本当に綺麗で、カメムシという名前がかわいそうに思いました。
ヒメウラシマソウは睨めっこしたくなるよね~
脱皮を5回ほど繰り返して成虫になるようですが、
脱皮をすればするほど綺麗になってきます。
5齢幼虫を初めて見た時は、美しい!と思ったものです。
成虫はもっと美しいですよ。
初めて成虫を見た時は、美しすぎる!と思いました。
背中はビロードのような光沢で綺麗ですが、お腹も綺麗なのです。
>実物を見たら、踏み潰しそうで・・・。純絶滅危惧種になっております。
希少野生生物は大切に扱ってくださいませ。