![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/105bf236254acdc2bcb618fc88f3b022.jpg)
雨予報の中、
他人に出会わないように考えて歩いてきました。
5月16日(日)雨:降ったり止んだり
車で行くには勇気が要る県道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/2069fe2caae80abc9f4e4ec7a190a8c1.jpg)
水の流れと鳥の鳴き声だけが響く路を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/5a57ee708757b0eef14b6dcfb84df69b.jpg)
パチリ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/11796513d348359c7b6c243d17c16fd1.jpg)
パチリ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/03ad3000605e21552864d192fa48edb4.jpg)
としながら進んで、林道に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/ef8b3b0628fe6cbc79d3dd754dd775e7.jpg)
キイチゴでエネルギー補給を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/2e371e1aea8cfea4e32fdc6c13430a6b.jpg)
何度もしながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/14fb256345e7801097604837f539ac8a.jpg)
進んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/caf805b996060912bfb955970cf6cb31.jpg)
地図上の破線ルートを歩こうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/dad1df6b538d31eb521d8cf64b5573a3.jpg)
ちょっどだけ悪戦苦闘、藪漕ぎして戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/ffe7d6748a1b15170df8e139a8ff242b.jpg)
おやつを食べて、お昼前に帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/f71892401f3543c5c6e24212cc2187bf.jpg)
何かないかな~
の歩きでしたが、期待していたものはありませんでした。
なかったけど、渓谷沿いを戻っていたら
キョロ ロロロ~…とアカショウビン様の鳴き声が…
この声を聴けただけで、好い1日になりました(^^♪
以下、今日のパチリです。
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/bd6943eadfd46834a3234effae8dfa2e.jpg)
カニさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/5bcca15da49ad5f78104b30dfeb95179.jpg)
キランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/f525c8d934fd1afcff939592b135264c.jpg)
ミズタビラコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/1dc1c94d5a0eb9bf45cc6de4f3fce4ae.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/c76c71a8d338ef9df37c81be5195eca1.jpg)
フタリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/75c963f3307934f3a1a0817c5a857791.jpg)
イチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/72abb4902cbe41153463f3cd69e03639.jpg)
トンボソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/2eb4aded6c639330464fb993159f3c90.jpg)
シダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/be9da48b8d2aab6887fc215bb5ef5092.jpg)
カギカズラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/26b8f6947cc397308d6010889c62b916.jpg)
エゴノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/3b9e95aa3fe60b9ae570c8d8a3f21967.jpg)
コツクバネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/e97db4befc156b58089b6303f887f62e.jpg)
コガクウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/9bd450895246f48e741944e9deffa13f.jpg)
ミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/feead5aa970bbb72f003176d28bcc1da.jpg)
サンショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/2972dec6c4cdd1f44f05ce389f0c5c9f.jpg)
ナルコユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/105bf236254acdc2bcb618fc88f3b022.jpg)
花の付け根に膨らみあり、茎はなめらか
アマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/db2d2ac727569631e61debcd2ef52e73.jpg)
花の付け根に膨らみなし、茎は角あり
他人に出会わないように考えて歩いてきました。
5月16日(日)雨:降ったり止んだり
車で行くには勇気が要る県道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/2069fe2caae80abc9f4e4ec7a190a8c1.jpg)
水の流れと鳥の鳴き声だけが響く路を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/5a57ee708757b0eef14b6dcfb84df69b.jpg)
パチリ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/11796513d348359c7b6c243d17c16fd1.jpg)
パチリ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/03ad3000605e21552864d192fa48edb4.jpg)
としながら進んで、林道に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/ef8b3b0628fe6cbc79d3dd754dd775e7.jpg)
キイチゴでエネルギー補給を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/2e371e1aea8cfea4e32fdc6c13430a6b.jpg)
何度もしながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/14fb256345e7801097604837f539ac8a.jpg)
進んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/caf805b996060912bfb955970cf6cb31.jpg)
地図上の破線ルートを歩こうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/dad1df6b538d31eb521d8cf64b5573a3.jpg)
ちょっどだけ悪戦苦闘、藪漕ぎして戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/ffe7d6748a1b15170df8e139a8ff242b.jpg)
おやつを食べて、お昼前に帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/f71892401f3543c5c6e24212cc2187bf.jpg)
何かないかな~
の歩きでしたが、期待していたものはありませんでした。
なかったけど、渓谷沿いを戻っていたら
キョロ ロロロ~…とアカショウビン様の鳴き声が…
この声を聴けただけで、好い1日になりました(^^♪
以下、今日のパチリです。
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/bd6943eadfd46834a3234effae8dfa2e.jpg)
カニさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/5bcca15da49ad5f78104b30dfeb95179.jpg)
キランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/f525c8d934fd1afcff939592b135264c.jpg)
ミズタビラコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/1dc1c94d5a0eb9bf45cc6de4f3fce4ae.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/c76c71a8d338ef9df37c81be5195eca1.jpg)
フタリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/75c963f3307934f3a1a0817c5a857791.jpg)
イチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/72abb4902cbe41153463f3cd69e03639.jpg)
トンボソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/2eb4aded6c639330464fb993159f3c90.jpg)
シダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/be9da48b8d2aab6887fc215bb5ef5092.jpg)
カギカズラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/26b8f6947cc397308d6010889c62b916.jpg)
エゴノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/3b9e95aa3fe60b9ae570c8d8a3f21967.jpg)
コツクバネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/e97db4befc156b58089b6303f887f62e.jpg)
コガクウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/9bd450895246f48e741944e9deffa13f.jpg)
ミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/feead5aa970bbb72f003176d28bcc1da.jpg)
サンショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/2972dec6c4cdd1f44f05ce389f0c5c9f.jpg)
ナルコユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/105bf236254acdc2bcb618fc88f3b022.jpg)
花の付け根に膨らみあり、茎はなめらか
アマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/db2d2ac727569631e61debcd2ef52e73.jpg)
花の付け根に膨らみなし、茎は角あり
日曜は、山にガスがかかる中、へこさんに負けじと出かけてきました。
途中、風雨に遭いましたが、それなりに楽しめました。
ただ、キンランをもっと探すという次の目標は、早々に諦めました(笑)
サンショウ、見た感じはイヌザンショウのように見えます。蛤じいさんに、教えられたのが、トラウマに・・・。でも、参考になりました。
くるくるシダが面白くて、参ってしまいました。
凄ーい、あんなの初めて見ました。
植物も、鳥も、いつもしっかりと捉えられていて、感心しきりです。
ランの花達も、毎回違う場所で、違う個体を見ていらっしゃること、十分承知しています(#^.^#)
ひーちゃんとへこさんなればこそ、出来るのですよね。
なので、毎回、どんな花を見せてせてもらえるかなぁと、とても楽しみです。
また、見せてね。たくさん見せてね(#^.^#)
金山はガスがかかっていい雰囲気になっていましたね。
他人にあまり会わずに済むので、ひどい雨は嫌ですが、ちょっとの雨だったら却って大歓迎です。
〉見た感じはイヌザンショウのように見えます
イヌザンショウ、初耳です。
調べると「葉の香りが悪く鋸歯の切れ込みが目立たない」とありました。そんなの有野ですね。
イヌセンブリと同じで、イヌ=役立たず!
と発想にもとづくところが犬好きとしては残念です。
香りも葉っぱもよく確認してこなかったので、次からはしっかり確認するようにします。
>くるくるシダが面白くて、参ってしまいました。
面白いでしょう!私が撮ったのよ!(*^^)v
夫殿が見向きもせずに通り過ぎた後にパチリとしました。
才能ありかな~〜
雨は降らないといけないけど、週末は勘弁して欲しいよね~
イヌ〇〇のイヌは、「異なる」から来たと思われますので、ご安心を(笑)
花の特定は、難しいですね。
へこさんのをいつも参考にしていますので、これからもよろしくお願いいたします。
同感です。いつも思います。
花の特定は難しい!
〉イヌ〇〇のイヌは、「異なる」から来たと…
イヌザンショウやイヌセンブリの「イヌ」は
「縁は異なもの」 「異なことを承る」
などの「異な」からきたのですね。
安心しました。
オオイヌノフグリの「イヌ」はどう見ても「犬」だと思いますので、
こちらは納得しています。