リバウンドに怯えるおっさんが頑張って身体を動かす雑記

10年前の痩せてたあの頃に戻るため、13キロ減を目指す日記みたいなもん→リバウンドに恐れる日記みたいなもん
あと雑記

山歩き 伊吹山(1377.3m)  [2009/03/21]

2009-03-22 16:25:19 | 山歩き
「観光先については後から考えよう」と思いつつ眠りについたのですが
起きたらETC深夜割引の時間帯に間に合わない時間だったぜ。ハッハー。
なので、長野はサクッと諦めて伊吹山登る事にしました。

伊吹山は昨年も登ってるのですが、
・前回はメインルートでは無い道から登った
・前回は曇っていて眺望がサッパリだった
・低い山だから暑い時期は嫌だ。
・今年は雪が無さそうだ
との事から昨日が最適かな?と思ったので。

いやー良い山歩きになったので良かった良かった♪


林道で3合目まで行けたりするみたいですが、
行って良い道かも分からないですし、
急ぐ旅でも無いので下からテクテク歩いていく事にしました。


このちょっと奥の右手に


こんな入り口があるのでここから登ります。


1合目までこんな感じの道を歩く事になります。
実はここの辺りが結構キツイんじゃないでしょうか。



んで1合目から3合目辺りまで?はスキー場を歩く事になります。
面白くないんだなコレが。
しかも太陽に照らされ続けるので体力的にキツイ。
真夏だったら死ねる程度。



富士山もそうでしたが、下の方から上が見えて
かつ、余り雰囲気が変わらないってのは面白みに欠けるなと。
何回かガッカリして山頂に着く方が個人的には好きです。
決してMでは無い。


これは山頂付近ですが残雪はこれと山頂にちょっぴりしか無くて
それはそれで残念だったりしますね。


そんなこんなで山頂です。
良い天気でございました♪


白山や御岳山まで見る事ができて気分が良かったです。
風が冷たくて寒かったけど。


キャーステキー♪♪♪
この高度感はグッときませんか?
やっぱり天気が良い日の山頂は格別ですね♪


山頂でちょっと休憩した後、下山開始。
道中で見た楽しそうなパラグライダーと


猛禽類(種別不明)

くそう、どっちも楽しそうじゃねーか。
ちなみに、私はフクロウが大好きです。
…どうでも良いですか。そうですか。

そんなこんなで下山終了。
今回は身体慣らしの意味も含めているので無茶は止めて
ゆっくり降りてくる事にしました。
こんな時期から膝痛めるのは嫌だし。

デジカメ見る感じだと登り2時間、下り2時間っぽい。
おいおい。

ところで、下山中に駆け下りていく人(3人)に抜かれてしまったんですが
トレイルランナーが増殖中なのか?
どのみに膝を痛めてしまった私には無理な話なのです。


しかし身体が痛い。
久しぶりだったからなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。