膝が心配だったので、楽できそうな乗鞍岳を目指したのに、
何故か甲斐駒ヶ岳に登ってしまった14日(日)の日記。
いや、運転してたらさ、
「よく考えたら、3連休の真ん中じゃん。乗鞍って混むんじゃね?」
とか考えたら、できるだけ空いてる方が良いなとか思っちゃうじゃん。
そして単独行動だから、行き先変更しても誰にも迷惑かからないじゃん。
って思ったら、目的地も変わっちゃうよねー
仕方がないよねー
そう . . . 本文を読む
えぇ、想像通りです。
また山なのです。
私は何を目指してるのでしょう?
私にも分かりません(笑)
という事で、9/12(金)以降の動きを箇条書きしてみよー
■12日(金)
・飲みに関しての段取りの悪さ+αで何年ぶりかにマジ切れ。そんな自分にガッカリ。
・開始22時、解散25時。とっても眠い。
■13日(土)
・覚醒したのが17時。時間が勿体ないったらありゃしない。
・14日の天気予報が良く . . . 本文を読む
今晩、小中時代の友達と飲む予定ですが、
未だに場所はおろか時間の連絡すらないってのはどうよ。
夜露で前が見えなくなっちゃいますよ?
いや、もちろん冗談ですが。
とういうかですね、日曜日の天気微妙だし、
連絡ないなら、山に向けて出発しちゃいたい。
これは本当。 . . . 本文を読む
やぁおはようございます。
たまには朝に会社から更新してみるのも、
とても趣があって 云々
という事で、先ほどの満員バスでの話。
バスがやたらと混んでまして、高校生の女の子が
「なんでこんなに混んでるのか」とご立腹。
その気持ちはわかるけど、おっさんが考えるに、
・今日は高校生(女性)が多め
・おっさんは詰める事が恐ろしい
ってのが原因ではないかと。
同性だけなら、接触しても問題ないけ . . . 本文を読む
にんにくをタップリ入れたラーメンが食べたくなったので、
ダイエット前に頻繁に食べていた、味濃いめ、油濃いめな豚骨ラーメンをば
久方ぶりに食べてきました。
…なんと言うかね、
最初は久しぶりなので美味しかったんですが、終盤はきつかったです。
あんなの頻繁に食べてりゃ、そりゃあの体型を維持できるさ~
と思った本日の夕食なのでした。
さて、口直しにミニトマト食べよう。
ミニトマトって美味しいよね♪ . . . 本文を読む
という事で、下りの際に膝が痛いのですが、
折角の3連休にどこにも行かないってのも面白くありません。
3日も家でじっとしてたら体にカビが生えます。いや本当に。
では、下りが楽できそうな場所に行けば良いじゃないと思って
ちょっと調べた感じだと、乗鞍岳なんぞが最適なんじゃないかと。
なんでも平湯温泉辺りからの登山道があるらしいので、
上り:平湯温泉→(徒歩)→畳平→(徒歩)→乗鞍岳山頂+α
下り . . . 本文を読む
さっき書いた内容が消えてしまい、
書き直すのも面倒なのでふて寝します(笑)
しかし、今週は掃除当番にて、更に朝が早いんですが、
交通機関が空いてるってわけじゃ無いところに
日本人スゲーなとか思ったりもします。
他国の事情は全く知りませんが。
. . . 本文を読む
山歩いているとき、高度計があったらなぁと思うことがあります。
なので、買ってみました。
膝の調子次第なので行けるかどうかは分かりませんが、
今週末が楽しみです♪っと。
……え~っと今年貯金するのは諦めるのが良いと思うんだ。わははー
■閑話休題
飯食べようと思い、台所で調理していてふと目線を上げると
そこには黒く光る奴の姿が!しかもご立派な大きさ!
火を使ってたのに、思わずスプレーしちゃっ . . . 本文を読む
昨日から引き続いて膝が痛いので、
朝から氷にてアイシング。
そして湿布。
おかげで比較的楽になりました。
そんな事もあったので、今日は一日ほぼぐったり。
昼寝ができるってのは素晴らしい事です。
来週末の3連休までにはなんとかしたい所存。
どうでも良いことですが、膝痛の事があるので、
私は下りより上りの方が大好きな野郎です。
■閑話休題
大学時代「一生懸命食べないと体重が減っていく」など . . . 本文を読む
旅の思い出のコーナー。
【藪沢新道の入り口(大平山荘)↓】
北沢峠に到着した時点では天気があまり良くない感じがしてまして、
ちょっぴり心配しながら山道に入ったのでした。
【藪沢新道の道中↓】
画像を見て頂ければ分かる通り、
このコースは途中まで川に沿って歩くことになります。
川沿いを歩くってのは、気持ち的に涼しくて良いですね♪
8月とかに、もう一度来てみたい気がしました。
んで、こ . . . 本文を読む