勤労感謝の今日。晴天の下、八王子市役所裏の河川敷で犬親会が開催されました。
今回は「いこい」が参加しましたよ~。
たくさんの方々から「かわいい。」「大人しくていい子。」などなど、賞賛のお言葉をいただき一緒にお散歩した方も4組と、「いこい」は大人気でした
具体的なお話には進展しなかったけれど、「いこい」みたいなワンコがいいなぁって思ってくださる方々がたくさんいらっしゃったことは、とても嬉しく励みになりました。きっと「いこい」をお家に迎えたいという方が現れてくれると信じています。
頭の後ろの「7」のマークも凛々しい「いこい」です
周囲のワンコたちや、来場の卒業犬の吠え声や、人でごった返している中、怯えることも、動じることも無く静かに過ごす「いこい」。なかなかの大物かも(笑)。
お隣は、偶然?かどうかは解りませんが、ルースの預かり母さんの「ちびすけ母さん」でした!代々の預かりワンたちが電柱代わりにして、栄養が回っているお庭の梅の木。そこにたわわに実った梅の実で作った、本当に貴重な梅干しと、手作りのへちまたわしと、風船かずらの種をいただきました。ありがとうございます。梅干しはおにぎりに入れて食べようかな。
抱っこしているのは参加犬の「根(コン)」君です。保護した時は毛が抜け落ちて丸裸みたいな感じでしたが、大分生えてきました。愛らしい顔立ちの柴犬です。毛が少ないので、午後は風が寒いのかブルブル震えて、お母さんに服を着せてもらっていました。
こちらは参加犬の麦(ばく)ではなく、麦(ムギ)ちゃんです。ご覧のとおりのウィペットで、とっても甘えん坊です。誰にでもとってもフレンドリーな、可愛い子。体毛が短くアンダーコートが無いので、暖かなセーターを羽織っての参加です。たくさん可愛がられて、ちょっとお疲れです。
今回のいぬ親会は大盛況で、たくさんの方が来てくださいました。私はほとんどの時間「いこい」のブースに詰めていたので、他のにぎわいがよくわかりませんでしたが、本当に皆さんありがとうございました。
どこまでも大人しい、「いこい」です。
午後3時、終了間際です。
「とうちゃん、そろそろ帰ろうか。」
だね~、いこいちゃん、今日はお疲れさまでした。
■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。
【仮称】希(まれ)
【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】 http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】 touhokuwannyan@yahoo.co.jp
★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ
【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市