いやいや、梅雨入りが早いと思ったら、毎日寒くてまだストーブを焚いていた我が家は、まるで北海道
今日は久しぶりの晴れ間で、洗濯物はよく乾きましたね~
家内がスイッチを入れて出かけた洗濯物を私が干す。コンビネーション抜群です(笑)
私の方が圧倒的に休日が少ないので、なかなか家事に貢献できないのですが
私は家事全般、やろうと思えば何でもOKなんです自慢?
今日は洗濯物を干して取り入れて、おしっこをちびる希(まれ)がくちゃいので洗濯しシャンプーし、その後は敗れた網戸を張り替えてと、けっこう充実した一日でした。
久々にお庭で遊ぶことのできた面々
シャンプーして、ふわふわの希(まれ)
希(まれ)ばかりを撮っていたら何やら視線が…
父ちゃん、あたしのこともお忘れなく・・・
はいはい、忘れていませんよ。
手入れが悪い我が家の庭。雑草が生えると抜くのが面倒なので、クローバーの種をまきました。でもクローバーが育っても、雑草も生えるんですよね~(涙)
クローバーがもりもりして、ワイルドなお庭(笑)
可憐なミニバラも咲きました。
去年の秋に植えたつるばら「ローゼンドルフ・シュパリスホップ」
何やら、小難しそうな名前ですが意味は簡単「バラの村シュパリスホップ」
作出したバラ育苗家が住んでいる村の名前を付けたんだそうです。
日本でいえば「花の里・吉野」みたいな感じでしょうか
見ごたえのあるつるばらになる予定(笑)
名前が気に入って植えた「Grace」
イングリッシュローズです。香が素晴らしい。
先日もご紹介した名花「マーメイド」
たくさん咲きました。
「スヴニール・ドウ・アンネ・フランク」
~アンネフランクの形見~ と名付けられたバラ。1960年にアンネフランクの父「オットー・フランク氏」に贈られたバラ。作出家が有償での売買を禁じていたため、手に入りにくいバラです。でも、売っていましたけどね・・・
つぼみは赤、咲くと黄色、散り際にピンクになります。
皆さんはどのように梅雨をお過ごしですか?
★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ
【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市
シッポ振り振りで嬉しそうですね
稀さんも軽やかに走ったはるし(笑)
いこいちゃんもかっちりした
体型になったはりますね
ノアちゃんはあい変らず
奥ゆかし・・・・く見えます(笑)
薔薇が咲き誇ってるお庭すてきです
きっと良い香りもするのでしょうね
うちのモッコウ薔薇は育てやすいけど
香りがないから・・・残念です(笑)
バラが咲き誇る…そんな時代もありましたが…
今はちらほらなんですよ~(汗)
これから夏になると草が生え、蚊がぶんぶん飛び回り、むさくるしい庭になります。
何事も美しく保つのは難しいですよね(笑)
努力しなければ何事もならないことを感じます。