ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

何気ない一日

2011-05-07 21:15:34 | 預かり犬

保護犬と関わるようになるとは全然思わなかった私ですが、犬との普通の生活が、犬にとってはもちろん、人間にとっても当たり前ではないことが、このたびの震災で良くわかりました。



被災地や、原発近くに取り残されたペットや家畜。餓死・共食いといった悲しい言葉がメディアに飛び交っています。野生の世界では当たり前のことかもしれませんが、彼らは野生動物ではありません。人と共生するために生まれた命なのです。

法的には「器物」として、持ち物、もしくは財産扱いの彼らですが、人が決して作り出すことのできない「命」を持つものです。



我が家に来た「ルース」は愛護センターに持ち込まれた子犬。のあは、犬捨て場に捨てられたか、もしくはそこで生まれて酷い環境の中で生き延びていた犬です。家庭犬として暮らすことから締め出された命たちでした。




こうして全く緊張感なく寝ているルースは、愛護センターに兄弟6匹で持ち込まれましたが、そのうちの2匹は伝染病に罹患して死にました。「のあ」がいた犬捨て場では、餓死したり、劣悪な環境で命を落とす犬が多数いました。今こうして生きているのが不思議なくらいなのです。






希(まれ)です。原発の近く、双葉郡川内村で保護されました。保護されるまで一カ月ほどは放浪していたと思われます。少し背骨がゴツゴツしていますが、元々かなり栄養が良かったのか、さほど痩せてはいません。








ふさふさとした美しい毛並み。老犬で、犬歯は残っていますが前歯はありません。視力・聴力ともかなり衰えていて、歩くとあちこちぶつかり、物音に対する反応も鈍いです。







眼は白内障が進んでいます。





預かり犬「いこい」です。この子もルースと同様、愛護センターにいました。さまよっているところを捕獲されたようです。本当は処分される予定でしたが、譲渡用の犬と間違えてワクチン接種してしまったため、処分を免れ生き残ることができました。

飼い主が現れなかったところを見ると、どうやら捨てられたようです。捨てられなければいけられないような問題は全然ありません。大人しくて吠えることもなく、とっても甘えん坊です。

ところで、いこいちゃん。君はどこに乗ってるの???







テーブルの上ですが、何か問題でも?








人によっては問題あるかもよ!


「へぇ~ そうなの?」

という具合に、この子もまったく緊張感がありませんね~、











普段はおすまし顔ですが、






この甘えぶり・・・






アゴくらいなら載せてもいいよ。

「は~い」






希(まれ)は時々「ジィジ」とか「ジっちゃん」と呼ばれます。

シッコもちびっちゃうのでマナーベルトをしました。




でも、子犬みたいにはしゃぐんですよ。とっても可愛いです。後ろでかがんでいる怪しい男は、ジっちゃんがちびったシッコを拭いているオヤジです。
   ↓







悪いなぁ~、面倒かけるぜ!
     ↓↓↓










さてさて、我が家のまったり面々の呑気な一日、でも実は至福の時です。


春たけなわ わんこもたけなわ










★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ
ワンコ:No.1274
【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロリ達の母 (Unknown)
2011-05-10 08:49:05
感じます!感じます!
シッポ達に囲まれて
暮らせるなんて
ほんま幸せですよねぇ~(笑)
ルーちゃん達は辛い過去も
もうすっかり忘れたようですね
稀さんものんどりと
過ごしたはるようですごく嬉しいです
そしてとーさん
シッコ拭き拭きすんごくサマになってます
きっとかーさんのご指導の賜物ですね(爆)
返信する
コロリ達の母様 (ルルのあ父)
2011-05-10 23:37:34
幸せです。
シッコ拭くのだって、ちゃんと生きているからこそです。

希は本当にマイペースで
シニア犬の楽しさ満載ですよ^^

ルースものっちもいこいも
のどかに暮らしています。

これって本当に幸せなことですね。

返信する

コメントを投稿