今日は可愛い子猫の画像満載です!
私が通っているキリスト教会の牧師夫人が少し前、迷い猫を保護しました。
どうやらシャム猫、もしくはシャム猫のミックスらしい雌猫はやせ細っていたとか。
先住猫との相性が悪くてどうなることかと思っていましたが
やがて餌も食べるようになり、ふっくらしてきたなと安心していたら
なんと(笑)子猫を4匹出産してしまいました。妊婦さんだったのです。
ということで、突然の子沢山になった牧師宅では子猫の大合唱。
4匹のうち2匹はシャム猫そのもの。クリームの身体にブルーの目。そして美しいシールポイント。
ただね、父親が和猫のようで、ボブテイル(短尾・鉤尾)なんです。
もう二匹はシャムのミックスには必ず登場するといわれる黒猫ちゃん。
潤んだ目が可愛いでしょ。
我が家でも遠い昔、シャムが生んだ黒猫を飼ったことがありました。
気品あるスレンダーなボディにくさび型の顔。
目はゴールドでしたが体つきから顔形までシャム猫そのものでした。思い出すなぁ…
さてさて、どなたかこの子たちをお家に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?
「いつでも里親募集中」に募集掲載中です。よろしくお願いします。
※なお、親猫については子猫が乳離れした後、不妊手術を行ない、牧師宅で飼育する予定です。
ブルーの目がきれいでしょ
ウルウルの目がチャームポイント
仲良く遊んだり…
仲良く寝たり…
毛づくろいも楽しいね。
優しいお母さん
トイレだって遊び場!
そろそろご飯も食べられますよ…
■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。
【仮称】希(まれ)
【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】 http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】 touhokuwannyan@yahoo.co.jp
★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ
【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市
お一人でもきちんと飼っている方がいることも存じ上げています。
ただ、このたびは私どもの家の猫ではなく
委託されての募集のため、このような結果になってしまい
申し訳ございません。
私たちはペットの展示販売にも反対しております。
是非あきらめずに、お問い合わせ下されば
かならずよい出会いがあると思いますので
お願いいたします。
がっかりさせてしまいましたこと
心よりお詫び申し上げます。
当ブログにお越しいただきましたこと
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そちらのお考えは充分理解はできます。
ただ、家族が居るから愛情深く一生を過ごせるわけではないはずです。引越しでペットを置きざりにする家族は沢山居ます。
要はちゃんと人柄やペットに責任が持てるかどうかを調べられればいいのではないでしょうか?
私はペットショップの動物が嫌い(親から早く引離されて社会性に乏しく純血種ばかりで遺伝疾患が多い)なのですが、諦めてペットショップに行くしかなさそうです。
子猫ちゃん達によいご縁がありますように。
母さんのお家なら安心してお預け出来ますが~
まだ飼うんかい?…というご家族の白い目が…(笑)
こう美しい目に幸せな出来事だけが映るような…そんな家庭が来るように祈っています。
初めての猫ブログになりました!
実際私もこの子たちを見ていないんですよ。
でも、可愛いです。
ふさわしいお家が見つかるよう
みんなで祈っています。
どうぞお楽しみに。
一人暮らしの方が絶対にダメということはありませんが、たしかに譲渡しにくい条件ではあります。たとえば
・どうしても留守がちになること。
・仕事や長期の休暇で旅行に行ったりすると、誰かに預けなくてはならなくなること。
・ご病気や不慮の事故で飼えなくなる可能性があること。
以上の場合、ペットホテルやシッターに依頼する、もしくは別居の家族にお願いできたとしても、環境や人の変化によりストレスを感じたり、一番恐れるのが逸走です。慣れない環境、人に対する恐怖から、逃げ出して行方不明になることがあります。
もちろん一人暮らしだから、こういうことが必ず起こる、ということではありません。しかしリスクとしてはあるということなのです。
一人暮らしの方を差別しているわけではありません。ただ、譲渡する側としては、数人の家族の中で愛情をもって飼育していただき、様々なアクシデントがあったとしても、出来るだけ住み慣れた環境と、知っている人たちの中で暮らし続けるようにしたいのです。
動物は環境の変化にたくさんのストレスを感じることを考慮すると、同じ家同じ家族の中で暮らしてもらいたいと思うのです。
ただ、一人暮らしであっても、留守は少なく旅行や長期出張も行かない。何かがあっても、普段出入りしている猫とも仲良しの家族に見てもらえる。などの条件をクリアすれば譲渡も可能かと思います。
このようなことで一人暮らしの方は逆に嫌な思いをされることも多いかと思いますが、以上のような理由で譲渡されにくいということはあると思います。
今回、私は委託されて譲渡募集をかけています。依頼者も出来ればご家庭のある方にと申しておりますので、心苦しいですがご了承ください。
本当にありがとうございました。
かわいい~♪
どの子もかわいいけど
私はクロちゃんがいいかなぁ~
なんてね(笑)
神様に守られて産まれた命やから
必ず幸せゲットすると思いますよ~(笑)
ママさん、安心して無事に出産でき良かったです。
しかも神父さまのお家の子になれるだなんて、もう飢えることも怯えることもなく、優しく愛される毎日が続くんですね。
本当に幸運な猫さんですね~。
小さな命が一日も早く、優しいご家族と出会えますように。
子猫の里親条件についてお尋ねします。
私は独り暮らしなのですが、譲渡不可でしょうか?
CGデザイナーなので時間は不規則ですが殆ど在宅です。
経済的にも若干余裕があるので病気になってもペットシッターを長期に依頼できます。
自分では好条件と思うんですが『独り暮らし』がネックになって、いつも「残念ながら…」と言われてしまいます(>_<)
簡単で構いませんので里親条件をお知らせ下さい。宜しくお願いしますm(__)m