先日のちばわんいぬ親会 in 八王子の二日後。家内が家に帰ると玄関に何やら四角い物体が・・・
「いこい」ちゃんのお母さんが留守中にお土産を置いて行ってくださいました。
開けてみると、ワンコ用のラスクが缶にどっさり
お母さんのお友達が手作りしているワンコ用のパンで作っているそうです
「いこい」も大好きなおやつだとか。
さっそくみんなにふるまうと、喜んで食べていました。
特にルースは食べた後も目は缶にくぎ付けです。
人間が食べてもおいしそうなラスク。
思えば一年前、「いこい」はこの場所にいました。今年のいぬ親会とは違い、ポカポカと陽射しの暖かな小春日和でした。
お母さんはその場で即決せず、慎重に「いこい」と生活していけるかどうかを検討し、2週間ほどを経てからご連絡くださいました。
昨年の八王子いぬ親会での「いこい」
あれから一年が過ぎました。今ではすっかりお転婆に変身したという「いこい」。とっても可愛がられている様子が折々伝わってきます。
5月のいぬ親会の時に遊びに来てくれた「いこい」。真っ黒なお目目が本当にキュート。
いこちゃん、ますますお幸せに!
我が家のワンたちも可愛がっていますよ~、わざとらしいけど(笑)
ルース、緊張の面持ちです。
踊(よう)ちゃんお得意の「撫でなさい」ポーズ。
★踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)
ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲
「いこい」もそうですが、みんな本当の家族に囲まれて
幸せなんですよ。うちでも分け隔てなくしていたつもりでも、愛情が注がれる頻度が違うんでしょうね~
本当に不思議ですが、性格も変わっちゃうんですよ。
手作りおやつ、私も再挑戦してみようかなと思うんですが、思うだけで終わってしまうのが日常化している、愛情の少ないオヤジです(汗)。
お布団で安心しきって眠っている姿で
よ~く分かります
わざとらしいルーちゃんも
ちゃ~んと毛布敷いてるし・・・・(笑)
うちのシッポも春夏秋冬お布団の上が好き
てゆーか私がそう育ててしまったみたいです^^
ワン用のラスクおいしそうですね(汗)
ワンコ用にパンまで手作りされるなんて
私も見習わニャイト(笑)