Ryo's factory

札幌在住の四児の父親のブログです。

わくわく子育てセミナー in 江別

2011年02月25日 | 子育て
この度、江別で子育てセミナーを開催させていただくこととなりました!

昨日は、江別の折り込み手続きに行ってきました!

そして、喫茶店どもさんにもおじゃましてきました。
珈琲がとってもおいしかった!!

ママさんにも覚えてもらえていました。
10年近く前に、しかも現在のひとつ前のお店にお邪魔したのに、覚えてくれていてとってもうれしかったです!

これも感動ですね!!


子育てセミナーは、心と脳の発達から0~3歳のお子さまの子育てについてお話させていただきます。
当日は、ちょっとしたサプライズがあるかも!

人形劇の音響のK氏に紹介していただいた「まんまる新聞」にも掲載していただきました。
お陰さまで順調にお申込みもいただいております!

江別近郊の子育て真っ最中の方、七田教育について触れてみませんか?
お待ちしております!!


2度目の挑戦!

2010年12月11日 | 子育て


我が家の四男坊。
卒乳に挑戦!

四男坊というか、嫁ですね。
卒乳したいけど、まだまだおっぱいをあげたい、そんな母性愛があるようです。
今日の朝、最後のおっぱいをあげているところを写メ撮ってました。
あげ終えたあと、涙ぐんでいました・・・


今日の夜、乗り越えられるでしょうか。
前回は、大泣きして、断念しました・・・。




なにもできない私です・・・。



卒乳をクリアした三男坊


たのしい我が家 4月編

2010年04月29日 | 子育て
でかい長男がすっぽり!


次男は撮られるのがイヤ?
(今回画像はありません…ごめんね)

三男!



寝起き…


You tubeを見ながら眠りに…


四男と一緒


お気に入り!


ゼリーまみれ…。


6ヶ月でおすわり!


空とぶ 四男!!



そして、今月のベストフォト!!

まさに母子一体感!


うれしいこと

2007年05月26日 | 子育て
長男坊が、がんばりました!

昨年から続けている区民プールでの水泳教室。新しいコースとなり、新しいお友だちと新しいコーチ。

そんな中、「いきたくない・・・」と言い出し、泣いてしまうほど嫌がっておりました。

理由を聞くと、いくつかあるようでした。
新コースとなっての初日は、体調を崩して欠席。2回目に初参加となったけど、そのときに集合場所がわからず、不安から大泣きした長男坊。3回目にはちょっと厳しそうなコーチに怒られてしまう。(もちろん長男坊がふざけていたのが原因。本人も納得済み)
それらが重なって、「いきたくない!」と言い出し、先々週はママと一緒に教室には参加せず、教室の横で泳いでいた・・・。
先週は、次の週は行くから、今日は休む・・・と言って欠席。
今週も、「行きたくない」と泣き出す始末。

嫌なこと、ストレスになることを強要するつもりはないけど、嫌なことから逃げ出すことはさせたくなかった。今週行くから、といった言葉に責任をもたせるためにも、今回は無理やりにでも行かすつもりだったし、今回行ってみて、やっぱり続けたくないと本人が思えばやめさせるつもりでもいました。

でも、しかし、長男坊は、がんばりました。久しぶりの水泳教室で、やっぱり泳ぐのが楽しかったこと、先生が笑ってくれたこと、これが何よりだったみたい。

「続けれそう」そう言った息子の言葉に、うれしくて、成長を感じることができました。
親としても、長男坊と一緒に、ひとつ大きくなれたかな。

喜んで! 驚いて! 感動して! 感激して!

2006年01月20日 | 子育て
今週もがんばりました! みなさまお疲れ様です!
明日も仕事です! がんばれ! おー!

子育てまめちしき 第4弾! 
今日は、子どもをやる気にさせるポイント! って子ども一人ひとり、それぞれの性格があるから、この方法でばっちり! というもはありませんよね。

ただ、子どもが遊んでいて作ったものや、子どもにとっての大発見(大人にとってはそれがたいしたことでなくても)したときなど、一緒にびっくりしてあげるだけで、子どもは目をキラキラさせていませんか。そう、子どもは共感してくれることで、ワクワク、ドキドキがどんどん高まっていくんですよね。それが、大好きなお父さんやお母さんだったらなおさらです! 子どものしたことに、一緒に喜んであげて、驚いてあげて、感動してあげて、感激してあげると、子どもはどんどん好奇心を膨らませ、自分に自信を持ち、行動に移していきます。それが個性になっていくんじゃないでしょうか。
決して、子どものご機嫌をとる、というのではなく、共感すること、共感しようという大人の姿勢が大切だと思います。 
私自身、えらそうに書いておきながら反省の毎日です…。
子育てを楽しむひとつのきっかけになれば、うれしいです。