SeaJack Diary

石垣島・川平にあるダイブファミリーの愉快な日々!

2016.08.11 川平のシージャック

2016年08月11日 | 海日記
【 天気 】 晴時々雨【風向 】 東 【 波高 】 1M 【 水温 】 30℃  【 気温 】 34℃ 【 透明度 】 30M 【 潮 】 小潮
こんにちわ

わっははー
今になっても笑いがニンマリとまらないのです。
misatoです。


天気予報は大外れ。
そんな持ってる方々と
ファンダイビングとスノーケリングに行ってきまーす。



今日の米原の透明感と言ったら、もう!
こんなうみで潜れて幸せすぎるーーー
透明度30mどころではないのです。


クビアカハゼとテッポウエビを見ていたら
あくびも見せてくれました。

スノーケリングも気持ちよさそう
潜りたくなりますよねー、これは。


少しずつ珊瑚がお元気になってます。
お気に入りの珊瑚がどこまで成長するのか
楽しみ。
^ ^
2本目はマンタポイントへ。

20分待ってやってこないマンタ。
ちょっとちょっと‥
となりかけた時
一枚がふわーっと登場。
パシャパシャ、写真を撮ってる姿に一安心。
が!ここからーのーマンタ劇場!

後ろ!背後にズラズラ来てるから!

よいよー。素敵よー。
とっても素敵よーー
突然のお祭り騒ぎ。

6枚のマンタが大集合し、
貫禄余裕の女子マンタがくるくるホバリングする中、
「俺、どう?!」と
アピールするかのように泳ぎ回る男子マンタ。

マンタにくっついて泳ぐ黄色いシマシマ、
コガネシマアジが人気でした

スノーケリングチームも50分大興奮で
泳ぎ続けたそうです。
^ ^
「マンタ6枚」と冗談のように話していたことが
本当になってしまったーー

ボートに上がった後の
みなさまのニコニコ顔が最高に幸せ
ごちそうさまでした。

天気もすっかり回復。
午後は地形に。

青い海に黄色。
ヨスジフエダイは沖縄!を感じさせてくれますよね。


ホールの中は
キンメモドキなどなどが群れ群れ。
ダイバーはぞわぞわとかき分けて進みます。
マックロクロスケ状態。
青い光を浴びる。これ、癒し度満点。

ソリハシコモンエビ。
ソリハシと呼ぶに相応しいポージング。

米原、マンタ、地形。
川平らしい一日。
たくさん遊んで楽しかったですね

明日からもまだまだおとなの夏休み。
どんな素敵なことが起きるか
海からのプレゼントに期待しましょう

今日も一日ありがとうございました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする