母の妹である東京の叔母さんが亡くなって1年。
一周忌法要が午前11時から十条の近くにある金剛寺(通称・紅葉寺)で行われました。
金剛寺(紅葉寺)の境内には弘法大師像があり、歴史的にも由緒ある重みを感じました。
法事も終り天候に恵まれた一日、無事に反町に到着。
本日の書道教室を、来週の29日(日)に振替えさせて頂いた生徒さんの皆さんに感謝。
こだわりの食材や「おかや」さんのお店が3月で引っ越されたので、書道教室として使う為に改装工事中です。
1階のその部分では、小さな空間ながら多目的な部屋として良心書道教室の会員さんに使って頂くつもりです。
室内には、おかやさんが残していってくれたガスレンジ、流し台、
空気清浄機、大きなステンレスのフードは飲食店並み。
照明、エアコンなどの電化製品や机などの什器備品など全てをKI企画さんにお任せしました。
KI企画さんの社長さんと、おかやさんのご主人とは親友という事です。
近日中に完成の予定です。
地元の宝玉稲荷さんの本堂に作品を納めました。
依頼内容は、分かりやすく誰にも親しめる書き振りという事でした。
フォロー中フォローするフォローする