良心書道教室

横浜で楽しく親しめる書道を広めています

展覧会のハシゴ

2012-07-30 | 書道教室

Syosou
東京の銀座〈和光〉で行われている金子卓義書作展とと同じく銀座行われている書宋院展、国立新美術館の毎日書道展を見ての充実した1日でした。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の入り

2012-07-13 | 書道教室

早朝、神奈川区幸ヶ谷にある浄龍寺に墓参りに行く。

晴れて、気持ちが良い!

掃除をして花を飾る。

Higan


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒川神社に

2012-07-06 | 書道教室

1年ぶりで寒川神社に行く。

本年も『一代式』の御祈願料でお願いしました。

御祈願が済むと大きな木製のお札や八方除けのお札などが入った手提げ袋を神主さんから手渡され、本殿をバックに写真撮影。

寒川町民センターで行われている相州窯主催の作陶展を見に行く。

主宰の横田龍泉氏とは30年来の友人で、良き飲み友達でもある。

町民センターから相州窯の工房に行き、美味しい酒をご馳走になりました。

Samukawasama
Sousyuugama


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする