龍ともこ(りょうともこ)の日記もどき

やっぱり、毎日書けるとは限らないから
【日記もどき】♪

新大阪

2012年01月07日 | Weblog
新大阪から新幹線に乗車。

大阪駅も新大阪駅も
実は全然ワカラナイので、しばし佇んで、
よーく考えてから行動( ̄▽ ̄;)

あっ。
新大阪駅にもせんとくん発見。
よく働くなぁキミは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR奈良駅

2012年01月07日 | Weblog
しばらく来ないうちにすっかり綺麗に、広々とした駅になっておりました。

駅構内にいる立体せんとくんと握手(^ー^)
京都駅にも銀座にも居ますけどね。
人気もんやからね。

今日はおばあちゃんちへ寄って、
従姉妹とその子供達と戯れた後、帰京いたします♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてもよろしいのか?

2012年01月06日 | Weblog
父のコレクションとも言うべき
干支の置物。

毎年、初詣に行った先で購入しては集めております。

今年は『龍』。

いただく年賀状に、よく
「龍さんの年だね!」
と書いてあったりするのですが、
私の干支は龍ではございません…。
残念や。

それはさておき、この置物。
今年は東大寺で入手したようですが、

ちゃんとドラゴンボール持ってはるんやな( ̄▽ ̄)

そして小さいほうの龍さんは…
もしかして、ドラゴンボール、口に入れてはる?
くわえてると言うよりは、

明らかに食べてはるよなぁコレ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマヅラのハゲ?

2012年01月05日 | Weblog
全国のおっちゃん達への悪口か?
ネーミングがすごすぎる。

今夜のお鍋に入れるお魚。
母がスーパーで買ってきてくれたのですが、
思わず二度見ですわ。

『馬面はげ鍋用』

なんて衝撃的な字面。

『はげ』という魚の中に馬面な種類があるってことなんやろうけど…
ま、切り身なんで、はげのお顔は確認ができないんやけど…

ウマヅラハゲ鍋…!
おおぅ…何度も言いたくなる響き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の釜飯

2012年01月05日 | Weblog
どうも。
奈良県グルメリポート担当の龍ともこです( ̄▽ ̄)ノ
(誰も認めてないですかそうですか。)

本日は、釜めし屋さん『志津香』にやって来ました。

高校の同級生の硬式テニス部の友人、
もえさん、たあき、ちかと久しぶりに再会しました~(*^^*)

テニス部と言っても、
私はあんまりやる気のない部員だったので、
大して強くもならず。
真面目にスコートも履かず。
短パン、ショートカットでキャップをかぶり。
単に真っ黒に日焼けして、
練習の後にお茶をのんでくっちゃべってばっかりいましたなあ。

でも最後の引退試合、たあきと組んだダブルスで、
なぜか奈良県ベスト16まで勝ち進み、

おおーっ!ヾ(゜0゜*)ノ(゜0゜*)ノ

と、他人事のようにびっくりした記憶があります。

実はこの釜飯屋さん、
中学の時同級生だったえりちゃんの実家がおじいちゃんの代からやっているお店で、
ガラガラ…とお店の扉を開けると
「いらっしゃいませ~」
と、えりちゃんがお出迎えしてくれてびっくりしました。
お店が大繁盛して大きくなって2号店もできて、家族で切り盛りしていらっしゃるそうで微笑ましい~(*^^*)

奈良のグルメ本には必ず載っているお店です。

本日、隣のお席には外国人のパンクなお兄さんが3人。
モヒカン&タトゥー&ビリビリのGジャンで、モリモリ釜飯を食べていました。
Oh~!インターナショナル釜飯。

ごちそうさまでした(*≧∀≦*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の正月さんぽ

2012年01月04日 | Weblog
私じゃないです。
父のさんぽ。

お互い別々の場所で初詣には行ったものの、
実家に置く破魔矢を買い忘れた!
というので、
父は朝から最寄りの大きな神社、
春日大社へ破魔矢を求めに行きたいご様子。

私と母は寝るのが大好きなので、
「え~。朝から~?すでにお参りはしたんやし、別にええやん。破魔矢。」
というモード。

ええもん!
朝から行ってくるもん!
キミらが寝てる間に行ってくるもん!
と、父はややスネ夫モードで昨夜の打ち合わせ終了。

今朝、11:00ぐらいに私が起きると…

まあ、どうしたことでしょう。
(いや別にどうしたわけでもないですが)

玄関には光かがやく破魔矢が☆

父が宣言どおり、
朝8時から!
徒歩で!
片道一時間かけて!
春日大社へ行ってきた!
のでありました。

ウチから春日大社まで、
普段はバスか自転車で行くのですが、徒歩では行ったことない(゜ロ゜)
元気やなあ父は。

そして、お散歩帰りに
日本一のもなか屋『みむろ』の前を通ったとのことで、
お土産にもなかを買ってきてくれました(^o^)


新年仕事はじめの作りたて♪だったようで、
いつもにも増して餡がとろけるように美味しい~(*T▽T*)

早起きは三文の徳♪ですねえ父上!
(私は寝てたけど)
ありがとう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西

2012年01月03日 | Weblog
京都着。

奈良に向かう在来線に乗車。
座ったら
右側にすんごいヒョウ柄のコート着たお兄さん。
左側にゼブラ柄のファーの襟巻きをしたお姉さん。
挟まれた私はトラ柄にでもなるべきか。

ああ、本当に
東京ではまず見かけない
アニマル柄の風景( ̄▽ ̄;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめます

2012年01月03日 | Weblog
恒例の
誰が楽しみにしてるわけでもないのに
勝手に綴る
龍ともこのタイムリー旅日記!

このお正月は、久しぶりに東京での年越し。
(たぶん、サザンオールスターズの年越しライブにダンサーとして出演したあの年以来。よって10年以上ぶりか?)

そして今日から少し、奈良に帰省します(^o^)

もう年明けて3日なので、新幹線はガラガラかと思いきや、
指定席は満席。

日記書いたら寝るか…
と思っていたけれど、右側に
☆なんとも美しい富士山が☆

あいや~( ̄▽ ̄*)
幸先ええがな~
今年はええ年になるど~
おみくじはイマイチやったけど~

というわけで、車内販売のお姉さんについつい
「ビールとチーズクラッカーください( ̄▽ ̄)」

ぷしゅ。
ぐびぐびぷっはー。

富士山に今年もよろしくお願いいたしますの乾杯♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日にはもう

2012年01月02日 | Weblog
カレー( ̄▽ ̄)

ああ
会いたかったよカレー♪

おせちに飽きたわけじゃないけど、
やっぱり今年も嬉しいカレー♪

本当にこのままじゃあ
黄レンジャー通り越して
2012年はスナックゴンのマスターになってしまうかも。

今日は豚バラのブロックに軽く焼き目をつけたあとヨーグルトを入れて煮込みました。
柔らかジューシー豚さん( ̄▽ ̄)
美味しいわあ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2012年01月01日 | Weblog
2012年
明けました(^〇^)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みーんな健康で充実した毎日になりますように!

母が送ってくれた白味噌で、
初めて東京で奈良ふうお雑煮をつくってお祝いしました♪

上手にできた( ̄▽ ̄)とおもいます。

奈良では丸もちを焼かずにお雑煮に入れ、
最後に甘~いきな粉につけていただきます。
一杯で二度美味しい、すんばらしい方式だと思います。
全国に通じる食べ方だと思っていたのに、東京ではびっくりされてしまってこっちがびっくりや!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする