朝の登園。
とりあえず本来なら玄関先でバイバイなんです。
もう年少ですからね
バイバイして、先生に渡したら
部屋に入って、シール帳、親の連絡帳を出して。
好きなシールを選んで貼る‼️
好きだったなぁ
あたしシールを貼るの。
毎回違うやつをやりたいのに、なかなか同じのばかりで(笑)って思い出がある。
楓の場合は、オムツもあるし
初めての子供達は慣らし保育なので今シーズン11時00分帰宅。
来週はお昼を食べて12時30分帰宅。
楓はすでに今日から白米持たせて
フツーに一日中預けて18時00分迎え。
問題は朝かなって思ってた
どうせ泣くよな
ってね。
で、しばらくは流れを覚えるために
一緒に部屋に入って、一緒にやる。
1〜10までは数字も覚えてわかっているので
『今日は5だね』って、シール帳の5を探して自分で貼る‼️
褒め殺して見まして
せんせーにも褒めらられ
その流れで、
いってきーますーってバイバイタッチ〜〜
と言うことで
全く泣かずに朝が終わりました。
今日だけかな?なんて思ってもいる(笑)
ご飯もしっかり終わっていた
お昼寝もフツーに寝れてるみたい
親が思うほど、子供は大丈夫らしいです。
成長したなΣd(・ω・´。)ок!!
とりあえず本来なら玄関先でバイバイなんです。
もう年少ですからね
バイバイして、先生に渡したら
部屋に入って、シール帳、親の連絡帳を出して。
好きなシールを選んで貼る‼️
好きだったなぁ
あたしシールを貼るの。
毎回違うやつをやりたいのに、なかなか同じのばかりで(笑)って思い出がある。
楓の場合は、オムツもあるし
初めての子供達は慣らし保育なので今シーズン11時00分帰宅。
来週はお昼を食べて12時30分帰宅。
楓はすでに今日から白米持たせて
フツーに一日中預けて18時00分迎え。
問題は朝かなって思ってた
どうせ泣くよな
ってね。
で、しばらくは流れを覚えるために
一緒に部屋に入って、一緒にやる。
1〜10までは数字も覚えてわかっているので
『今日は5だね』って、シール帳の5を探して自分で貼る‼️
褒め殺して見まして
せんせーにも褒めらられ
その流れで、
いってきーますーってバイバイタッチ〜〜
と言うことで
全く泣かずに朝が終わりました。
今日だけかな?なんて思ってもいる(笑)
ご飯もしっかり終わっていた
お昼寝もフツーに寝れてるみたい
親が思うほど、子供は大丈夫らしいです。
成長したなΣd(・ω・´。)ок!!