両目の左目の方

だらだらと忘れないように自分の気になっている事をつづっております。

地上波デジタル放送がやっと見れた

2006-12-25 22:33:24 | 家電
プラズマテレビを買ってから相当たつ。
やっと地上波デジタル放送が見れるようになりました。
どうやらマンションの誰かがケーブルテレビを契約したらしく
マンションのアンテナ的な感じでその恩恵を受けたみたい。

前まではUHFアンテナがマンションについてなくて、
だめもとで安い室内アンテナを買ってきて挑戦したけど、
受信感度が悪くて全然映らなくてあきらめていました。

でも奥さんがテレビ神奈川が映るようになったよといってきた。
今のマンションに引っ越すまではテレビ神奈川のサクサクという
番組を結構みていたんだけど、今の部屋では見れず残念だなぁ
と引っ越したばかりの頃を思い出した。
てかそういえばテレビ神奈川はUHFじゃないかと。

地上波デジタル放送はUHFだからこれは試してみる価値ありかと。
そしたら映る映る。番組表も表示されるし、それを選択すれば
録画予約も出来るし、何て楽なんだ。
しかも野球延長とかあっても常に番組表が更新されるので、
ちゃんと自動的に延長とかでも録りたい番組からとれるのだ。
あと仕事で関わったデータ放送も堪能してる。
占いとか見れて結構いいですよ。

もう楽でいいです本当。
画質も心なしか綺麗な気がします。
アナログのCMとデジタルのCMでは全然ちがいます。
アナログはSDという画質?を引き伸ばしているので画質があらく
デジタルでは引き伸ばさず映しているので綺麗です。
まぁCMを綺麗に見る必要はありませんが、感動しました。
やっとテレビを買い換えた恩恵にあやかれた感じです。

海行って海そしてイブ!!

2006-12-24 23:34:41 | サーフィン
今週末も実家の方に帰って海。
夫婦で土日サーフィンを楽しみました。
土曜日は友達と約束していたので、昼から行ってきたんだけど、
行った場所のうねりの入り方がとても面白い。
左側はセットで腰しかないのに右側へ行くとセットで頭位。
こんなにうねりの方向って大切なんだなぁとびっくりしました。

土曜日
ただ波質的には厚めでワイドなダンパー。
でもパドリングの練習も出来るし、大きい波に乗る練習も
出来るので十分です。
水温的にはブーツとセミドライで入りましたが全然暖かい。
ブーツはかなくても全然出来ます。

日曜日
今日は夫婦2人きりで土曜日やった所と同じ所に入りました。
昨日は夕方までやってたんだけど波の大きさがあって
明日も残りそうだなぁという予想のもといってみたらありました。
朝入ったんだけど、セット胸・肩くらいでダンパーではありますが
それでも昨日のコンディションよりも多少よくなったのか
昨日よりもスムーズに乗れた気がします。
ただ昼前になったらいきなりサイズダウンしてしまって3時間位やって
帰りました。
今年は夫婦でサーフィンをしてクリスマスイブをすごしたけど、
海もあったかくて天気も良くて最高でした。

忘年会流れからの2ラウンド

2006-12-09 20:09:09 | サーフィン
今日は初めてづくしの一日。

金曜日は顧客先の忘年会があり初参加。
忘年会の二次会初参加・・・。
そして朝3時半起床。
千葉を目指してゴー!!
今回は会社の人と一緒に男2人だけのラブラブ旅行。
最初は湘南という話だったけど、波が無い為千葉に行く事に。
そして入る場所は初めての部原というポイント。
波の高さは腰腹といった所でいつもよりはおとなしめ。
だけどパドリングしまくる。
何せ俺に出来る事といったらパドルしかありません。
とネガティブな発想を前面に押し出しつつ、
テイクオフの練習も遠慮気味に。

自分で気づいてるダメな点として
立ち上がる動作の際に下を見てしまうこと。
胸をはれていないことがあるので、
意識的にやる事にしたらあら?不思議。
いつもよりスムーズにたてました。
まぁ立つだけで直進宣言するわたしですので
そのほかの事は出来ません。出来ませんけど
立つだけでも楽しいですよ。
上手い人と同じ事をしようとしてもダメなんだからね。
キャリアが違うですよキャリアが。

なんて一人問答を繰り返していると私の知り合いお着替え開始。
あぁ今日はここまでかと、とぼとぼ着替え始め、ぼそっと
「もう1Rやりたいですね」と呟く。

部原では2時間半程しかやっていなかったので、
物足りなさがあった私。
それを察知してか
「じゃあ昼飯食ってからどっか入ろう」という返答。

冗談だと思い着替えて鴨川の回転寿司でシーチキン巻きをむさぼる。
でも鴨川マルキというポイントで入る事に。

濡れたウェットと雨と風と私。
もうどう考えても寒いんですよ。
でもどう考えてもいい波なんですよ。
メンツル、セット胸肩くらいでしょうか。
多少とろ厚めではありますが、凄い綺麗な波そして海。
ここは情熱で冷たいウェットを再度燃え上がらせ、
男気でブーツを履きます。

初めての鴨川ポイントでありますが、こんな水綺麗なんですね。
ここでもパドルしまくり、テイクオフの練習。
段々と波を乗る時のパドリングの仕方が分かってきたのか
乗れる本数が増えてきた。(ただ波が良かっただけかも)
本数が増えても乗っている姿勢が悪いせいか直ぐに落っこちます。
また新しい問題ですよ。えぇ。
そしてここでも2時間半程入って計5時間の修行でした。

帰りには初めてのアクアラインで帰り、
立ち寄った海ほたるで、初めて見るグリコのお菓子のでかさに
びびりました。(なんで海ほたるにグリコ?)

坊主頭復活

2006-12-06 23:06:23 | 俺ですよ俺
去年の冬以来ずっと今の客先常駐で印象をよくしとこうと
思い、軽く髪を伸ばしていたのだけど、いつのまにか
結構な長さになってきていたので、まぁ仕事の契約も
来年以降も延長も決まっているのでいいかと久し振りの坊主に。

といっても前みたいに五厘とかにはせず爽やかな長さの坊主です。
これでサーフィンやってるときも髪が邪魔にならずにすみます。

ただ坊主で注意しとかないといけないのは長さ。
サーフィン真冬でキャップをかぶる際に短すぎると髪が
ひっかかってしまってキャップがかぶれなくなるのです。

なので1cm程の長さを残して今回は坊主です。
風邪ひかないように注意しよ。

悔しいのでスケボー

2006-12-03 21:50:12 | サーフィン
今日も千葉へ。
ただし珍しく波が小さい。穏やか。
今日は初心者向けねなんて思ってると、
あれ?どうやって立つんだっけ位の立てなさ。
俺は小鹿か!一人心で突っ込む位のダサさ。
せっかく波が小さくて久し振りに俺でも楽しめると思ったのに
結果今日もパドリングに専念してしまった。

でも今日は沖に向かう際のパドリングと波に乗る時のパドリング
の仕方のコツをちょっと掴んだ気がしたので、それでOKとします。

家に帰ってから乗れないのが悔しかったので多摩川でスケボー
をやって気を紛らわしときました。

来年の夏までにはちゃんと立てるようになりたい。