両目の左目の方

だらだらと忘れないように自分の気になっている事をつづっております。

掃除機にもロボ

2006-06-25 23:44:17 | 俺ですよ俺
今日は新しい掃除機を買いにいってきた。

今使用している掃除機は紙パック式で一人用の掃除機の為、
吸引力があまりない。

更に掃除をした後に絨毯にコロコロをかけると、凄いいっぱいとれて
掃除機をかける気をなくすので、今回買い替えを考えたというわけです。

とりあえず候補に挙がってたのは
「ダイソン」、「東芝」、「日立」、「シャープ」
の4メーカの掃除機。

とりあえず今回は紙パックではなくサイクロン式の掃除機を買おうと決意。
店頭で見ると、東芝かシャープ。
シャープはデザイン的におしゃれな気がしていいなと思い、
東芝はタイフーンロボというロボの部分にとても惹かれた。

この2候補を実際に使用させてもらったが、とてもいい。
両方とも自走式ブラシというのがついていて、掃除機のヘッドが
勝手に走ってくれてとても楽だ。

騒音的には東芝よりもシャープの方が高音域の騒音で俺的にはこっちの
音の方が好みだったけど、ロボっていう所にとにかく惹かれ東芝を買った。

まぁタイフーンロボといっても、実際はフィルターを掃除する機械が付いている
ってだけ。

だけどこのロボの出す音が機関銃の音みたいに
「タッタッタッ」
っていう音が楽しい。うるさいって人もいるみたいだけど俺はいいと思うよ。

また掃除機をかけた後、ごみの入る入れ物を見ると、細かいホコリが固まって
沢山詰まっている。こんなにもごみが取れるものなのかととっても感激。

これから掃除機をかけるのが楽しくなりそうだ。

次は洗濯機を買おうと思う。

リュックサックが欲しい

2006-06-22 21:24:38 | 俺ですよ俺
エコーのリュックサックを背負い始めて7年程が経ってそろそろ
このリュックに終止符を打ちたいのです。

なぜならもうしわくちゃでくちゃくちゃでぐちゃぐちゃだから。

あとチャックが上手く閉まらない。
なぜだか重たい。
微妙に底の隅に穴が開いている・・・等。

色々理由があるのだけど、まぁ替えたい。

そして出来るならば仕事でも使えるようにということで
ノートパソコンなども突っ込みたいので、底とかが
しっかりしているものが欲しい。

ということで自分が調べた所、BOOQという所がよさげ。
シンプルだし物が沢山入るし、A4ノートPCも入るので、
仕事にも使えます。

あと欲をいえばメッセンジャーバックも欲しいけど、大人だから我慢しますよ。

27歳になった

2006-06-22 00:00:16 | 俺ですよ俺
ただ日常だけどね。

いつも今日と呼ばれる言葉を繰り返し、繰り返し続けると
特別的な日がやってくるらしいです。

自分が生まれた日を誕生日といい、周囲から自分の存在を肯定してもらえる日
であるということが特別な日ということを示しているのでしょうか。

やっぱり自分が生きてていいのかどうかということは誰かから肯定してもらう事も
いわゆるひとつの生きがいというべきものであると思う。

今日私は人間の単位にして、または生まれてから27年がたちました。

何も変わってません。逆に何が変わったかも気づけません。

物理的な変化(体重、体型)ではなく、見えない変化が私にあったのか。

でも日々過ぎ行く中に少しずつ自分を変化させられているのかもしれないですね。

結婚もしたし、これからはどっしり川の流れを2つに分断しちゃうくらいの
大きな岩のような男になりたいものです。

とりあえず今年の目標は小石になることです。

小雨の中の結婚式

2006-06-19 22:49:53 | 俺ですよ俺
朝起きると雨。
でも霧雨くらいですんだから良かったです。

朝6時くらいに起きて、髪型を美容院でセットしてもらい、
和装の着付け。

隣でかつらをつけてどぎつい化粧を施されている新婦を見て爆笑。
殴られる。

そんなこんなで着付けが完了し、オースティンという車に乗って
結婚会場の三島大社という神社に向かう。

神社に着くと、当たり前だけど、両家の親族の方々が迎えてくれた。
あと弟が若き石原裕次郎みたいな髪型でニヤつきながら、カメラを
連射しまくっていた。
基本的にうちの弟は目新しいものに弱く、自分が使用したことのない
機能があるとそれをずっと使用してしまう癖がある。
ということで現像してみると、ほとんど連射で同じような写真ばかり。
家族一同これから弟にはカメラを持たせないようにしようと意見が一致する。

まぁ弟の話をしだすときりがないので、これくらいにして、
会場につき、和傘を相合傘で入りながら休憩所に移動。

移動する間普通の参拝客に
「よっ。大統領」など、合いの手ににたお祝いの言葉を頂き、
見知らぬ人達が写真をとっていたりと、恥ずかしかった。
ディズニーランドのミッキー、神社の結婚式。
この2つはとても似ていると感じた今日でした。
でも車から降りた後、終始帰りの車まで、ダルダルのTシャツのおじさんが、
俺達二人をカメラで激写しまくっていたのが、とても気持ち悪かった。
あれは誰だったのだろう?疑問に残る。

本殿に着き、神主さんがお祈りをしてくれ、その後三々九度。
アルコール度数が強くて、酒の弱い俺としては結構くらいました。
その後誓いの言葉というのを、皆の前で宣言しなければならず、
酒を飲まされているので、かまないように注意して頑張りました。
あとは指輪交換したんだけど、本殿の中から厳かにグッチの指輪の箱が
登場してきたのは、かなり面白かった。

まぁ何はともあれ、参拝客からも祝福され、親族からも祝福され、
天候は雨だったけども、いい結婚式になったかなと思う。

結婚する人には、和装も面白いよとお勧めしときます。


アニメはいいねぇ

2006-06-13 21:30:01 | 俺ですよ俺
最近は家で映画ばかり見ているわけであります。

映画を見ながら資格の勉強をしているので、1ページも頭に残ったことが
ないという体たらく。

大概家にいれば映画をみているわけですけど、やっぱりジブリ関連を見る事が多い。
いつ頃から俺はこんなにもアニメが好きになったのか?
ジブリが好きになったのか?
思い出せません。

とりあえず哀愁系の曲調が好きなのは前からで、ジブリのサントラにも
哀愁系が多い。哀愁の強いものがすきなんだろう。

でもそうかといえば実は大友先生も好きだったりします。
CMとかで流れている新しい映画も待ち遠しい。

今日はアニメではないけどワンスアポンインチャイナを見ようかと思ってる。
俺の三原則。

カンフー、ジブリ、ジャッキーチェン。

ジャッキーチェンだけは別格だからもう個人名ね!!
早くジャッキーの新作をDVDで借りて見たいぜ!!

あとゲド戦記7月29日土曜日公開らしいですね。
全くもって楽しみです。


禁煙生活

2006-06-11 21:06:51 | 俺ですよ俺
最近7月のタバコの値上がりの時期にあわせて禁煙をしようという
自分の中でキャンペーンを開催している。


今日で5日くらい経ってると思うけど、タバコを買わなかった。
吸いたくなかったという所まではいかないけど、吸いたくなっても実際
吸うということはなかった。

タバコを吸わなくなったけど、体重が2kg程増えました。
タバコの代わりにチョコを口の中に突っ込んでいたためと思われます。
吸いたくなったら飴かガムにしたほうがいいね。

いつまで続くかわからんけどもタバコを買わずに頑張りたいと思う。

そろそろ梅雨入り?

2006-06-07 23:21:29 | 俺ですよ俺
今週当たり梅雨入りですか?
私来週末結婚式なんですけど、やっぱり雨ですかねぇ。

和装で雨なんて、ちょっと趣があっていいかもしれませんね。
ちなみに人の結婚式ではなくて自分の結婚式ね。

親族だけのこぢんまりとした結婚式だから別に緊張とか
いうものはないんだろうけど、それにしても新郎の挨拶というのが
あるんですよ。

しかも最初と最後。
2回も何を話せばよいのやら。

あれほど式だけはやってくれと言っていた親すらも
俺の挨拶に関しては
「別にいんじゃないありがとうございますって言えば」
と全然興味がないようで、式をやれば満足らしいです。

しかし珍しいよね。いまどき結婚式をやってくれなんてね。

入籍だけして結婚式を挙げない人達が結構周囲にいたりするので、
式なんてめんどくさいものは省こうと思ったのになぁ。

でも披露宴をやらないだけいいほうですね。
披露宴やると友達とか会社の人とか配置、場所なんかに困りますからね。

神社でがっつり和装で式を挙げたいと思う。

夏と熱

2006-06-04 19:58:45 | 俺ですよ俺
最近プラズマテレビを買って、大画面になり大満足なのだけど、
とにかく熱い。

部屋の広さに不釣合いなサイズだったらしくテレビの発熱で部屋が熱く
なるのである。

これで夏なんぞこられたらたまったもんではない。

まだ対して暑くないのに私の部屋では既にクーラーが稼動している。

不安。

お梅雨

2006-06-04 19:56:39 | 俺ですよ俺
来週から梅雨入りしそうな感じですね。
部屋がジメジメして毎年嫌な気分になるんですが、
今年は実家で使ってなかった除湿機をもらい、
対策をとることにした。

というのも今の部屋の和室はジメジメしていて、梅雨時でなくても
軽く湿っぽい。

そんな部屋に雨の日洗濯物なんか干した日にはもう最悪ですよ。

とりあえずもらった除湿機試しに電源入れて2時間ほど放置したら
6畳の部屋から沢山水がとれました。

これだけとれれば梅雨が来ても大丈夫。