両目の左目の方

だらだらと忘れないように自分の気になっている事をつづっております。

うんちがもれるかTRIGGERFINGER

2006-03-21 18:06:25 | 俺ですよ俺
先週土曜から今日まで4連休だったわけだ。
そんで昨日は風は冷たかったけどいい天気だった。
だからレコードを漁りに下北沢に行ってきました。
でもアルゼンチンタンゴとゲームのサントラを買おうと思っていこうと
した店が何処にあるか分からなくなっていて、足の疲れからあきらめる。
ここが俺の潔いとこなんだと彼女に説明し、お前の好きそうな
スープカレーを食べに行こうぜなどと下手なリーダーシップを発揮してみた。

カレー店に着くのに2度ほど道を間違え、既に俺のリーダーシップなど
微塵も消え、何とか店に着き一安心。

だけども俺言った割にはこのカレー店でカレー食うの初めて、
一回来たことはあったけど、先輩から辛いぞと言われびびってジュースだけ
飲んだ俺。今日は一番下の辛さで挑戦したよ。

まぁ辛いけど食えないほどじゃなかったので一安心。
でもさぁスープカレーなんておしゃれなもん食っても俺なんかには
カレー味のねこまんまにしか感じなく、やっぱりカレーはバーモントだろ
などと持論を発揮し、また冷めた目で見られる私。

そして渋谷に移動し、HMVと服店を見る。
服店といえば、欲しいジャケットが6万以上もしてかなりびびったよ。
セレクトショップ恐るべしって感じだね。
でも俺はサイズがないねなどと負け惜しみいうけどね。

そんなこんなでマックストアにもよりつつ、最後には楽器屋になだれ込んで
買う予定のないトリガーフィンガーを購入したわけです。(無駄遣い)
彼女には3ヶ月前から買う予定だったととくとくと説明し、
うきうきで家に帰ってきて、今日設定して触っている。

ただしトリガーフィンガーはあまりお勧めしない。
なぜかって?それは説明書とか使い方についてのガイドがほとんどないから。
めちゃくちゃ不親切だよ。だからKORGの新しいMIDIコントローラをお勧めします。
今の所何とかパッドにノートアサインできて、Live5のImpulseの設定を
出来たんだけど、このツールでエニグマってソフトもいまいち俺はよくわからず、
頭にきてますよ。

パッドをたたいてる時は楽しいけどね。

そしてパッドをたたいてるとそのリズムにあわせてお腹の調子も活気付くよ
昨日のスープカレーのおかげで今日は大放出だよ。

ヒィーヒィー言ってますよ。


Aqua Luminus IIIとOmega Takeshiによる88:Komaflash

2006-03-13 23:44:08 | 両目
まぁ詳しい事は分かんないけどもとにかく買ったよ。
最近はドイツの方の方達がやばいらしいですね。
やっぱワールドカップが近いからね。
盛り上がってるね。
他にもTheWorldAfterでも同じみMarcus Graapさんも参加。
GUNPORN。
何やらMarcus歌いしてる人いるなぁと思って調べたら案の定いたよ。
出たよかなり鼻歌系の歌を歌ってくるよこの人は。
自分のアルバムでギャングスタパラダイスを歌ってたような記憶が・・・。

88:komaflashのアルバムは当たり前だけど
ドイツ語で何か英語じゃない何かで新鮮。
とりあえずトラックは私好きですねぇ。
GUNPORNはどちらかというとthemselvesっていうのか電子音系が多いかな。
でもラップが半端なくかっこいい。
トラックのビートもかなりスパパパパンて感じで歩いてるとおのずと早くなる感じ。

後Botanica Del JibaroからSoarse Spokenという人のアルバム買った。
この人もかなりいい感じで哀愁ありの素敵な仕上がり。
こういうのを聞くと俺も電子音でピコピコさせるぞとか色々発想が出るんですけど
頭から音へは発送されずに気持ちだけで終わってくタイプ私。

88:komaflashの曲が聞きたかったらリンクで飛べば何曲か試聴できまっせ。
また色々買いにお出かけしたいと思うのでした。

電化製品に囲まれて

2006-03-05 22:40:24 | 俺ですよ俺
今日は余りある暇に対してアクティブに電気製品を見に行きました。
今日は横浜のヨドバシに行ってきたんだけど、もうずっといちゃうね。
電化製品が好きだからずっといてしまいそうになりますね。

一人でいったんだけど、とりあえず3時間。
マックコーナー見てMacBookのCPU2G,MEM1Gの速さに驚き、
とりあえずこれを買ったらと妄想します。

エスカレーターで移動、PC周辺機器でキーボードを物色。
ワイヤレスで何かいいのねぇかなぁって見たけども、かっこよいのが
ないので、移動。

テレビのフロアーに行って、37型の値段の調査。
パナソニックのプラズマが37型では一番安かったかなぁ。
でもあれ台買わないといけないらしいからより高いのかも。

ホームシアターものぞいてこんなのがある家に住めたらと妄想。

よくよく思うと、家に引きこもる気満々だよねぇ。
テレビといい、PCといい・・・。

でも電化製品を見てるのはとっても楽しいね。
Fostexのスピーカも見て、これはポイントが付くのかと考えたり。

結局何も買いませんでしたけど、行く所なければ電気屋に行こうという
アドバイスです。

立ち読みできるなら本屋もいいね。

Macmini

2006-03-01 22:02:03 | 俺ですよ俺
IntelCoreDuoのMacminiが登場しましたね。
デフォルトで買うと1.66GHZCoreDuoが99800円。
中々お手頃?と思わせる感じで、まぁ新しいMacがどのくらいのものか
見るには買ってみてもいいかなぁと思ってしまうお値段。

でも買うならMacBookかPowerBookG417インチが欲しいのよね。

だから買わん。我慢する。貯金して段々ソフトが対応されてから買おう。

てかテレビが欲しい。

テレビっ子ですから

2006-03-01 00:28:53 | 俺ですよ俺
もうとにかく好きですよ。
テレビは絶対ついてますよ。
見てなくてもつけてますよ。

で今使っているテレビが20型なんですけどもかれこれ10年以上
愛用しています。

もうそろそろ地上波デジタル放送もあるし、テレビの買い替えを考えるわけです。
そうすると私的には、プラズマ、液晶、SEDと3つの選択肢がありまして、
その中でもSEDを買おうと思っていたんですが、どうやらSEDの普及モデルは
来年以降の見通しらしく今年中には発売しないらしい。残念。

今年の年末あたりに買い替えを考えてるからそうなると、液晶かプラズマって事に
なるわけで、値段の安さで行くとプラズマって事になりますね。

でプラズマ買ったらやっぱDVDレコーダーが欲しいって事になるわけで、
こちらもブルーレイとHDが近い将来問題になってくるであろうと。

一体いつが買いどきですか?と物凄い迷ってしまうね。

ブルーレイもHDも両方とも互換のある物を売って欲しいよっていっても
技術的に無理らしいのでしょうがないって感じかもしれないけど、
それにしたって消費者に優しくない事するなよと思ってしまうのです。

更にそこまで行ったら5.1chだろうとそこまでやろうという事になるわけですが、
どうやら最近では1つで擬似的な5.1ch音場を作れる物が売られてるらしいです。

ヤマハだったと思うけど、電気屋で大分薦められましたね。
配線がめんどくさくないし、いいですよって。

確かにいいと思ったけど、店頭価格が10万近い値段だから流石に尻込みするね。

自分が買う時には値段が下がってきますようにって願うばかり。

そもそも今年の年末にテレビ買い替え出来るくらいお金が貯まりますように