goo

いただきもの・・・食べ物編

この何日間かにいただいたものが
あまりにも沢山あったので
写真を撮ったものだけ、
ここに書いてみます。


浅草満願堂の『栗入りどら焼き』

『芋きん』が有名なお店だけど
このドラ焼きも柔らかい味で美味しかったです。
でも、1つが精一杯か。


カナダからのお土産 
『プリッツ メイプルシロップ』

これはシウの好物。
で、よく買って来てくださるのですが
ほのかな甘さなので
食べ始めると次々やっつけちゃいます。


『東京ばな奈』と『東京カマンベールチーズケーキ』

ベタなお土産なんですが
会社に置いておくと、すぐになくなっちゃうんですよね。


北海道の人が作ってくれた
『甘納豆のお赤飯』

甘納豆をお赤飯に入れる?
って思ったけど、
北海道では普通らしい・・・
この赤い色は食紅かな~
でもやはりお強は美味しいよね。
シウはお赤飯好きですが
(子供の頃は母が作ってくれたのが好きだったけど、
 最近は買ってまで食べるよ。
 自分では作らないけど)
これもOKOK!!


ガトーフェスタ ハラダ
『グーテ・デ・ロワ』

シウの大好きなラスク!
このラスクは本当に絶品でした。
自分でも今度から取り寄せします。
銀座の松屋に入っているお店みたい。
ラスクの王様です。


友人が作ってくれた
『フォカッチャ』

塩味に独特な美味しさがあって
友人はオリーブオイルとクレージーソルトで食べてねって言ったけど、
もちろん、それでも美味しいし、
そのままでもナイスでした。


皆さん、
ありがとう!!!

シウが太っても嫌いにならないでね。
君たちのせいだから。

使うもの編はこちらです。
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人を待ちながら いただきもの... »
 
コメント
 
 
 
おいしそう! (ちゃぎ)
2007-12-21 08:24:49
浅草満願堂の『芋きん』は知っていたけど、ドラ焼きもあるんですね。 このリストはお土産を買う時に役に立ちそうです。

そして、北海道の人のお赤飯、私、初めて食べたときはビックリしました。  美味しいですよね。
向こうじゃ、本当に甘納豆をいれて作るんですよね。
子供達がいるパーティでは、大人気でした。 作るの簡単だし。 

一番おいしそうなのは、お手製のフォカッチャかな。
これにチーズとワインがあれば、十分。
 
うーーん、この記事を見て、太ったら責任とって下さい。
 
 
 
ちゃぎさん (シウ)
2007-12-21 19:13:46
時々ちゃぎさんのブログのお写真を拝見するに、
ちゃぎさんはスリムなイメージなんですけど・・
ということで、
ぜひ、一緒に太りましょう!!
(なんて・・)

北海道のお赤飯、
たしかに驚きです。
甘納豆を入れよう・・って発想
すごいですよね~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。