お久しぶり!
★we were on a break★
「Mr.Children REFLECTION」
シウは大のミスチルファンなのだ。
約20年くらい。
きっかけは多くの人と多分同じく(?)
「抱きしめたい」だ。
(あれは前の奥さんに向けての曲なんだよね)
ミスチルはそんな頃から全然変わっていない。
今作は昨年秋に行われたファン限定の「Zepp」でのライブを映画化したもの。
アルバムを発売して、それをひっさげての全国ツアー。
そんなルーティンワークを嫌って
ミスチルがファンに“甘えて”の冒険だ。
全16曲のうち、9曲が未発表曲(当時)
初めて聴く曲なのに、
心に響き、感動する。
そんな体験をした選ばれたファンが羨ましい!!!
永遠の青年、桜井さんの後ろで
ちょっと汚い鈴木さんがワイルドにドラムをたたく。
シウは鈴木さんも大好き。
ミスチル原点であるライブハウスに戻り、
ファンと一体化することでできた化学反応。
見えない音が“光”となって画面に現れる。
たしかに“見える”のだ。
原点に戻ることで未来を描く。
そんなライブを劇場で体験できるチャンスは貴重。
ここ何年かミスチルファンをさぼりがちだったシウだけど
ファンクラブにも入会したし(今さら)
今年はライブにも行く予定。
嬉しくて、楽しみすぎて、そわそわしちゃいます。
約20年くらい。
きっかけは多くの人と多分同じく(?)
「抱きしめたい」だ。
(あれは前の奥さんに向けての曲なんだよね)
ミスチルはそんな頃から全然変わっていない。
今作は昨年秋に行われたファン限定の「Zepp」でのライブを映画化したもの。
アルバムを発売して、それをひっさげての全国ツアー。
そんなルーティンワークを嫌って
ミスチルがファンに“甘えて”の冒険だ。
全16曲のうち、9曲が未発表曲(当時)
初めて聴く曲なのに、
心に響き、感動する。
そんな体験をした選ばれたファンが羨ましい!!!
永遠の青年、桜井さんの後ろで
シウは鈴木さんも大好き。
ミスチル原点であるライブハウスに戻り、
ファンと一体化することでできた化学反応。
見えない音が“光”となって画面に現れる。
たしかに“見える”のだ。
原点に戻ることで未来を描く。
そんなライブを劇場で体験できるチャンスは貴重。
ここ何年かミスチルファンをさぼりがちだったシウだけど
ファンクラブにも入会したし(今さら)
今年はライブにも行く予定。
嬉しくて、楽しみすぎて、そわそわしちゃいます。
コメント ( 0 )
« とめられない... | 「炎の人 ゴ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |