人生って守破離かな

1987年生 it'sよしおです。中堅サラリーマンの想う所
好物ジャンルは、心理学、脳科学、神経学、経営学、帝王学、哲学

友人とは

2022-08-30 03:46:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『友人とは』についてです。

私it'sよしおは友人と呼べる間柄の人物は3人います。

おっと、ここで言う『友人』の定義を先に述べます。

『友人』=『親友』

簡単に言えば、情けない姿や言動を晒したとしても平気な間柄です。

…。ここまでは俗に言う『一般的』な話。


私it'sよしおとしては、本当はもっと深い話だと思うのですよ。

真の友人を獲得するためには、如何に『考えたか』が必要だと思うのです。

では、何を考えるのか…。

まずは、『自身に徳』があるのかです。

『徳』=『品性』

自身の徳を上げなければ、人生の豊かさが上がることは無いのです。

じゃあどうするか❓

そのためには一度立ち止まって、自身と向き合う必要が生じます。

人生の価値観、人生のプランニング。

これらを精査するには、人に対しての言動を振り返り、何を善とし、何を悪とするのか。

善悪の規範や、閾値の精度を高める必要があり、

また、今後どのように振る舞うかを吟味する必要があります。

私it'sよしおは思ったんです。

これこそが、自身を『大切』にするのだと。



すると、ここで疑問が生じます。

自身を振り返り、今後もそのようにし続ける私の友人も、自身を振り返っているのだろうか❓

すなわち、
友人自身も自身を大切にしているのか❓
友人自身も徳を意識しているのか❓

であれば、自身のことも大切にしている人を私は友人としたい。


友人を選択するのは当然当人です。

であれば、友人と呼べる存在は極限られてくるわけです。

もちろん、これはit'sよしおの個人的な価値観です。

なかには、アドレス帳やLINEに登録されている人は全て友達と認識している人もいるでしょう。

そのような考えの方の思考を否定しようとは思ってはいません。


さて、如何だったでしょうか❓

古代ローマの哲学者、マルクス・キケロ。

キケロ氏がこのようなことを綴ったのは、紀元前の話です。

なんと勇敢でありながら、丁寧な繊細さも持ち合わせています。

人生のお手本の一つだと思う今日この頃でした。



否定と肯定の間

2022-08-28 01:34:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

更新を心待ちにしておられた極々少数のマニアックな皆様方。
お待たせいたしました。
私事ではございますが、プライベートで多少のごたごたが続き、更新が滞ってしまいました。
※ただのマイカーいじりです…💦 🏎💨

さて、本日は『否定と肯定の間』についてです。

皆様方は普段、ご自身の口から発せられる『言葉』は否定的な文面が多くなられていますか?
はたまた、肯定的でしょうか?

私it'sよしおとしては、丁度『中間』を見ようとしています。

例えばですが、、、
最近のテレビは本当につまらなくなったよね。📺💦

こんな感じのことをふとした拍子に言いたくなる気持ちがお有りだと感じます。

私it'sよしおは、ここに待ったをかけたいと思います。✋



そもそもですが、長らくご家庭の娯楽としてここまで大変活躍されてきた📺氏。

それは大変な企業努力をしてきました。

しかし、PC💻やスマートフォン📱などのインターネットの普及に伴い、時代はまさにネットワーク社会となりました。

極め付けはYouTubeや動画配信システムなどの進出が決定打となり、専門性の高い、『情報』を好きなタイミングで取得出来る時代となりました。

さらに、テレビ業界を追い込む『規制』のオンパレード。

これでは過激な内容も流すことが出来ません。
※テレビ局に抗議の電話を届けるのは視聴者側。言ってみれば、つまらなくしているのは視聴者側。

人が喜びを感じる主な要因に『ドーパミン』があります。

こいつは困ったことに『耐性』が備わっております。

簡単に言えば、1で満足しても、次回以降満足するためには2以上が必要である。ということです。

そうなんです。

確かにテレビで流れる情報は『つまらない』となるわけです。

それは様々な規制により、内容の過激さが抑え込まれていることに起因します。

そこに過激な内容で勝負出来るYouTubeなどか参戦しているわけですから。

テレビ業界も、捉え方によっては可哀想なことになっているわけですね。💧

まとめると、

YouTubeって…素敵やん。

以上です。