人生って守破離かな

1987年生 it'sよしおです。中堅サラリーマンの想う所
好物ジャンルは、心理学、脳科学、神経学、経営学、帝王学、哲学

恩は売るものでは無い!

2021-12-31 12:56:00 | 日記
会社のかわいい後輩君との会話より。

(休憩室にて)砂糖くんにとって私(it'sよしお)と会話するメリットはなんだい?

砂糖くん 特にメリットって考えてはいませんけど、話していて面白いというか、気楽というか。

it'sよしお なるほどー。ということは、砂糖くんは君子に近づいているんだね!

砂糖くん くんしってなんすか?

君子(くんし)とは聖人君子のことであり、とても簡単に言うと、人として良く出来た人という意味です。

元々の出所は孔子(中国の古い思想家)から来ています。

最近では、NHKのドラマにもなった『論語と算盤』の論語の人です。

私は論語が好きで、人生の道しるべの一つとしています。

子(孔子)曰く、君子は義にさとり、小人(しょうじん)は利にさとる。

これは、君子(出来た人)は個人の正義で動き、小人(人間としてあまり…)は個人の利益が有るかどうかで動くよね。

という、孔子さんがおっしゃったと言われている意味合いの論語です。

砂糖くん なるほどー。言われてみれば、思い当たる人が居る様な…居ない様な…何人かうちの組織にも居ますね…笑
でも、気持ちは分からんでもないですよね。
実際、it'sよしおさんと一度腹割って話したから、小難しい話(論語等)も聞いてみようと思うわけで…。
僕も前はそうでしたからね…。色んな人の顔色伺ったりとか。
それに、何回か誰かの手助けをしとけば、僕が困った時に誰かが助けてくれると思うじゃないですか。
でも、本来は僕の中だけで勝手に完結していて、で、相手はそう思ってないのが世の中ですよね。
要は、勝手に恩を『売っていた』と思い込んでいたんですよね。

it'sよしお おー、まったくその通りだね。私も同感だよ。私も十数年会社入ってからそう思っていたし…。
でも今は話していてこう思うね。
恩は『売るもの』ではなく、相手方が『心で感じ取るもの』だとね。

いやはや、砂糖さんから人生観の気付きを再確認させて頂きました。有難い話です。

まとめると、

現代に必要なのは、スマホではなく、『古の教え』だということ。

以上です。

続・優しさ論

2021-12-30 21:44:00 | 日記
皆様方、こんばんはです。

投稿3回目にして、たまたまアピールなんたらの機会がありました。

そして、やってみたら多数のご声援を頂け、有難いなと染み染み感じた1日でございました。

また、マニアック(私なりの褒め言葉)な方々から続き希望があったので、少し続けてみたいと思った次第です。

さて、皆様方は『ありがとう』を日頃から言えていますか?

私はというと、意識をしないと言えていません。

なので、家庭でも、職場でもかなり『意識的に』ありがとうを言っています。

本来は無意識に出せればいいのですがね💧

ちなみに、ありがとうの語源はご存知でしょうか?

諸説ありとのことですが、あえて冒頭で出させて頂いた『有難い』が本来の姿の様です。

言葉の通り、『有ることが難しい』から来ているそうです。また、実は仏教用語とのことですね。

要は奇跡的な現象なのですね。

考えてもみれば、地球上に約70億人が住んでいると推定されています。

その内で出会う確率といったら既に奇跡なのです。

さらに、たまたま出会った人に声をかけようと思う確率。

さらにさらに、たまたま出会った人を肯定(応援など)しようと思う確率。

もはや、奇跡以外の何物でもありません。

奇跡的な声かけ。

これら全てが人類の持つ『優しさ』なのだろうと感じる今日この頃です。

まとめると、

通るだけで『あの人、優しい人だよね』と感じ取れる存在に近づきたい。

それが残りの人生の目標の一つです。

以上です。

おっさんの優しさ論。

2021-12-29 23:46:00 | 日記
皆様方。世間は年末となってますが、いかがお過ごしでしょうか?

私はタイトル通り、おっさんサラリーマンです。因みに二児の父でもあります。

さて、私=it'sよしおの優しさ論について今日は触れたいなと思います。

優しさ=愛

これは皆様方も同じでしょうか?

愛にはざっくり2種類あり、慈愛と義愛があります。

慈愛は母性の抱擁的な様子の愛です。

義愛は父性の厳格的な様子の愛です。

普段、これらの愛を意図的に使い分けていらっしゃる方はどれ程いるのでしょうか?

そういう私は98%義愛で構成されております。

言い換えれば、
慈愛=情緒
義愛=論理

となります。

以前、貞観政要という歴史本を読んでいた際、巡り合わせでこれらの愛に辿り着きました。

簡単に言えば、戦前の日本において、どの様な教育がなされていたのかを調べた際、寺子屋でこれら2つの愛を生徒さん達は教育されていたそうです。

そして、当時の生徒さん達にとってはこれらの違いを説明することは、とても簡単なことだったそうです。

さて、現代に戻りましょう。

私が勤めている会社の部署では、大半の方が、
優しさ=厳しくしない

となっている様に見受けられます。

しかし、私にとっては意味不明です。

ですが、違うものをハッキリ言うと、
厳しい=関わりたくない人=敵

この様に受け取る方が実に多い。

もしかしたら、職場だけでなく、ご家庭においてもそうなのかもしれませんね。

これは、非常にもったいないですね。

もう少し、分かりやすく言い直すと、

物事に共感する=優しさ

もしかしたら、これが認知の中で強すぎるのかもしれません。

逆に私はというと、

論理的に解決する=優しさ

この様になっております。

さて、世間の認知度は?

ちなみにですが、慈愛と義愛のバランスが良い人ほど『出来た人間』と世間では言われる様です。

私もここを目指したいですね。

最後に、慈愛と義愛はどちらが重要だとかはありません。両方ともに魅力があります。

そして、私は思うに、
慈愛は瞬発的な愛であり、
義愛は持久的な愛である。

この様に感じています。

皆様にも様々な愛が色々な角度から届きますように。

それでは今宵はこの辺でお別れです。

少し長めでしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございます。

仕事の覚え方を教えてよ!とさ。

2021-12-28 00:32:00 | 日記
仕事の覚え方を教えて下さい!

と、迷えるサラリーウーマンが聞いてきた。これに全力で答えてみます。

まずは、手本となる人を複数見つけましょう。規模が小さい組織では難しいかもですが。とりあえず一人いたら上出来ですね。

次にやるは、手本の完コピです。

それが出来たら苦労無いって?

いやね、これが出来ないなら、最初から路線が間違ってる訳ですよ。

それに、最初から完コピって無理なんです。

要は、『少しづつ完コピに近づける』が正しい解釈なんですね。

そして、徹底して完コピを続けた先に、違和感が生まれたのなら、理屈で穴埋めをして下さい。

ここまでが、仕事を覚える事に関しての『守破離の守』です。

しかし、欲張ってはいけません。

本来、守破離の守が出来るだけで、エリートサラリーマン・ウーマンなのですよ。

ここで、勘違い先輩サラリーマンが言うわけです。

『少しは自分で考えて仕事をする様に!』

これは、『守破離の破』のステージになる訳です。

これってとっても難易度が高い。

勘違い先輩サラリーマンは、これを簡単に言いますが、鵜呑みはいけません。

守破離の破を理解していれば、簡単に言っていい文言ではないことを理解しています。

なので、仕事の覚え方を教えてよ!状態の人は、そもそもこの領域に踏み込めるか怪しいということを理解しましょう。



『守破離の破』を考えるのが楽しくなってきた人がいる?

であれば、徹底して理責めしてみましょう。

一つでも責めきれないことがあれば、取り下げる勇気を持ちましょう。

そもそも、

責めきれない=破綻

なのです。

そのくらい、守破離の破は難易度が高いのです。

ね?勘違い先輩サラリーマンは簡単に言うけど、真髄を理解していれば、簡単に言えない言葉だと知っています。

そして、『守破離の破』がチリ積に成り上がったのなら、やっと到達です。

『守破離の離』ステージです。

ここは、全責任が発言者本人にのしかかります。

ここまで来ると、見える景色は絶景です。

ただ、断崖絶壁でもあります。

一つの破綻が組織の崩壊も可能にする事態。

果たして、ここまで来れたのにそうなってしまったら…。

幸せなのでしょうか?


とりあえず纏めると、

良い先輩は、時間軸が長い。

以上です。