どうもit'sよしおです。
本日は私が思う『リーダー像』についてです。
ここまで、約半年に渡り、あれやこれやと能書きを綴ってきました。
読んで頂いた皆様方、誠に有難う御座います。
もし、まだお読みで無い方がいらっしゃいましたら、
仮に『興味を持って』頂けたのなら、過去記事にも目を通して貰えれば幸甚です。
さて、私it'sよしおが思う『リーダー像』ですが、
結論としましては、
『フォロワー全力サポート』
これに尽きます。
まぁ、世の常識(❓)から言えば、
『強いリーダーシップ』
『力強い先導』
『果敢に決定し続ける意思力』
『全てを引き連れる統率力』
『ブレない言動』
こんな感じのフレーズをよく耳にするのでは無いでしょうか❓
私it'sよしおは、これらも当然アリだとも思っています。時には力強い意思決定も必要です。
しかしながら、これらを差し置き、
『フォロワー全力サポート』が第一優先だと考えます。
…申し遅れました。
先程から『フォロワー』と言ってますが、
これは、班員、課員、部下、チーム員、シフト員、この様な解釈でOKでございます。
もちろん、ご家族であれば、主人がリーダーであり、配偶者やご子息などがフォロワーである場合が多いことと思います。
※最近は離婚されているご家庭も大変多くなっています。その様な場合には家長がリーダーですね。ご子息の代わりに立派な『番犬様🐶』のパターンもお有りでしょう。
皆様方の馴染みのある言葉で解釈して頂いて一向に構いません。
因みにですが、
リーダーシップの対義語として、
フォロワーシップなる言葉が御座います。
リーダーを支えるのは、フォロワーです。
これに関しては、考えるのは容易だと思います。
さて、ではフォロワーを支えるのは誰でしょう❓
勘の良い方はお気付きですね。
そうなんです。リーダーなんです。
よって、it'sよしおが思う理想のリーダー像は『フォロワー全力サポート』となるのです。
話を少し変えます。
皆様方は、今までにリーダーについて勉強する機会はお有りだったでしょうか❓
私it'sよしおはというと、恥ずかしながら30過ぎまでは『勝手な先入観』しか持ち合わせていませんでした。
因みにですが、それまでの『勝手な先入観』ですが、
力強い意思決定、
間違えないスキル、
臆することのない度胸と冷静さ。
この様に思って生きてきました。
今でも、これらが間違いとは思いません。
しかしながら、これらは『不完全な思い込み』であったと私it'sよしおは思うのです。
何故か❓
他の者を寄せ付けない力強さは時として『仇』となる。
私はリーダー像を考えている内に、この様に思ってしまいました。
そうなんです。
フォロワーを萎縮させるほどの力強さは
リーダーにとって全くと言っていいほど役に立たないアイテムです。
少し考えればわかります。
フォロワーを萎縮させたリーダーは、フォロワーに支えて貰えないのです。
であれば、フォロワーが活き活きと動き回れるようにフォローしていた方が
何倍もチーム力が向上するのです。
ここで、質問が来そうなので、先にお答えします。
質問1
まだ未熟な者に好き勝手させる気か❓
答え
リーダーとして最善策をフォロワーに渡す。
但し渡し方としては、フォロワーが『自分で思い付いた』様に仕向ける。
すると、次回以降もフォロワーが動きやすくなります。
質問2
その前に、フォロワー達がそもそもやる気を示さない。
答え
そう思っているリーダーが普段の会話からフォロワー達にそう思わせている。
よって、リーダーがわかっていたとしてもフォロワーに『託して』みる。
質問3
リーダーが自分でやった方が早いし、正確なのですが❓
答え
そのご自身と同等以上のフォロワーを育てると、仕事量が倍以上になります。
5人も育てたら、一人でやるのが馬鹿らしくなりますよ。
また、リーダーは育成こそが最大の『仕事』です。
こんな感じでしょう。
もちろん、人間には得手不得手があります。
人員配置も立派なリーダーの役割です。
不得意な部分を補うのであれば、得意な部分を伸ばす方が遥かに楽です。
また、私it'sよしおは、『部下全員』が優秀な人間と思ってはいません。
これこそ得手不得手があります。
また、仕事に対してのモチベーションは
ライスワーク、
ライフワーク、
ライクワーク、
ライトワーク、
様々です。
そこを見極めるのもリーダーの務めでしょう。
ライスワーカーさんに、仕事に対しての情熱を持てと言う方が無謀。
それこそお互いに不幸になります。
※ライスワーカーが悪いとは思いません。
誰だって生活が掛かってますからね。将棋にしても駒(歩)は使い方次第で成金となります。
さて、長くなってきましたので、ここらで終わりたいと思います。
まとめると、
私it'sよしおは締めるところは締めます。
が、私個人が難しいとなかなか思わないため、フォロワーからは締まりが悪いと思われています。
仕事の体感難易度は人それぞれです。
私も困ってます。
以上です。