![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/551b8925c7c4433e3b467022a3dbdfeb.jpg)
2022年7月30日(土)
寒いのもイヤ、暑すぎるのもイヤ、ましてや雨の日は 絶対に避けたい。 なので、計画段階から天気予報のチェックは 欠かせませぬ。
一人で出掛けるときは 天気予報を見ながらツーリング計画を立てたりしますが、今回のようにマスツーリングにお邪魔させてもらう場合、
自分だけで判断することもできず 数日前からモヤモヤ そわそわで、も~大変。
そんな中、使いやすいのは やっぱりYahoo!天気予報。 でも、すぐに雨マークを付ける傾向があるようで、これまに何度か泣かされるはめに。
そこで、最近は日本気象協会のtenki.jpというサイトも 合わせて参考にするようになりました。
奥多摩の奥、山梨県東部エリアです。 関東では珍しいブナやナラ、トチの原生林の中の林道です。
付近には樹齢数百年を越える巨木もある山域、軽トラが走れるレベルです、ノーマルタイヤで大丈夫と思います。
景色を楽しみながらトコトコのんびりツーリングです。 静かな山歩きを楽しむ方もいますので、台数控えめで考えています。
ということで、明日は 山梨県の丹波山村。 たぶん、そうだと思う?
そんなことで、♪丹波山にはたぬきがおってさ... と聞き覚えのある民謡を口ずさみながら、山梨県丹波山村の明日の天気予報を確認すると
Yahoo!天気予報は ↓↓↓ こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/e752491a40b423425039f00c407e831f.jpg)
tenki.jpは ↓↓↓ こんなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/b006b29e738225c4adfae22a74a0114f.jpg)
両方とも 午後からの降水確率は40~50%と同じ。 でも、「明日は林道ツーリングだ!」との盛り上がり方が変わってくる思いませんか?
もちろん、Yahoo!天気予報を見た人は 雨に打たれ、tenki.jpを見た人は大丈夫だったってことはありませんけど。
慎重派か楽天家か。 私は マイナス思考の超慎重派なので、天気予報ぐらいは 望みが持てるイメージの方が 合っているようです。
さて、ここのところ不安定な天気が続いている明日は、降られるのか降られないのか、どっちでしょう。
ちなみに、ブログタイトルの「お散歩」とは、
< セローカフェミーティング > で、有志の方が お勧めのスポットを案内して下さる、不定期に開催されているイベントのことで、
今回は <タテハさん>という方が企画してくださいました。 ただ、お散歩の言葉に釣られたものの、皆さんに 付いていけるかどうか不安です。
ちなみのちなみに、♪丹波山にはたぬきがおってさ... は 丹波でなく船場のことで、京都府でもなく 熊本県の民謡でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/f2aaf5d3e76571c4467d909612afdc75.jpg)
♪あんたがたどこさ 肥後さ。 ♪肥後どこさ 熊本さ。 ♪熊本どこさ 船場さ。
♪船場山にはたぬきがおってさ。 ♪それを猟師が鉄砲で撃ってさ。 ♪煮てさ 焼いてさ 食ってさ
♪それを木の葉でちょいと隠せ
では、では、
< セローカフェミーテイング タテハ散歩2022(②丹波山村で天気が急変) へ続く... >
![](https://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
![](https://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます