![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/a8727cf8baed8687170bc65053128350.jpg)
2016年8月7日(日)
では、朝日スーパー林道へ レッツらゴー。 ミーハーなオフロードライダーは「スーパー林道」という言葉に非常に弱いのですよね。
残されているダート区間が15km程度になっても、「朝日スーパーライン」と名称が変わっても、スーパーな林道であることは間違いないでしょう。
そんなことで、山岳部OBのおじさん達に見送られ、7時ちょっと前に出発。 キャンプ場のゲートを出れば、そこは朝日スーパー林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/6c8e46ece05502270e7bac12680e1ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/074ea3022463f8e6dca7d0a498404cdc.jpg)
ツーリングマップルによると、新潟側県側のダートは断続的に5.5kmとのことだが、もうちょっと舗装が延びているかも(?)
それに、ダート区間もよく整備されていて、いかにもスーパーラインって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/2199e84c33c2a1f94f1f33733c11cb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/20a1542cb33d44acbb1575d648d8c92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/be965ec49c4fb9eee3aa703580b53e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/f9efe4b8f2f8ae61e358ecf05666ed5d.jpg)
ブナの原生林の中をのんびり走っても、1時間半ほどで県境に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/314f4f2f6649df76a5a7893fdd6b0523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/22856589fcfd00f16eeb3846c47bb725.jpg)
山形県に入るとまたもや雰囲気が変わって、普通の林道レベルに。 それにダート区間も長く、山形県 Good Job。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/1307f66a90d410c9c9721e2b55c4476e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/8fc7cdae06a9c2527e252318078358ad.jpg)
そして、約50kmの朝日スーパー林道を2時間半かけて完走。 タキタロウ館というところで、クマさんの攻略法を研究しながら休憩していると
タイミングよく庄内のイケメンお兄さんライダーが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/b2f47a8fb42019274345fd72bb3d82ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/66f137e9885cacc1a802baf4a654f9ac.jpg)
すかさず羽黒神社までの道を尋ねると、「ここまで来たら、月山8合目は外せないでしょう。」とのこと。 ← もちろん山形弁でしたけど
それならばと道案内をお願いしたのだが、途中は北海道に似た景色だったのに 異常に暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/5d8a93906296bd5a65644915e78701ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/13e7e4d875afd522bf2f2117be728a75.jpg)
その後、念願の羽黒山出羽三山神社を参拝。 しかし、ま~暑い暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/917f235f5cf106ad0c48ce5a85c4d4bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/0e02b911c513ff31ab90c23e2bb7f53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/c8f2a30235ff82f5b91042446da53814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/a823e8b3de0192016e5ac05450b3379c.jpg)
そんなことがあって、今夜は これまた念願だった庄内空港の敷地内にある 庄内夕日の丘キャンプ場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/02ddd276506ea03bba98c0ee0ac58043.jpg)
もう少し先まで進もうかと迷っていると、長岡から来たとうい2人組ライダーが「ここ、良いですよ。 もう15時だし、のんびりしましょう。」と納得のアドバイス。
↓↓↓ 見かけは怖いけど、気のいいライダーに会えてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/b41c677cc26b3b29fdf3f28ba33a7a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/9ed842c6c5478b21693a12cba969f909.jpg)
このキャンプ場、テントサイトから旅客機の離発着が見れるし、虫もいません。 それに、イオンモールまで10分程で ¥400とは申し分ない料金です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/1bbe53ed6e5ee81748c1cd19a948109d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/6665f4ecb71e80678da9ee386e13c4a1.jpg)
こうして、ものすごく暑くて長かった、2016夏の東北林道キャンプツーリング4日目が暮れていったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/cd5fce414e221ce9c45555534c76e89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/1cf0d786a9f8f232ad37a74e55103111.jpg)
明日は、最難関と思われる奥山/手代林道(ダート30.1km)を走る予定なのだけど、さて どうなるでしょうか(?)
では、では、
・走行距離 : 171km
・燃費 : 34.3km/l ← 昨日とまったく同じだ。 この数値が、一般道+林道での平均燃費ってことでしょう。
< 行くぜ東北! 林道キャンプツーリング(⑤手強かった奥山/手代林道)へ続く... >
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_orange.gif)
先日はキャンプ場では楽しく談笑や雑談ありがとうございます。
今日は秋田までということですが、安全運転で事故に気をつけてください。
私も新潟まで安全運転で帰ります。
爆睡されていたので、挨拶なしで失礼しました。
無事帰ったら、ブログを書き直しますので、よろしく😉👍🎶
では、では、
東北は涼しいと勝手に思い込んでいたけど東京と変わらない暑さにビックリしました(^^;
東北とか山深い所での良く整備されたスーパー林道とかは人の気配を感じられて安心感ありますよね。
庄内夕日の丘キャンプ場は口コミ高評価ですよね、一度泊まってみたいなぁ。
この日は、関東南部も一番の暑さだったようです。 山形、秋田は東北でも 特に暑いのではないでしょうか?
林道で峠を超えて最初に人の気配(駐車している車や手入れされている田畑など)を感じると、ほんと ホッとしますよね。
なぜ、そこまでして林道を走るのでしょう。
では、では、