![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/d96cb9c588804037e9e63c6c7e4aee5e.jpg)
*このブログ記事は 出先から当日投稿したものをベースに、加筆、写真追加(入れ替え)を行ったものです。
2017年8月8日(火)
ススキノで完全燃焼できなかったまま札幌を離れ、この旅の最後に泊まろうと思っていた喜茂別のライダーハウスへ向かうことに。
今日も早くに目が覚めてしまったのでコンビニで朝食とし、北大キャンパスを散策。 ここ、敷地が広すぎて建屋間移動が大変そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/7e453133308fd7b32a704ff4753bcf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/4b63f6f551a0fdf2452b02268362229a.jpg)
札幌市街を抜けるまでは死ぬほど暑かったのに、支笏湖まで来るとちょ~爽やか。 札幌にお住いの方が羨ましい(夏限定で)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/a805447841e72e92ac9c93a6bcd2fa47.jpg)
そして、10時過ぎに鳥柵舞林道の入口までやって来ると、戻ってくるバイクが1台。
すかさず引き留め お話を伺うと、昨日北海道に上陸したばかりだけど、入口の立て看板にびっくりして戻って来たとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/b52c9f9aa3c8abe25a4b4042bd0e0722.jpg)
それなら、一緒に走りましょうと半ば強引にお誘いして林道へ突入。 しかし、ヘルメットを取ったその姿をみたら、ヒグマも逃げ出す思うのですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/73495c2648404bf50b27d98577b3ef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/dff3c0b2d111231eeb10214f49b66065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/e5228d15ddece0907c8a6cadc9737b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/7868dc823334aa397f6c87ebaae01cfb.jpg)
この辺りには10数kmの林道が4~5本走っていて、行って別の林道に乗りかえて帰って来ると約30km。 もう、好きなだけ走れる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/9fd6e2c733ba7b12b099cf4b426b12d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/cbf77cae3da16df02d2a535a1fae64a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/1c99c8d9a67952acabd2335dbd57e720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/5017817fd3141efa61cb793aed89f70b.jpg)
コンビニでの昼食後、千歳林道、漁卸料林道へ足をのばすも、残念ながら通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/16d1f01cffe9976ace57b278803cae4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/a707c150a8b31a1cfcda06353748158a.jpg)
ここで、北へ向かうという すたんさんとお別れし、喜茂別へ。 お付き合い下さいましてありがとう御座いました。
やっぱり林道は1人より2人、2人より3人と人数が増える方が、断然楽しいです。
ヒグマを怖がらせないようにして、良い旅をお続けくださ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/e47099814a8de976d22875126d6c9b5c.jpg)
そして、年齢層が高い今夜の雪月花廊は大盛り上がり。 一人でハシャいでごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/b0400fd26b5d17b268f29f3e4077ffce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/6a81c36485c9c0702d1ba4c416bc9c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/72f2f4a9cbbcc87db54441f89ce03fd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/8c546bb5d31abd6bb76a5231287b1dc6.jpg)
道東の林道がズタズタでも、やっぱり夏の北海道は最高!
では、では、
< ← (⑯めざせ!ススキノ)へ戻る > ↑ < (⑱沈没者の疑似体験)へ続く → >
・走行距離 : 173km
・燃費 : 給油しなかったので分かりませぬ
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_orange.gif)
9月に林道ツーリングを計画しているので,情報収集がてら楽しく読ませてもらっています。
この林道は北大演習林でしょうか。
湖畔だから別の林道かな。
道東で完抜けできるのは虹別と上武利シケレベツくらいでしょうか。道東スーパーもダメそうですし。
パイロットフォレストには行ってないかな?
この林道、支笏湖から国道276沿いに広がる林道群で、苫小牧の北大演習林とつながっているかどうか分かりません。
パイロットフォレストについて調べてみました。 これは来年の第一目標にするつもりです、ありがとう御座いました。
私もタントで車中泊の北海道旅行をしますが、林道まで入り込むバイクにはかないません。
来年もワイルドな北海道のお話を楽しみにしています。
車(車中泊)で北海道をまわられていらっしゃる方が、思っていたより多かったですね。
私も そろそろ車で回ることを考えないといけない歳なのだけど、あと数年はバイクで走りたいです。
さて、来年はどうなるでしょうか?
とはいっても、道の真ん中にでっかいクマのウンコがごろごろしていると、ちょっと緊張しますけど
↑↑↑ クマはマーキングのため夜明け前に山から出てきて、一番目立つところにウンチをするとのことでした。