我が家では「ラズベリー」を10年くらい前から育てています、今年も春になり新しい芽が出て来ました、昨日お天気が良かったので、冬に枯れた枝や苗を処理して置きました。
ラズベリーは、バラ科のキイチゴ属に分類される低木性落葉果樹です。キイチゴの仲間は、日本にも多くの野生種が自生しており、完熟した果実は、まさに赤や黄色の宝石のようです。病害虫に強く、家庭での栽培が容易で、庭植えだけでなく、鉢植えでも十分に育てることができます。
我が家では「ラズベリー」を10年くらい前から育てています、今年も春になり新しい芽が出て来ました、昨日お天気が良かったので、冬に枯れた枝や苗を処理して置きました。
ラズベリーは、バラ科のキイチゴ属に分類される低木性落葉果樹です。キイチゴの仲間は、日本にも多くの野生種が自生しており、完熟した果実は、まさに赤や黄色の宝石のようです。病害虫に強く、家庭での栽培が容易で、庭植えだけでなく、鉢植えでも十分に育てることができます。
今日は日曜日、相変わらず朝からテレビは新型コロナのニュースばかり・・・・・・
今日は朝から快晴、予報は晴れのち曇りになりそう・・・・・・・
花粉は少ないとの予報・・・・・・
今日の朝食は普段と変わらない朝食です。
「トースト」(海苔とスライスチーズ)
「バナナ」
「ゆで卵」
「ヨーグルト」(自家製ブルーベリージャム入り)
「牛乳」
「コーヒ」