夢幻飛行

写真撮影の試行錯誤日記が中心
基板交換と言われつつ何年も騙しだまし使いつつ、ようやくPENTAX KFに買い替え奮闘中

新幹線撮影に挑戦(笑)

2006年07月23日 | 鉄道 (^^ゞ (飛行機もこちら)
K100Dはすごくよく電池を食うのか、ちょっと弱ったニッケル水素充電地(単三型の充電池)を使うと、フル充電したはずなのに「残りわずか」の電池表示が出てしまうのです。
ラジカセなどの駆動には全く問題ないのに。

ってことで、電池の消費を節約することも兼ねて、新幹線が来るまでカメラの電源を切って待って、来たと判ってから電源を入れてもちゃんと撮影が出来るのか試してみました。
なにも、このようなアクロバット撮影をしなくてもいいのですが、これがちゃんとシャッターを押せたのが嬉しくて、その日はそのスタイルで行きました(笑)。

例によって、新幹線の姿が見える一秒前にならないと、その音が聞こえない状況です。
「来た!」と思って目をやると、もう新幹線は橋を渡り始めています。
実はそんなに高速ではない(ように思う)ので間に合うのですが、たまに遅れを取り戻すためか、かなりのスピードで通過するものもいますからねぇ。
そういうのは間に合いませんから、どうしても新幹線を追うことになり、橋を渡り終える間際になってシャッターを押すことになります。
そうすると、周囲のマンションなどが入ってしまうのです。

微妙に流し撮りです

こういう時って、SRを切った方がいいんでしょうかねぇ?


車両の先はギリギリ入っていますが・・・

暗くなってきたので、シャッター速度を少し落として撮ったら、もう追いついてないですね。
柱の位置も良くないし。
この時でF8 1/250 ISO 1600 マニュアル撮影です。
目いっぱい望遠側で撮ったので、35mm換算だと300mmになります。

今回、周囲の光量落ちがちょっと気になります。
他で撮ったのは気にならないので大丈夫なのかな?
暗いレンズってのは、こういうことなのでしょうか?

では!ということで、今度は300mmのレンズを使ってみましょうかねぇ(笑)。
まだ、つけて覗いてみることもやってませんが。
こちらは開放でF4.5だったと思うので、期待してみます。
でも、このレンズだと三脚必須???


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ試し撮り

2006年07月19日 | 今日の写真
折角、雨がやんだので、仕事から帰ってきて、とりあえず近所の川原に向けて出かけました。

やっぱり増水してましたねー。
出勤前に来ていたら、もっとすごい状態だったかもしれません。

この辺りでは、ここの川も水がここまであることはなく、ほとんど干上がってますからねぇ。
大雨の後だけ、こんな状態になるのです。

真ん中に橋を持ってきてしまいましたが構図のことはさておき、撮影データを載せておきます。

カメラ&レンズ PENTAX K100D SIGMA 18-200mm
設定 風景モード? ISO Auto SR ON
データ F4.5 1/4 ISO 200 分割測光 露出補正 -1.0

自分でF4.5に設定したんだったか覚えてないんですが、露出補正を-1.0にしていたようです。


まだまだ、カメラのテストは続くんでしょうが、明日は撮影に出られないでしょうねぇ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り

2006年07月17日 | 花々
どんな設定で、どのレンズで撮ったかさえ忘れました
Exifデータには結果しか残りませんからねぇ。
ISOは、多分Autoだったと思うのですが、データ上は800となっています。
自分で800にしたんだったかも知れませんが・・・。

しかしまぁ、3:2の枠に慣れなきゃねぇ・・・。
ちっとも代わり映えしない写真です
多分、TAMRONの90ミリマクロレンズで撮ったのだと思います。
焦点距離のところが90ミリとなっていましたからねぇ。

これを撮る時、フードの先が手前にあった葉っぱに思いっきり当ってました。
フード、長すぎ・・・?
って言うか、そもそもレンズも長いですから、今までのコンデジのような感覚だと、絶対レンズに当ててしまうわ

これで等倍なら、今までのも等倍と同じような大きさだったのか、と・・・(笑)。
等倍以上だったりして


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX K100D

2006年07月16日 | 写真雑記
ついに買ってしまいました

ボディとTAMRONの90mmマクロと、SIGMAの18-200mmを一気に買ってしまって、思いっきり散財しました
主人は「なんか、いっぱい買わされた」とか申しておりますが・・・。


少しだけK100D、使ってみました。
ウワサのSRは、かなり強烈にサポートしてくれそうです。
もちろん状況によりますが、腕を固定した状態でシャッター速度が1/4とかでも、ほとんどブレた感じがしません。
いかに強力に手ブレを補正してくれるかは、追々紹介していくことになるでしょうね


我が家の機材です

50ミリ単焦点と、一番左のMFのレンズはほとんど使っていません。
他にもまだボディはSuper-Aがありますが、これこそ10年以上使っていません。
そう言えば、ストロボだって、私は使ったことがないですねぇ(笑)。
白いレンズは300mmのレンズです。


これから一緒に撮影に出る仲間たち(笑)です



今までありがとう! PENTAX Z-1 & 28-105mmのズームレンズ

リバーサルフィルムもまだ挑戦してみたいし、なんと言っても多重露光はまだまだやってみたい領域なので、もう出番がないってことはないでしょう。
K100Dでは多重露光は出来ませんしねぇ。
もし、合焦の点でK100Dを「今イチ」だと感じてしまったら、動体モノ、合焦の速さが命な撮影の時は、これの出番となるでしょうね。


今までよく働いてくれました
OLIMPUS CAMEDIA SP-500UZ & KenkoクローズアップレンズNo.3

まだまだ、ちょっと出る時にはこれを持って出ることになると思います。
(かなり露出がオーバーですが、お許しを)


とにかく、コンデジの不自由さからの脱却以上に手に入れることが出来た手ブレ低減の機能。
これからの撮影で、強い味方となってくれることでしょう
カメラだけではなくて、マクロレンズも一緒に買ってますからね、カメラもレンズも、両方試さなければなりませんし、その前に慣れなきゃねぇ・・・。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸ビルヂング 2

2006年07月12日 | 神戸
明治の終わりに建てられたこのビル。
似たような雰囲気を持つビルが、この界隈には結構残っているんですよー。
ちょっと入りにくい感じもするビルも確かにあるのですが、中に入るとすごく懐かしい雰囲気がするのです。


この写真は、実は「非常階段」なのです。
その手前はこんな感じです。

なんか、普通に事務室がありそうな入り口なのに「非常階段」との表示が。
「こんなところに非常階段?」と覗いてみたら、一枚目の写真の階段があったのです。



すごく不思議な場所でした



海岸ビルヂング編は一応これで終わりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸ビルヂング1

2006年07月11日 | 神戸
実は、三宮での撮影は、メディテラスから雑貨屋さんを経て海岸ビルヂングへと向かったのです。
海岸ビルヂングは、旧居留地の南端、海岸通に面していまして、その南側はポートタワーなどのある中突堤(フェリーなどの乗り場)やメリケン波止場となっています。

何ともレトロな建物です。
南側の入り口を入ると、2Fを経て3Fまで一気に上れる階段があります。


元は「日豪会館」だったらしく、オーストラリアと縁深いためか、この時はオーストラリアの国旗と思われる旗が出ていました。



こうやって撮った方が、奥行が出てるような・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋する天使アンジェリーク

2006年07月09日 | アンジェリーク・ネオロマ
いよいよ放送が始まりました。
折角なので、一言二言(笑)。

絵がひどいと言う前評判はどこへやら、私はそんなに期待外しじゃなかったと思いました。
確かに女の子キャラはいい感じに描かれていますが、守護聖様方は線の簡略化に伴うTVアニメ向けのキャラデザインのためか、ちょっと印象が違うような気がしますが、これも仕方のないことなんでしょうねぇ。
今までのOVAだって、異様に目がデカいこともあって、「これはアカンやろ~」と思ったこともありましたしね。

でも、これで、毎週の楽しみが増えました。
聖獣の守護聖様方のご登場を待つばかりです。
話の展開などでも突っ込みたいところはあちこちにありましたが、いい感じで話が進みそうで、期待してしまいました。



あまりにいい感じでお話が進むと、新参3人登場で、1月のイベントあたり、参入するやも知れず(笑)。
いや、無謀なことはやめておきましょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの願いごと

2006年07月08日 | 街撮り・イベント・行楽
少なくとも、ここ15年ほど、七夕の夜に晴れた記憶がありません。
もっとも、子供も大きくなってしまったので、七夕飾りをベランダに出すことも、とうにしなくなってしまいましたけどねぇ。


近所のショッピングセンターの通路の両側に、近くの子供会ごとの大きな笹がずらりと並べられています。
毎年のことだったと思います。


わざわざ平日に出かけたのですが、ちょうど良く入ればいいのですが人も邪魔になるような通り方しかしませんし、広角で撮ろうと思ったのですが既に怪しい人かもしれませんし、粘ることが出来ませんでした。
本気で撮るなら、早朝ですかね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか、昆虫日記です (^_^;)

2006年07月07日 | 昆虫・生きもの
ここのところ、昆虫づいてます

恥ずかしながら、知らなかったんですよねー。
カマキリも脱皮して大きくなっていくんだなんて。
ウチの鉢に住み着いているカマキリが大きくなっていく話を主人にしましたら、
「そのへんに脱皮した抜け殻とか落ちてないか?」
と主人が言うのです。
「は?」
と、その時は思ったんですよね。
まさか、大きくなるのに脱皮が必要だと、ピンと来なかったのです。
今まで脱皮した抜け殻を見たのは、蛇ぐらいなもので。
そりゃあ、あれぐらい大きなものだと、すごくよく目立ちますからねぇ。
でなければ、セミの抜け殻(子供が数時間で70個見つけてきたことがあります)なら、あちこちでよく見かけます。
そして、今回の、ツマグロヒョウモンのサナギの抜け殻とか。

ってことで、いつものように、朝、カマキリの様子を見ていましたら、白っぽい、カマキリの形をしたようなものを発見!
「これって、抜け殻?」
あーー、そうなのね。
やっぱり脱皮して大きくなるのは本当だったんだわ、と、主人の話を疑っていたわけではないのですが、今までそういうものを見たことがなかったものですから・・・。

そこで、記念撮影(笑)。
いらなくなった抜け殻を「げしっ!」と踏みつけにするカマキリ君です



昆虫日記はまだ続きます(笑)。
今日も、家を出たところで、ツマグロヒョウモンのメスがヒラヒラとやって参りまして、暫く眺めておりますと、まだ残っていたご近所さんのビオラの株に卵を産み付けていました。
本当に20個ぐらいは産み付けてたんじゃないでしょうかねぇ。
一回に一つずつ、あちこち点在させてました。
いやー、驚きでした!
今日は雨が降りそうだったので、カメラは持って出てなかったのが残念です。

それから自転車をこぎ出そうとしましたら、派手な柄の大きな虫が目に留まりました。
これって、ゴマダラカミキリだったわねぇと思いつつ、我が家の鉢に差してあった割り箸(^_^;)一本で自転車のカゴの中に連れ込みまして、ようやく自転車を走り出させました。
でも、流石にコイツはコワかったです
なにせ、頭からお尻までがすでに3センチぐらいはありまして、ご承知のように、黒と白の、長~い触角と、長い足。
このカミキリ虫は、最初に「ちょうだい!」と言ってきた子にあげました。
飼育ケースまで持っていたとは、流石と言うかなんと言うか・・・。

こちらもカメラに収めることは出来ませんでしたが、単にアスファルトの上を歩いていたカミキリ虫なんて・・・ねぇ。
ネイチャー系派としては、草の上に連れて行ってこそ、撮る値打ちが出てくるというものだと思うのです(笑)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの幼虫飼育日記 6

2006年07月05日 | 昆虫・生きもの
心配していたことが現実のものとなってしまいました。
右は我が家で最初に羽化したもので、左が今回羽化した蝶です。
やはり、サナギになった時に体液が漏れ出していたこのコは、上手く翅が伸びなかったようです。
羽化する瞬間を見逃してしまったので断定は出来ませんが、上手くサナギの殻からはい出ることが出来なかったか、形成不全か・・・。

飛べないことはないのですが、何しろ翅が不完全で、形が悪い以外にも、左右両側の同じ場所が、翅が上手くはがれなかったかのような破れ方をしています。
今日一日は飼育ケースにいましたが、明日はやはり、外へ放そうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディテラス 5 (三宮)

2006年07月04日 | 神戸
メディテラスのご紹介も最後です。
どうも、中もこのような感じらしいのですが、入ってないので、次回にチャレンジしてみたいと思います。


北側の外壁は赤い窓のひさしがとても印象的です。
特に、空色の壁の方は、赤色のひさしとマッチしていて、きっとここを訪れる多くの人が、暫く見入ったり、目が釘付けとなることでしょう。


実は、このメディテラスは、過去に実在した建物でした。
90年の時を経て、三宮トアロード傍らに復活・再建するまでの経緯には、並々ならぬ想いと、エピソードがあるようです。

「メディテラス物語」(神戸新聞)(別画面で開きます)




さて、こちらもあまりに白い空にガックリきて、
またもや作ってしまいました



逆光ではどうしても無理なポジションですからねぇ・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの幼虫飼育日記 5 (羽化)

2006年07月04日 | 昆虫・生きもの
昨日、ご紹介したサナギですが、私が今朝起きた時はまだサナギだったのに、9時過ぎに見たら、なんと、蝶になっていました!
しかも、羽もピンと伸びている状態で・・・。
なんか、いつの間にか蝶が紛れ込んだか?のような状態

今朝、羽化したサナギは確かに色が黒くなっていましたが、こんなに早く羽化するとは・・・。
昆虫館のおじさんが10日ぐらいだと仰るので、すっかり安心して、まだだと思ってましたよ。
でも、羽も曲がらずにちゃんと蝶になってくれて、よかったです!

昆虫館のまねをして、サナギの先を糸で縛って、飼育ケースのふたに、きっちりとくくりつけておいたのですけれど、羽化する間も、しっかりと、つかまって羽を伸ばすところとしての役割を果たすあいだ、よく持ちこたえてくれました。
実は、「ポロンとちぎれて落ちたらどうしよう」と心配だったのです。


夕方、仕事から帰ってきてすぐ公園に飼育ケースごと持って行き、花壇とバラ園が続いているところでケースのふたをとって、他にくっついているサナギに気をつけながら上を向けました。
暫くはじっとしていましたが、少し羽をバタつかせると、バッサバッサと空へ舞い上がりました。

どこへ飛んで行くのだろうと思ったら、そばにあった桜の木の葉に止まって、暫く羽をパタパタさせたあと、そのままそこにじっとしていました。
買い物の帰りにもう一度見に行っても、やっぱりまだそこにいましたからね。
野に放つのが少し早かったかと思いつつ、いつまでも飼育しておくわけにも行かず。
(7月3日記録)


さぁ、我が家にあと3匹。
前蛹で里子に出した3匹は、無事にサナギにはなっていましたが、今日か明日あたり、羽化するのではないかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの幼虫飼育日記 4 (サナギ)

2006年07月03日 | 昆虫・生きもの
こんな、入場券の半券の上に置いても大きさはわかりませんが、だいたい3センチぐらいでしょうか。

この半券に描かれているオオゴマダラのサナギは、全体が金色に光っているような感じなのですが、このツマグロヒョウモンのサナギは、ハンダゴテでハンダをつけたかのような形状で、金色に光る部分を持っています。
キラキラ光って、とてもキレイなんですが、それと同時にとても不思議です。
どのへんにこんな金色の部分を持っていたのでしょうねぇ?
顔に近い背中辺りになるのですけれどねぇ・・・。

羽になるのかな?と思うあたりの色が黒くなってきたので、そろそろ羽化が近いのでしょうか?
この子は確か、先週の日曜日のお昼頃、前蛹から蛹になったと記憶しています。

無事に、私の目の前で羽化してくれたら感激なんですけどねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディテラス 4 (三宮)

2006年07月02日 | 神戸
ビル街の中にひょっこり現れた異空間のような、このメディテラス。
全景を撮ろうと思うと周りのビルが入ってしまうので、それを切るような撮り方しかしなかったので、ちょっと残念。
まぁ、全景の雰囲気は、公式サイトをご覧頂くとして。
メディテラスHP



この日は曇天でして・・・。
そんな日であってもなくても、昼前に南を向いて空を仰ぐように撮ると逆光だし、どーにもこうにも空が真っ白。
なので、青空を作ってしまいました

やっぱり、違和感大有りですよねぇ~
ちょっとは「らしく」なるように頑張ったつもりなんですけどねぇ・・・。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディテラス 3 (三宮)

2006年07月01日 | 神戸
雰囲気のある石段の外側から。

下からドアを見上げる視線で、イメージとして「彼女を待つ」なんてどうかな?と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする